dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先般より、ここで質問をさせていただき、おそらくオートチョークの故障だろうという結論に達しました。
そこで先日、テレビ取材も受ける有名中古パーツ屋さんに行きました。
「JOGのオートチョークが壊れているかもしれないので、中古完動品を探している」
に対して、
「JOGの自動チョークが壊れたなんて聞いたことがない。あんなものは(大破する等)滅多な事がない限り壊れない。キャブに決まっている」
と言われました。
「でも、一度自動車屋で、その後自分でキャブ洗浄を2回もしました」
に対し、
「素人と玄人は違う。ジェットでも穴が通りゃいいってもんじゃない。通り過ぎてもいけないことがある。微妙なもんだよ、そうじゃないとわれわれも商売なりたたん。」
と、言われました。
良心的ということでも有名なパーツ屋さんです。
で、「それが原因とは思えん」と結局部品も売ってくれませんでした。

どなたか、オートチョークの修理をされて直った経験のある方は居られませんか?

A 回答 (3件)

>「JOGのオートチョークが壊れているかもしれないので、中古完動品を探している」


中古完動品、おそらく難しいと思います。あくまで中古品なので店側の意見として完動品という責任は持てないということでしょう。

>JOGの自動チョークが壊れたなんて聞いたことがない。
壊れて交換しました。本人。

>どなたか、オートチョークの修理をされて直った経験のある方は居られませんか?
新品交換で直りました。JOG(3KJ)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですか、やはり故障もありうるんですね。
修理の可能性が出てきたので良かったです。

お礼日時:2007/04/26 20:10

経験談です。

JOG(3KJ)の始動が悪くあれこれイジッたのですが、どうにも原因が突き止められずにいました。
たまたま、純正のキャブを2個持っていたので、キャブを付け替えると見事始動しました。
両方ともOHしてきれいに掃除したものです。どうにも割り切れなくて、ためしに調子の悪いキャブに、調子の良い方のキャブからオートチョークだけを取り外して付け替えました。すると見事始動!どうやらオートチョークの故障だったようです。

>「JOGのオートチョークが壊れているかもしれないので、中古完動品を探している」
中古ではオートチョーク単体ではなかなか売ってないでしょう。通常キャブとセットです。

>「JOGの自動チョークが壊れたなんて聞いたことがない。」
確かになかなか壊れない部品です。しかしオートチョークはある日突然壊れます。
なんの予兆もなく。。。壊れた後もなかなか気づきにくい部品のひとつです。
JOGではありませんが、新車購入後半年で壊れた例にも遭遇したことがあります。

この回答への補足

私の周りにも同型のものに乗っている人がいれば、故障箇所を特定できますね。探してみます。
ただ、半年で壊れた例があるということは、修理しても・・と言う可能性があるわけですね。
やっぱり手動チョークがあればよいのに。
たとえば、エアスクリューのねじを長くして、カウルから出してしまって・・なんて出来ませんかね~。

補足日時:2007/04/26 20:10
    • good
    • 0

みんなおんなじことをいいますね。


わたしも疑心暗鬼のまま数年を過ごしており、
ここにも質問を多数させていただきました。
キャブは何回見ても問題が感じられない。
でもチョークがおかしいとしか考えられない。という繰り返し。
ちょっと戻っていただいたらわかる(ここのサイトの問題点は質問した自分しか回答が検索できない)のですが
いくつか問題点がクリアになりました。
オートチョークのインプットはなにか→電源と温度ですね。→バッテリと装着を再確認。
オートチョーク以外の同様の症状になる原因→必要なときに必要な量のガスがこない。フロートレベル、フロートバルブ、チューブ、オートコック、サクションチューブ、行き着いてはタンクさらにタンクキャップにまで原因が→タンクキャップのサービスキャンペーンの適用。(原因はゴミと水と腐食)
とにかく燃料系は関係ないと思うようなバッテリにいたる配線の接続まで疑ってみる必要があります。
でも、2週間乗らないようなことをしなければ、すぐにかかりませんか?いっそのこと外付けのコックにしたら問題が解消したりするかもしれません。

この回答への補足

そうですよね。
まったくの機械音痴なら今のままでよいですが。
メーカーも手動チョークオプションをつけてくれればと思います。

補足日時:2007/04/26 20:05
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!