プロが教えるわが家の防犯対策術!

皆さんこんばんわ。

いつも見ているだけで書き込みは久しぶりです。

質問なのですが、今日キャブをOHしてみました。

無事に終わってSRにキャブをとりつけ。キックすると、エアーの抜ける音が『シュッシュ!シュッシュ!』します。。
エンジンが動いてる間もなり続けています。

明らかになにか問題だなとは思うのですが、なにが原因なのでしょうか?

同じ経験のある方居ましたら是非教えて下さい!!

よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

当方も漏れ出る音でなく、吸い込んでる音だと考えます。


漏れ出るなら中性洗剤と水を混ぜ、スプレーすれば
パンク箇所の特定の要領で気泡が出てきます。
キャブ付近からは負圧はあっても排圧する箇所が
知る限りありません。唯一あるのがシリンダーから
エアクリに繋がるブローバイ用だけかと。

吸い込んでいる場合は、キャブ周りの場合
パーツクリーナーを各部に噴射するとアイドリングが
変化することで分かります。
多いのは硬化・劣化したゴムやプラスチック(インシュレーターや
エアクリとその接続部、差込・締込不足)、負圧用ホースの
劣化や抜け落ち、挿し忘れが経験上多いですが、SRについては
よく分かりませんが、基本的な構造はFIも同じです。
    • good
    • 0

たぶん・・・



エアーの抜ける音ではなく、吸い込んでいる音です。
SRはシングルなので存在するかわかりませんが、多気筒だとキャブのバランスをとるためにバキュームゲージを取りつける口があります(必ずあるとは限らない)。通常はゴムのキャップでふさいでありますが、これが取れるとエンジンの回転に合わせて「シュシュシュ」という派手な音が出ます。
場所的にはキャブ本体とエンジンを繋ぐ経路の途中です。多くはインシュレーターというゴムの接続部品あたり。

そういったものがなければ、エンジンとインシュレーターの取り付けとか、インシュレーターとキャブの取り付けに問題があり、隙間からエラーを吸っているのではないでしょうか。

もし上記が原因であればいわゆる「2次エアー」を吸っている状態であり、混合気が薄い状態となっていますので、そのまま乗っていると最悪の場合エンジンが焼きついたりするかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!!

本当にありがとうございます!

そうか~。

吸い込んでる音だったんですね。

どうりで、手を当てても空気が当たる感覚がしないと思ってました。

自分もキャブのエア系の話になるとエンジンの焼きつきが心配だったので本当に助かります。

もう一度点検しなおしてみます!!ありがとうございました!

お礼日時:2012/05/08 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています