プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

うちには、産まれた時から面倒を見ている兄弟猫たちがいるのですが、その中の1匹のオス猫が、来月で1歳になるにも関わらずお乳を吸いたがって兄弟達のお腹をまさぐります。

本格的に離乳をしたのは、母猫が何らかの理由(失念しました;)で下痢をして、お乳を飲んでいる子猫にもその影響が出たので獣医さんから「そろそろ(年齢的にも)乳離れしましょうか」と言われ、親猫と離して飼うようにして離乳させました。
当時から、エサは問題なく食べてくれていましたが、たまに母猫と会うと兄弟達は一斉にお腹に群がっていました。
それでも他の兄弟達はもうすっかり乳離れをしているのですが、問題の子だけがまったく良くなりません。


自然な形での離乳では無かったので、完全には乳離れ出来ていないのだと思いますし、甘えたいのなら甘えさせてあげたい気持ちはあるのですが、心配なのは、お乳を吸われる兄弟猫たちのことです。
吸いたがるのは大抵寝る前などのリラックス時(一般的な子だと手でもみもみしたりする感じで)なのですが、時間的に他の子も眠くてごろごろしている時なので、それを問題の子に邪魔されて、まったく落ち着けない様子です。猫キックや噛みつきをしてもやめず、逃げても追いかけてまた……といった感じなので。

何より、母親と違って当然兄弟達はお乳が膨らんでいないので、吸えるほどの突起物が無いわけですが、その子は何とかお乳を口に含もうと顔を相手の腹部に力一杯押しつけ、ぐりぐりとまさぐるんです。
それが見ていると何だか痛そうで、やられている子が心配になります。
まだまだ改善する気配がないので、長くこの状態が続くと他の子に悪影響が出るような気がするので、何とかやめさせたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?

それとこれは杞憂かもしれませんが、兄弟の中で一番ぐりぐりされる頻度の高い子(オス)が数日前FUSの疑いで病院にいきました。
診察の結果、尿も便もほとんど溜まっていないし、管を通しても入り口で少し引っかかっただけで、現状は特に問題無し(ただ今後もトイレ中の様子や膀胱の張り具合に気をつけて)と言われました。
にも関わらず、相変わらずトイレを出たり入ったりし、尿をしようとしてもなかなか出ないという状態が続いています。
獣医さんに教わった通り膀胱を触ってみたりもするのですが、一応出てはいるらしく溜まっている様子はありません。
この状態が、問題の子にお腹を圧迫されている影響ということはないでしょうか?
考えすぎかもしれませんが、心配になったので書かせて頂きました。

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

自然な乳離れできていない子に残る行為のうちの1つですね。



まず、考えることは乳首に変わる物を用意できればと思います。
猫ちゃん用の哺乳瓶の乳首もありますが、これは弱すぎますね。

毛などが口に入らないような布などで手作りはどうでしょうか。
柔らかい感じがでればと思います。
眠くてゴロゴロしているときにちょっと口元に。

猫ちゃんが母猫のことを思い出している行為の時は安心して、懐かしんでいるので怒れませんね。(特に眠くなったときや飼い主の柔らかい腕などにきますね。)

>数日前FUSの疑いで病院にいきました。
>この状態が、問題の子にお腹を圧迫されている影響ということはないでしょうか?

お腹の圧迫とは考えにくいと思います。
体系的に少し太っている子、ストレスの子にも見られます。

飼い主様が心配しているように"一番ぐりぐりされる頻度の高い子"にストレスがきているのではないでしょうか。

ご兄弟とも、良く遊んであげてください。
エネルギーを使うことで、残った物は尿に排出されます。
また、遊び疲れると爆睡して、チュバチュバも少なくなるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早速手頃な布を探して、作ってみようと思います。
哺乳瓶の購入も考えていたのですが布の方がいいとはまったく知らなかったので、とても参考になりました。

>お腹の圧迫とは考えにくいと思います。
あまりに力一杯ぐりぐりするのでもしかしたら……と思ったのですが、体は大きい子ですが太ってはいないはずなので、ストレスの方が原因かもしれません。
やはり、早めに手を打ってみることにします。
分かり易い回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/02 22:23

基本的に別の部屋or階で飼えないでしょうか?


一軒家でないと難しいとは思いますが・・・。
1階猫と2階猫に住まいはわけて、1日数時間一緒に遊ばせるというのはどうでしょうか?

他には、他の子にぐりぐりさせる変わりに、飼い主さんにぐりぐりさせるというのはどうでしょうか?

抱っこが嫌いな子なら、人が寝転がっている上に立たせてそれで、なでなでしてあげます。頭を一生懸命押し付けてゴロゴロ言うと思うのですが。(うちの子は、さらにモミモミもします。ゴロゴロモミモミぐりぐりという感じ。)

飼い主さんが母猫の変わりになってあげるという事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。
うちは平屋で部屋数もあまりないので、分けて飼うのはちょっと難しいかもしれません。分けるとなると多分1つは狭い部屋になってしまうので、閉じ込めておくのは可哀相ですし……。

猫のかわりに人間にというのも考えて試したのですが、口元に指を持っていくとか、hatikin920さんの書かれているように体の上にのせて撫でてあげたりということもしたのですが、どうも人間ではダメなようなのです。
その子は元々あまり人には懐いていない(寝る時に私の布団の中に入ってきて寄り添ってきたりはするのですが、それ以外の時は近寄っただけで警戒されることも)みたいです。
なれるものならなりたいのですが、どうやら私が母親代わりというのは難しいようです……。
せっかく色々とアドバイスして頂いたのに申し訳ありません。

お礼日時:2007/05/01 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!