
とても悩んでいることがあります。どこのカテゴリーで質問したら良いのかと思いましたが、育児の方はベビーに関してという感じだし、教育は・・学校の事に関してだし・・と思いましたが、同じ世代を持つご父兄や同じ年代の方の視点からの意見も参考にしたいと思い、こちらにしました。
高校生の子供が良くわからなくなりました。小さい頃から優しくて、みんなに好かれていて、私はそんな子供にほほえましく思っていました。ところが、中学3年の頃から、かっとなると暴力がでます。年3回くらいかな。意に反した事を言った時、言葉で返せなくなった時、などです。その暴力なんですが、本当に本気です。夫が(おどおどなんですが!!まったく#)止めに入らなければ、私はどうなるのかと思うくらいです。たたく、蹴る・・。また、夫も怖くないようで、一度夫はやっつけられてしまいました!!病院に行く事態になりました。眼底出血でした。夫は子供に手をあげることが出来なくて、ただやられていました。情けないです・・。まあ、ここまで書くと夫婦の問題になり、果てしなく長くなりますので、やめますが・・やはり、自分の子供だし、建設的に思案し、対策を講じなければならないと思っています。
学校、外ではとても良い子と思われているようですし、スポーツも頑張っているし、友達は大切にしているみたいですし、それも本当の姿だと思います。でも、この差は何なんだろうかと、わけがわからないのです。皆さん、様々な視点から、教えてくれませんか。よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
親が本気になる事だと思います。
いわゆる良い子と言われる子どもにこういう事が起こります。でも、けして、めずらしい事ではないですよ。けっして、逃げないで体当たりして下さい。親なんだから、本気で
お前を大切なんだとわからせてあげて下さい。おろおろしてはいけないと思います。お父さんもガッチリ構えて目の前の現実から目をそらしてはいけないと思います。本気をみせないとわかってもらえないです。本気でぶつかってください。私も息子を育ててきました。高3です。中学位にこういう事があって当たり前です。友人たちも息子のこういう行動多かれ少なかれ経験していますよ。母はドンと構えて、受け止めて信じてそしてぶつかってあげてください。
ありがとうございます。父親としての立場から、助言していただき、ありがたく思います。本気になる事、この言葉に勇気が沸きましたね。それにこういうこともあって当たり前だとの言葉に、深く考えすぎず、落ち込まず、しかしながら本気で向かい合うという、親としての姿勢を教えていただきました。
No.3
- 回答日時:
ずっと優しい子と思ってきただけに、混乱も大きいですね。
お気持ちお察しします。・中3から始まって高校生の現在も(年3回ほどとはいえ)過度の暴力的行動に出る。
・その暴力の矛先は、主にお母様(質問者様)に向けられる。今回怪我をされたのはお父様ですが。
・外では「いい子」、暴力は家庭内だけ。
これらの要素から、もはやこれは反抗期に伴う粗暴な振る舞いではなく、典型的な「家庭内暴力」と解釈されてよいと思います。
年3回とはいえ、行き過ぎの言動のように見受けられます。真剣にお悩みということですので、一度、児童相談所などにご相談されてはいかがですか?
学校でもいいのですが、学校では特に問題がないことを考えると、まずは、ご両親だけで、外部の機関をご利用になって考えられる方がよろしいかと。ゆくゆくは学校の協力を仰ぐこともあるかもしれませんが、とりあえずは。
ひとまず「家庭内暴力」に関して参考になりそうな情報のページをリンクしておきます。「家庭内暴力」についてお知りになれば、お考えの足しになると思います。
http://allabout.co.jp/children/childsafety/close …
http://www.pref.gunma.jp/c/05/seishin/qanda/q&ah …
ホームページを紹介していただき、ありがとうございました。
心のメカニズムを考えてみる事は大切ですね。糸口になるように、親として反省も込めて、考えてみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
え~
反抗期なんですね
かなり激しい。
しかも矛先はお母さんに向いてるんですね
うちは中学生のころに暴れてましたが。でも親を殴ったりはしなかったです。
もう高校生にもなれば本気になればおとうさんもかなわないでしょう
そこまでに「超えられない父の威厳」を植えつけておけばよかったですね
それにはまず、お母さんがお父さんを尊敬してないとダメですが。
>意に反した事を言った時、言葉で返せなくなった時
具体的にはわかりませんが、もう押さえつけたりがみがみいってどうにかなる年齢じゃないです
一人の人間として認めてあげて意思を尊重してあげてください
小さいときと同じようなつもりで頭ごなしに言ったり、無理に言うことを聞かせようとかおもってませんか?
ご主人にもかなり文句があるみたいですが(笑
それを解決すると、意外とお子さんも収まるかもしれません
もうほっといてあげればいいんじゃないですか
お子さんは脱皮したくてもがいているんでしょう
学校にもちゃんと行って、問題も起こしてないならとりあえずよしとしては・・・・・
ご助言ありがとうございます。また主人に対しての私のストレスも察知していただき、(笑)なんて書いて下さって、なんか、「そうなんですよ!」なんて心の中でつぶやいたりして。主人を尊敬し、子育ては夫婦でと、理想的には思いますが・・。私が出来た人間に成長するしかありません・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 大学生になった娘との関係修復 5 2022/06/22 12:32
- 子供 親子仲が悪いこと、夫の理解のなさについて 7 2022/12/13 11:44
- 子育て 子供の手が離れるのはいつからですか? 15 2022/05/31 14:47
- 教育・文化 教育現場の体罰指導に関して 3 2023/04/12 14:22
- 離婚 離婚せず、どうやってこの先、向き合っていけば良いのでしょうか。 小5男の子と一歳半の男の子がいます。 6 2022/09/14 22:32
- その他(悩み相談・人生相談) 生まれた時の家庭の資金力・財力で子供の人生って大きく変わってしまいますよね? 5 2022/05/30 15:02
- その他(悩み相談・人生相談) 子供を学校に行かせるのは危険だと言う事を分かってほしいです。 2 2022/06/05 15:11
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- その他(悩み相談・人生相談) 子供を学校に行かせるのは間違っています、どうすれば分かってくれますか? 9 2022/08/13 20:05
- 離婚・親族 私には子供が3人います。年齢は15歳、13歳、6歳です。 長年モラハラによるDVを受け、洗脳されてい 9 2023/04/03 19:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新中学一年生女子です。 中学の...
-
小学生6年生胸
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
中学1年時のクラス分け(学級...
-
学校に行くときの服装のことで...
-
「中学以降」って中学も入るん...
-
クラスの子のおっぱい揉みたいです
-
『中学2年時』、それとも『中...
-
中学3年女子ですまだお父さん...
-
今日今さっきディズニー帰りで...
-
中学2年から3年への進級でク...
-
「鈴」の字は何年生で習いますか?
-
中学の学生証って学年が変わる...
-
異性と一緒に登校するのって変...
-
中学生の身分証
-
越境入学がばれたとき
-
中の上の高校というのは
-
中学卒業後の春休みにはどんな...
-
ネームの入った制服〔新品〕の...
-
高2男子です。学校でオナニー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
中学卒業後の春休みにはどんな...
-
足立区の学習院
-
学校に行くときの服装のことで...
-
一人娘が公立高校を受験しまし...
-
小学生6年生胸
-
新中学一年生女子です。 中学の...
-
『中学2年時』、それとも『中...
-
クラスの子のおっぱい揉みたいです
-
越境入学がばれたとき
-
中学3年女子ですまだお父さん...
-
卒業アルバム ミスの再印刷費用...
-
子供は何歳まで親と遊んだり、...
-
高2男子です。学校でオナニー...
-
今中学生です。来年修学旅行で...
-
「中学以降」って中学も入るん...
-
中学の友達は一生の友達って 本...
-
大人の方に質問です‼️ 中学2年...
-
卒業式の答辞について
-
中学校と高校が、進学した生徒...
おすすめ情報