プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

東北の中学生です。
3年です。
早速聞きたいのですが、こっちと東京のほうでは入試の問題が全然違いますよね?
中央大学杉並高等学校に行きたいんですが。
どのように、勉強すればいいんでしょうか?
とりあえず過去問を買って後は東京の方の問題集でも買えばいいんですか?

A 回答 (16件中11~16件)

うーん…まだ東京の方が難しいという先入観に縛られすぎてますねぇ…



>入試問題をみれば中杉も難しい…

これじゃあ東北学院榴ヶ岡とか、仙台育英の特進問題とか、国立高専とか、函館ラサールの過去問みてみましたか?中大杉並とどっこいどっこいの難しさですよ。日本一難しい私立開成高校ならいざ知らず、中大杉並が特に難しいとは私自身思っていません。偏差値もこれはあくまで都内の偏差値であって、あなたが住んでいる県の模試(例:福島の新教研模試とか、宮城の新みやぎ模試、青森県全県模試など)を東京の中学生が新教研模試や新みやぎ模試を受けて、県立安積高校の合格判定でAやSを楽々取れるとは到底思えませんがねぇ…

>あと、どうしてこんな事がいえるんですか?
中大杉並のHPの推薦基準にその旨明確に書いているからです。通常、単願で落ちる人っというのはそう居ません。マレにいますが、一般入試の不合格率と比べて、単願の不合格率は超低いのですよ。

もっと自分自身に、もっと自分が生まれ育った故郷のレベルに自信をもってください。

東京の中学生で高校受験をする連中というのは、正直教育水準が低いですよ…頭がいい人は東北と違ってほとんど「私立中学」に行ってしまうため、レベルが大幅に下がってしまうのですよ。私が教えた中学生で日本一難しい女子中学の「桜蔭中学(卒業生は菊川怜など)」の子なんかもう中学三年生なのに高校三年生に混じって東大模試を受けてA判定や全国三位の成績を上げている方が居ます。そういう方々はもう高校受験なんかノー眼中で、大学にしか思いを馳せていないのですよ…だから都内の高校受験生はそれほどハイレベルではないのだと思ってください。

三年前に盛岡の子が明大附属明治高校にも受かっていますし、二年前に山形県の子が東京の私立世田谷学園高校に受かっていますし、去年は仙台の子で都立日比谷高校に受かった子もいますから、仕事柄東北六県の中学生を結構都内に送り出しています。私自身も家庭教師で宮城県柴田町の中三を桐蔭学園高校理数科にもぶち込んだことがあります。

ラサール、開成、国立高校、灘高校だったらちょっとあなたには荷が重過ぎるって思いますが、中大杉並程度でしたら、そんなに苦戦するとは自分のこれまでの指導経験で、あなたが悲観視しているほどではなく、むしろさっくり行っちゃうっと思っています。

ゆえに、浦和、大宮高校(埼玉)とか青森高校に入るつもりで勉強すれば、十分お釣りが来ますよ。自信が無いようでしたら、とりあえず函館ラサールに入るおつもりで勉強してください。函館ラサールにはいれれば、中大杉並にも合格しますから。レベルはちょうどどっこいどっこいですから。

私立高校(ラサール、開成、国立高校、灘高校、早慶クラスは除く)というのは大げさに問題が難しいですが、結構滑り止めにしている人も多いので、定員よりもがばっととるんですよ。

とにかく自信を持ってください。東北六県の親とちがって東京の親は「高校こそが全て!」っとは考えていない地域なのですよ。その代わり中学受験にはアツイ地域なんですよ。

この回答への補足

>>そういう方々はもう高校受験なんかノー眼中で、大学にしか思いを馳せていないのですよ…だから都内の高校受験生はそれほどハイレベルではないのだと思ってください。
あとここも意味が分かりませんね。詳しく説明して下さい。

補足日時:2007/05/13 14:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~
まず、言葉尻を捕らえて色々言うようで嫌ですが
>>東北六県の親とちがって東京の親は「高校こそが全て!」っとは考えていない地域なのですよ。その代わり中学受験にはアツイ地域なんですよ。
こういう言い方はどうなんでしょう?失礼すぎると思いますよ。

>>私立高校(ラサール、開成、国立高校、灘高校、早慶クラスは除く)
どうして、それらは除かれるんですか?

>>東京の中学生で高校受験をする連中というのは、正直教育水準が低いですよ…
?東京で一般入試をする人の教育水準は低いということですか?
推薦したりする人たちは高いと言う意味ですか?
あくまで、傾向ではなくてですか?

どうも、信じられません。
別に安積高校をしたに見ているわけではありませんが、
親戚に郡山に住んでる人がいてその人によると170点くらいが最低合格点でしたよ。

お礼日時:2007/05/13 14:21

下の推薦の要項を見てください。



中大杉並高の推薦は、九科38/45を中三の一学期ないし二学期の通信簿の実技四教科と英数国理社の合計九科目で取っていれば受かります。

これは、地方でいうところの
青森県:弘前南高、八戸南高、青森南高、国立八戸高専
秋田県:能代高、秋田北高、大曲高、湯沢高、国立秋田高専
岩手県:盛岡北高、盛岡第四高、花巻北高、私立盛岡中央(特進)
山形県:新庄北高、米沢東高、寒河江高、山形北高、東海大山形(特進)
福島県:郡山東高、福島南高、相馬高、国立福島高専
宮城県:仙台第三高、佐沼高、石巻高、仙台育英(特進)、東北学院榴ヶ岡、仙台白百合、宮城学院、東北高(創進)、国立宮城高専、国立仙台電波高専
など

これらの準進学校の推薦入試の基準内申点と一緒ぐらいなのですよ。ただ、正直に言うと、これらの高校よりも、中三の成績だけを要求する中大杉並の方がラクなんですよ。

理由は、これらの東北六県の準進学校の高校は、中一~三年の中学三年間の通信簿トータルの成績を求めているんですから。中大杉並よりは大変なんですよ…

ただ、推薦というのは東北でいうところの専願(都内では単願という)なので、他の高校の受験が規定により禁止されています(他校に願書出すのはいいけど、中大杉並に受かった場合は他校の受験を棄権すればいいだけのこと)ので、こちらの方がいいと思いますよ。

ただ、あなたの成績を開示するのは恥ずかしいのかな?開示してくれれば、もう少し上のランクの付属高校(例:青山学院、明大付属、学習院、法政、早稲田大系の高校などなど)とか、逆に下なら後楽園にある中大高校や小金井市の中大付属なんかも中大杉並よりはレベルが若干下なので、そちらも紹介できるし、あるいは付属狙いじゃなければ、東大にボンボン入るような進学校にもラクに入れると思いますよ。

なもんで、出来れば情報を開示して欲しいです。どこの地方に住んでいて、併願例なんかも紹介しますし、それなりの勉強方法などもアドバイスしたいと思いますので…やっぱりどこ住みで、テストの成績や中二の通信簿の九科の数字なんかも教えてもらえませんか?

多分ですが、私の勘ではあなたは桐蔭学園、私立巣鴨(東大入学者約30人くらい)、法政系、青山学院高なんか受かる力量はあるだろうなぁっとは思ってますよ。

くれぐれも「東北の高校の方が低く、東京の高校はレベルが高い!」っという考えは捨ててください。

ちなみに、東北六県のTOP進学校というと
青森県:青森高校
秋田県:秋田高校
岩手県:盛岡第一高校
山形県:山形東高校
福島県:安積高校
宮城県:仙台第二高校

ですが、都内でこれら以上のレベルを誇る高校というと
開成高校、海城高校、国際基督教大学高校、慶應高、早大学院高、青山学院高、豊島岡女子学園、都立日比谷、都立西、都立国立、都立戸山、国立筑波大付属高校、国立東京学芸大高校、国立お茶の水女子大学高校
ぐらいなもんですよ。

だからあまりビビらないでください。中学までだったら、東京と地方の高校受験をする中学生には差がありませんよ。

まずは補足要求します。より良きアドバイスのために情報開示してください。

参考URL:http://www.chusugi.jp/t3/t31_1.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~んとね。まず、なんで中杉を上に評価したかと言えば偏差値が上に書いてあったからです。
あと、貴方様がどこに住んでいるのか全く知りませんが一般入試で言えば明らかに中杉の方が難しいですよ。推薦は知りませんがあくまでデーター的なことなのかな?
なんか、それに中杉を低く評価しすぎですよ。入試問題とか見れば結構難しいですよ。ほかの回答者さんも、結構難しいと言っていますし


質門なんですが浦和、大宮高校(埼玉)とかも青森高校とかより難しくないと考えているんですか?あくまで推薦のことだけなんですか?
>>中大杉並高の推薦は、九科38/45を中三の一学期ないし二学期の通信簿の実技四教科と英数国理社の合計九科目で取っていれば受かります。
あと、どうしてこんな事がいえるんですか?

真面目に聞いてます。どうしてなんでしょう?教えてください。

お礼日時:2007/05/13 12:05

そういわれても、下記の東北六県のTOP公立高校の推薦入試で求められている内申点が下なんですから、下というより他無いですね。



だって中三の一学期か二学期に九科40/45とっていれば受かっちゃうんですから。東北六県のTOP公立高校の推薦入試で40/45では受かりませんもの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

200人中23番でした。(二年最後のテスト)

お礼日時:2007/05/13 05:21

東北のどこの県のどこの市町村に住んでますか?ですか?



東北で有名な公立高校というと、
青森:青高・弘高・八戸高
秋田:秋高・横手高・能代高
岩手:盛岡一高・水沢高・一関一高
山形:山形東高・米沢興譲館高・鶴南高・酒東高
福島:安積高・福島高・磐城高
宮城:仙台二高・仙台一高・宮城一女高
ですが、これらよりも中大杉並高校はレベルが下です。米沢興譲館高や横手、仙台一高と同等ぐらいかちょい下くらいですよ。

現在の中間・期末テストの成績、実力テストの成績、9科目の通信簿の合計値も教えてください。補足要求します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと待ってくださいよ。
あきらかに、杉並の方が難しいですって。
なんで、杉並のほうがしたといえるんですか?

お礼日時:2007/05/12 17:44

>どのように勉強をすればよいか?


(1)基礎を固める
 計算の問題集を1日にどれだけやるかを決めこなす。(分厚いのでなくて、薄いので構わない。 むしろ、分厚いのだと途中でやる気がうせるのでお勧めしない。)
(2)難しい問題に挑戦する。
 難関校向けの問題集を購入(中杉なら、早稲田・開成向けをお勧め)
(3)過去問を繰り返す。
 5年~8年分の過去問を最低3周やる。
間違えた問題は、解答解説集をみて理解。その後、自分の力でやる。

中杉は、推薦入試制度があります。
今の学校で、内申点を稼ぎ推薦を狙う手もあります。
ちなみに、推薦入試の内容は主に2つ。適性検査・面接です。
適性検査は、普通に受験勉強をしているなら通るはず。
面接は、複雑で 与えられた課題について指定された時間内に作文し指定時間内に面接官に伝えるというモノがあります。

勉強を、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頑張ります。
励まされました。

お礼日時:2007/05/12 22:31

私の知り合いで、中学の時に東京の名門高校、というか全国でも最難関を受験して落ちた子がいます。

その子から聞いた話では、全く問題のレベルが違うそうです。最難関校になると、何じゃほい?って問題らしいです。

ただ、基礎がなければ応用はありません。特に国語・数学・英語はそうですね。そういった部分を大事に勉強し、応用的な問題にも屈しない基礎を固めるべきかと思います。

ちなみに、前出した子ですが、県内の高校から東京大学へ入学し、今は…知りません。落ちてもめげずに未来を目指した結果だと思われます。

中央大附属杉並ならば、過去問がネットで公開されてます。

参考URL:http://www.chusugi.jp/t3/t34.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

落ちてもめげずに・・ですか。
僕も頑張りたいものです。

お礼日時:2007/05/12 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!