アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供が今年の4月から公立の小学校に通いはじめました。
先日、泣きながら帰ってきたので、『どうしたの?』と聞くと、『学校で靴が無くなった。』と言われました。
お友達や先生がさがしてくださり、片方はすぐ見つかったようですが、もう片方は学校の水槽にあったそうです。
先生から、『幼稚園の時も靴を隠されたことがあったの?』、『誰かとケンカしているの?』とか聞かれてもっと悲しくなったと話していました。

このようなことがあった場合、先生からは何も連絡がないものなのでしょうか?

子供はおとなしい性格でお友達とケンカしたこともないような子です。
(親の私がこんなことを言ってはいけないと思いますが、やられたらやり返せ!と言ってもやり返したことはありません・・・。)
靴を隠されたのは1度だけで、それ以外は何もないようですが、本人はかなり元気がありません。
もし同じようなことが何度もあったら間違いなく先生や学校に連絡しようと思うのですが、はじめて靴を隠されて、先生に連絡するのはおかしいでしょうか?

犯人を見つけてほしいというわけではありません。ただ、子供が元気がないので学校での様子を聞きたいのですが、しばらく様子を見たほうがいいでしょうか?
どなたか教えてください。

A 回答 (12件中1~10件)

私自身、以前イジメにあった経験が複数回あります。



あるときは
私から親に相談し、親が担任の先生に真剣に相談しました。
それをうけて先生がどんな対策をしてくださったのかは明らかになりませんでしたが
その後、ぱったりといじめがなくなったのを覚えています。
ですので、まず第一歩として他の方が書いているように
「連絡帳」に書くのはとてもイイアイデアだと思います。

またイジメっこが誰であるか確定していたときは
何かの行事でその子に会ったとき等に、何も知らないフリをしてお母さんが笑顔で
「うちの子と仲良くしてあげてね」と声をかけるだけで、いじめがなくなりました。

明らかにその子が卑劣な行為をしたことが分かっている場合は
激怒した母がその子を捕まえて
私がいないところでものっすごい叱っていたこともあります^^;
(たぶん手もあげていたかも・・・)

どれが正解、ということはなくて
共通していえることは
お母さんが自分の子を本当に大事に思い行動する姿は
先生やイジメッコの心を動かす、ということです。

いじめにあったときに親がしてあげれることって実はすごい効力があると
経験者の私は信じてますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
thaithaithai 様もおつらかったでしょうね。
親御さんのお気持ち、行動力は素晴らしいですね。

先生は連絡帳に何も書いてくださらなかったので、関わりたくないのではないかと感じてしまいました。
子供には何か嫌なことがあったら教えてね、とは言ってありますが、今はとにかく元気がなくて・・・。
子供の不安を取り除いてあげれるよう、もっと頑張ります。

お礼日時:2007/05/14 21:45

NO.10です。

再び失礼します。

気分を害されたようで申し訳ないですが、「このようなことがあった場合、先生からは何も連絡がないものなのでしょうか」という質問に対して、私の回答は「程度による」ということです。

低学年ですと持ち物が無くなったといっても、それが隠されたのか自分で無くしたのか非常にあいまいです。靴が無くなった場合でも、靴をきちんと入れていなかったために下に落ちて拾った人が別のところに置いてしまうこともあります。明らかに隠された場合なのか、そうでないのか、1回きりなのか、継続して起こっているのか、それによって保護者へ伝えることがベストであるかを判断しています。

他の例をあげると、子ども同士の喧嘩も教室では日常茶飯事です。些細な喧嘩なら逐一、保護者へ報告することはありません。しかし、ケガをするくらい大きなものや、継続しているもの、本人たちにわだかまりが残っているもの、フォローが必要なものに関しては、保護者に連絡をします。

ですから、子どもに少しでも変わったことがあったら必ず連絡をするというわけではなく、状況によって担任が判断しているということをお伝えしたかったわけです。幼稚園のように毎日その子の様子を事細かくつたえるようなことはしません。そのかわり、保護者の方から気になることがあれば、いつでも相談に応じます。

ただ、前回の回答でも述べましたように、今回は、隠されたことが明らかであり、本人も泣いて帰るほど傷ついており、しかも継続されているとのことですから(これは今、知りました)担任から連絡をするべきです。担任から連絡をしなかった場合でも、保護者から相談があれば、それに親身になって応じ、電話なり面談なりをしてお話するのば普通だと思います。その点において、担任の先生は不誠実のようにも思われます。

連絡帳ではお互い気持ちが伝わりにくいので、直接会ってお話することをすすめます。都合の良い日時を聞いて、約束をしてはいかがでしょうか。保護者が「いじめだ」「転校だ」とお子さんの前で感情的になると、お子さんはさらに不安で暗い気持ちになると思いますし、お子さんの前で担任の悪口を言うようなことも担任の先生への信頼を失わせることになり、さらに学校が楽しくなくなると思います。

お怒りの気持ちはもっともですが、「大丈夫だよ」とお子さんを安心させてあげた上で、担任の先生と冷静に話し合われるとよいと思います。

お子さんにとって初めての学校が、楽しい場所となるよう願っています。
    • good
    • 1

今度は学用品がなくなったとのことでしたが


ということは いじめが継続している(同一人物かどうかはともかく)
ということになりますね。

いじめのような現象がおきている場合でも
連絡帳でのみのやりとりしか許されていないというのは
理解しがたいですね。その時点で学校そのものの質の悪さを感じます。

こういう事例が「継続」していることを強調し、
「上記に関して○日までに先生としての見解をお聞かせください」
と期日を設けてみるのはいかがでしょうか。
期日を設けることで、それが破られたときの
こちら側の次のアクション(電話やゲリラ訪問)が取りやすくなりますし。

転校などの措置は、現在のいじめから開放はされますが
同時にお子様の立場で考えると仲良しのお友達ともお別れしないといけません。
本人が「転校したい」と真剣に訴えてくる状態になるまでは
今の学校での解決をがんばってみましょう。

※ちなみに他の方のカキコミにもありましたが
いじめっこは大抵、家庭に問題があります。
私の場合も、相手の子の家庭には全て問題が起きていることが
のちになって判明しました。
(愛情不足や、両親の不和、兄弟の中に障害者がいるなど)
そういう子供は勝手に「幸せそう」と感じた子をターゲットにするようです。
きちんと児童心理学を勉強された先生であれば
彼らの心を穏やかに変えてあげることができるはずですので
先生や教頭とのコミュニケーションを継続して解決を目指してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
学校への連絡は連絡帳でしかできないと言ってもいいかもしれません。
電話をしても『緊急の連絡以外は控えて下さい・・・』といった感じで切られます。
欠席の電話もすることはできません。
近所のお友達に欠席の手紙を持って行ってもらうという形です。
学校へも(行事以外)一切入れてもらえませんし、学校事態が変ですよね。
もうどうやってコンタクトをとっていいかわからなくなってきました。

できるなら、転校は避けたいです。
学校以外の環境は恵まれていると思うので。

お礼日時:2007/05/24 11:14

小学校の教員をしている者です。


入学したばかりの1年生のお子さんの靴が隠されたとなれば、心配されるお気持ち、当然だと思います。

しかし小学校では靴隠しは珍しいことではありません。喧嘩した腹いせに靴を隠されるケースもあれば、誰のでも関係なく隠されるケースもあります。高学年ですと人間関係のもつれから起こる場合が多いですが、低学年なら、たいてい、親に構ってもらっていないなど家庭環境によるストレスを抱えている子が、不特定の子の靴を隠す場合が多いです。(おそらく質問者様の場合もこちらのケースだと思いますが…)

時と場合にもよりますが、隠された子に普段問題が無く、すぐに見つかった場合は、あえて保護者に連絡しないこともあります。といのも、靴が隠されたことにより「我が子がいじめられているのではないか」と過度に心配し神経質になってしまう保護者の方もいらっしゃるからです。(本当にいじめられているような場合は別ですが)
また、担任からみて「隠されたな」と思える場合でも、「下駄箱に入れたつもりで落っこちちゃったのかもしれないよ」などとごまかして、その子の気持ちを傷つけないようにする場合もあります。

もちろん、見つからなかった場合や度重なる場合、あるいは原因となるような人間関係のトラブルがあるような時には連絡しますが1回きりの場合はそのまま伝えないこともあります。だからといって対処をしないわけではなく、クラス全体に話をしたり、隠しそうな子どもの様子をうかがったり(保護者や子どもには言えませんが、担任は誰がやったか、おおよその検討はつくものです。)隠された子のフォローをしたりと今後このようなことがないよう力を尽くします。

今回の場合のように、誰かの仕業であることが明らかであり、隠された子が傷ついた場合は、お子さんのフォローをしていただくためにも、担任が保護者に伝えるべきだったと思います。が、おそらく、質問者様のお子さんは普段問題がなく、このようなことは初めてだったため、担任の先生も不安をあおらないようにと様子をみているのかもしれません。

とはいえ学校の様子が気になるようでしたら、遠慮なく担任の先生にその旨、連絡帳やお電話でお話ししてはどうでしょうか。また、お子さんが何故元気がないのか、お子さんともじっくりお話してみると良いと思います。ただ、小学1年生で陰湿ないじめなどはほとんどありませんので(むしろ高学年の女子の靴隠しの方がよっぽど怖いです)過度に心配される必要はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ないのですが、ちょっとがっかりしました。

>1回きりの場合はそのまま伝えないこともあります。
>だからといって対処をしないわけではなく、クラス全体に話をしたり、隠しそうな子どもの様子をうかがったり(保護者や子どもには言えませんが、担任は誰がやったか、おおよその検討はつくものです。)
>隠された子のフォローをしたりと今後このようなことがないよう力を尽くします。

実際、学校でも元気がなく、その日あった事をお友達が心配して私に言いに来たり、子供は泣きながら帰って来てるのですから、『1回きりの場合はそのまま伝えないこともあります。だからといって・・・』という対処でいいのでしょうか?
回数は関係ないと思います。
1回でも傷つく子供はいるんです。(実際2度目もあったのですが・・・)
まだ入学して1ヶ月(当時)しか経っていないのですから、児童の性格などわからなくて当然です。
先生がうまく対処したと思っても、理解できていない子もいるかもしれません。
あえて保護者に報告することはお考えにならないのですか?
『今日、こんなことがありましたが、ご心配されなくてもいいと思います。こちらもまた何かありましたら、ご連絡いたします・・・』というように連絡でもくれれば、経過もわかりますし、逆に先生に安心感を持つかと思います。

変わったことがあれば、様子を見るではなく、連絡してくれる方法も選んでほしいです。

低学年だからいい、珍しいことではないからいい、できれば何事もなかったように済ませたい、というように感じてしまいました。

すみません。

お礼日時:2007/05/23 12:48

> 先生からは何も連絡がないものなのでしょうか?


学校の教師は役人ですから、我関せずです。
さらに問い詰めると、学校は知らなかった、と責任逃れですね。

> 子供はおとなしい性格でお友達とケンカしたこともないような子
だからやられるんでしょう。
エスカレートしないことを祈ってますが、それ以上、危害が加えられるなら転校、転居も辞さない方がいいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。

>学校の教師は役人ですから、我関せずです。
>さらに問い詰めると、学校は知らなかった、と責任逃れですね。
chinatsu1984さんのおっしゃるとおりだと実感しております。
学校側の対応(無視)で、うちとかかわりたくないという事がよくわかってきました。

このままですと転校も考えないといけないでしょうか・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/23 12:14

私ならあれ以来子供の元気がないが学校での様子はどうでしょうか?と


担任に電話で聞きます。
心配なのは当たり前ですし遠慮せずにしてもいいと思います。
朝学校に送り出すたび
学校でこの子はどういう様子だろうと
胸に重石があるように気になっていませんか?
別に犯人の子をどうのこうのしろいう電話ではないのですから・・・
1年になって期待と不安とでいっぱいだったところ
本人もこのようなことが起こりショックを受けているんですよね。
昼休みなど楽しくお友達と遊んでいることがわかればあなたも気持ちが楽になりますし
様子がわかることでそれに見合ったお子様への接し方もできますし
元気がでるようないいアドバイスも出来ますよね。
私も下の子が新しい環境になじむのに時間のかかる子でしたので
よく担任に相談しておりました。
あまり過敏になるのは良くないですが
明らかに元気がないのでしたら
電話で様子を聞かれてもかまわないと思います。
    • good
    • 1

>連絡帳に先生からの連絡もいただけなかったので


とありますが、panmanpanmanさんは連絡帳に書き、先生に宛てたのでしょうか?
それとも先生が自発的に書かれるのを待っていたのでしょうか?

息子が4年の時にシューズの片方だけがなくなりました。
悪戯されたようです。
結局、その日はシューズを履かず過ごしたことを帰ってから息子に聞きました。
先生に相談して探したようですが見つからないと…
我が家の場合も先生から連絡はなかったです。
その夜、連絡帳に
「なくなったと聞きました。本人には明日もよく探してみるように言ってます。お手数をおかけしますが学校側でももう一度確認していただけませんか?」と書きました。
その日の連絡帳には返事をいただきましたし、夕方電話連絡もありました。
本来なら学校側から自発的に連絡を頂きたいところですが、それがないならこちらからアクションを起こすしかないと思います。

今回は、靴を隠されて水槽から出てきたとのことですので、子供たちには、多分「そのような事をしたらいけないよ」と指導はされているでしょう。
そこで問題は解決したと先生は思ったのかもしれません。
もう一歩が欲しいところですが…

しかし息子さん自身が今も気になっているなら、その事を素直に先生に投げかけてみられてはどうでしょうか?
「靴を隠されたことや喧嘩をしているという事はないです。今後、なにか変わった様子があれば知らせていただけませんか?」と、まずは連絡帳に。
そのような家庭のSOSに応じない担任は少ないと思うのですが。
無反応な担任なら要注意です。
今後のこともありますから、先生に直接対話で「念押し」をした方がいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。

#6のかたにコメントしたのですが、また物がなくなったこともあり、いろいろ考えたりしてました・・・。

担任の先生とは連絡帳でしか、やりとりはできません。
先生は、連絡帳でも電話でも何も答えてくれません。
学校に直接伺おうとも思いましたが、セキュリティの問題で、保護者会などがない限り入れません。

>そのような家庭のSOSに応じない担任は少ないと思うのですが。
>無反応な担任なら要注意です。
>今後のこともありますから、先生に直接対話で「念押し」をした方がいいかもしれません。
すでにめんどくさい親と思われているかもしれません・・・。でも頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/23 12:07

前述の補足です。



もし、お子さんの様子が落ち込んだままで
連絡帳に書いても先生の反応がない場合は
「お忙しいようでしたら私から出向きますが?」と先生にプレッシャーをかけてみてください。
「まずい、親が本気だ」と気付けば先生も真剣に動くようになるかもです。
私の母の場合も「学校に行きますよ」といったらあわてて家に訪問に来ました。

それでも動かない場合は、一般企業と一緒で上長=校長や教頭への直談判も検討してください。

解決するまで親としてヘルプの手を緩めないことが、お子さんにとっても嬉しくもあり、励みになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってすみません。

先日、今度は学用品がなくなり、いろいろ忙しく、考え込む事が多かったです・・・。
相変わらず、学校は無反応でイライラしています。

幸いにも子供は仲の良いお友達に助けられ、元気になりつつあります。

学校の反応が一切無い場合、どうしたらいいんでしょう?

でも頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/23 11:56

個人を狙ってのイジメと


不特定を狙ってのイタズラの区別は
特に先生には分かりにくいですし、
もし犯人が分かってもそれをすぐにイジメとは判断しづらいです。
特に先生にとっては、、、です。
イジメと判断しなくとも
親に連絡をしなかったのは、先生の判断ミスだと思います。
靴が濡れているのだから、
まだまだ学校に慣れていない子供ですので
連絡はするべきです。

同じ事をされても、何も感じない人、感じたけれどすぐに忘れる人、
トラウマの様になって傷が残る人、といろいろです。

先生が気をつけなければならないのは
トラウマになりやすい子の場合です。
親は我が子のことが分かりますから
子供がどのくらい傷ついているかをすぐに理解し、
家での対処は出来ますが、
先生はなかなか出来ません。
親が、子供の性格を的確に伝えることがまず大事だと思います。

と、思い、私は、多分不特定を狙ったのだと思いますが、
靴に画鋲を入れられた件を校長と担任にすぐ連絡し、
状況把握と対処を求めましたが、
担任のやり方が悪かったため、
子供は先生不振、クラスの子は話し合いをさせられたのは
うちの子のせいだと言って、
次第にクラス崩壊が起こり
うちの子は半年(担任が変わるまで)
不登校になりました。

という経験があります。
まずは自宅での子供さんのフォローをしっかりとしてあげてください。
学校であったことは、良いこと、悪いこと、
何もかも親の意見は言わず、指示もせず、聞いてあげてくださいね。
その上で、担任との連絡をすることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

下にも書き込みましたが、連絡帳に先生からの連絡もいただけなかったので、どうすればいいかわかりません・・・。
関わりたくないのか、親が騒ぐほどのことではないと思われているのかわかりませんが、なんとなく信用できない気持ちがあります。
現に子供は先生の言葉にもショックを受けたようですし。

>まずは自宅での子供さんのフォローをしっかりとしてあげてください。
>学校であったことは、良いこと、悪いこと、
>何もかも親の意見は言わず、指示もせず、聞いてあげてくださいね。
>その上で、担任との連絡をすることをお勧めします。
参考になりました。
子供が早く元気になれるよう、頑張ります。

お礼日時:2007/05/14 21:56

先生が知っているのなら今はまだ様子を見ていた方がいいと思います。

しかし、質問者さんが言うとおり二度目や三度目があったら先生に連絡した方がいいと思います。私が小学校の三年生か四年生の時にも、靴を隠されたりしていじめとして処理された事件が何度か起こりました。(その時は先生が犯人を見つけて下さいました。)とりあえず今は様子を見ておき、お子さんがますます元気を無くされるようでしたらこまめに相談をして、早めに先生に連絡なされた方が良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2度目3度目がないことを祈っております。
とにかく子供が落ち込んでいるので、先生も気づいてくださるとありがたいのですが、きっとうちの子ばかりに気にすることもできないでしょう。
もう少し様子を見てみることにします。

お礼日時:2007/05/14 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています