アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夢十夜の、第五夜の感想・解釈をおしえてください。
私は読んでみたんですけど、よくわからなくて…
お願いします。

A 回答 (1件)

本来ならば、あなたの感じたことをまず述べていただく必要があるのですが‥‥


以下の回答が「宿題のお助けマン」でないことを祈ります。

漱石の世界観の一つでしょう。ある人にとって、生死を分ける重大なことであっても、他の人にとって「どうでもいい」ことって、よくあります。世の中は、そういう人たちが、あたかも助け合っているようなフリをして、共同体を作っているのです。

マッチ売りの少女が凍え死にそうになっても、ガラス窓の向こう側の人は、(こともあろうに)イエス様の生誕を祝って、ごちそうを食べているのです。

私にもっと強く連想させる話は、たしか芥川だったと思うのですが、幕府の役人が、罪人の赦免名簿をコピーしているときに、大きなあくびをします。そのために、彼は、1名分だけ抜かしてしまうのです。

漱石の意図が、警鐘であったのか皮肉であったのか、よく分かりませんが、分からないところが、エッセイではなくて文学なのでしょうね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!