アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。高校2年の♀です。
同じクラスに嫌いな友達がいて悩んでいます。
その子とは1年の時から同じクラスで、一緒に登下校をしたりお弁当を食べたりしていてとても仲良しだったのですが、1年の終わりごろから一緒にいるのがとても嫌になりました。何かきっかけがあったわけではないのですが、それまで一緒にいて多少我慢していたような些細なことが急に我慢できなくなり、もう全てが嫌になって一緒にいてイライラしてしまいます。
2年になってからは、クラスに親友がいるのでその子と一緒にいようと思うのですが、その親友には部活の友達などもいてお弁当も一緒に食べていないので、どうしてもその嫌いな友達と一緒にいることが多いです。
登下校も一緒なので、朝学校にいくのがすごく嫌で仕方ありません。
10月には修学旅行があり、私は仲良しの友達と同じ班になりたいと思うのですが、このままではそれも無理だと思うし、その子と同じ班になってしまうと思います。同じクラスなので難しいかもしれませんが、少しでもその子から離れたいです。わかりにくい文章ですみません。アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

始終べったりで息が抜けなくなってしまったかもしれませんね


登下校くらいは別々にして少し心の負担を軽くしてみたらどうでしょう。
一緒にいる時間が長くなればそれだけイライラするでしょうし、
きっかけもなく、きらいになられたではその相手もかわいそう。

今年はひとりで色々考えながら登下校してみたいとか、判で押したように同じ生活行動取るのにあきたとか、
理由はその子が原因だと言わない以外、何でもいいですから、まずは離れている時間を多くしてちょっと視線をその子から外してみるようにしましょう。
嫌い嫌いで過ごす毎日はもったいないです。
その子ももしかしたらあなたに嫌われてる環境よりも他に登下校する友達も新たに出来るかもしれない。
ぶつからなくてもいいように、自然な距離を取り方少し考えてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですねー
朝の登校が一緒でなければ、学校に行くのも嫌じゃなくなるような気がします。
少しずつ自然に距離をとって、頑張ってみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/05/16 01:16

質問者さまと私は少し似ているのかもしれません。



どこかというと、一度嫌いになるととことん嫌いになる。些細なことも許せないという所だと思います。

最近、私も大人になって悪いのは自分なんだと思えるようになって来ました。

理由もはっきりしないのに生理的に嫌い、というのはこれから社会に出ていろいろな人の下で働いたり、反対に部下を持ったりしたときにはまったく通じない理屈のような気がします。

質問者様がはっきりとした態度を取れないのなら〔嫌いだから近づかないでと言う事〕ご自身のそういう性格を直す事を研究してみましょう。

子供の間はいいけど、大人になって、きっかけがなく人を嫌いになってしまうようでは、とても困ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに社会に出たら嫌な人と付き合わなければならないこともたくさんありますよね。
自分の考え方などをもう少し見直してみます。

お礼日時:2007/05/15 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています