アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先程も質問させて頂いたのですが、追加です。
↓↓(以前の質問内容です。)↓↓
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3015279.html

色々と考えた結果、りんかい線経由で渋谷に行く経路ではなく、
大井町から品川まで行き、その後、山手線で渋谷まで通勤する
経路で定期券を購入しようと思っています。

もし、遅刻しそうな時や急いでいる時、りんかい線経由で
渋谷へ行きたい場合、そのJR区間?のsuica定期を使って、
りんかい線の改札口を通ることは出来るのでしょうか?

りんかい線経由の方が、運賃が高いでしょうから、精算しないと
いけないと思いますが、事前にチャージしておけば、改札口を
通過出来るのでしょうか?

お分かりの方、いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

ANo.2と3のPAPです。

度々すいません。
ANo.3の回答にある新宿からの例で
チャージ残高が130円か140円の場合
とあるのは
チャージ残高が130円~149円の場合
の書き損じです。
訂正してお詫びいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

続けてご回答ありがとうございます。

訂正分、理解しました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/21 18:59

ANo.2のPAPです。

お礼を書いていただきありがとうございました。

確認のためにもう1度。

りんかい線大井町駅から乗車する時。
・チャージ残高が199円以下では通れませんので、チャージしてからもう一度自動改札にタッチしてください。
・チャージ残高が200円以上あれば問題なく通れます。

渋谷など、定期券区間内の駅から乗ってりんかい線大井町で降りる時。
・乗車する時はチャージ額に関係なく乗車できます。
・りんかい線大井町駅で降りる時にチャージ不足の場合は自動精算機でチャージするか現金精算してください。

大井町から品川まわりで渋谷までの定期券の場合、
JR大井町・JR品川・大崎・JR五反田・JR目黒・JR恵比寿・JR渋谷
の各駅から乗車する時は、どこの駅まで行くつもりであろうとチャージ残高に関係なく乗車できます。
降りる駅が上記各駅以外の時は、自動改札にタッチした時に自動で精算されます。この時チャージ額が足らないと改札が閉まりますので、精算機でチャージして自動改札にタッチするか、精算機で現金精算して出てきた精算済証を自動改札に投入して出ます。

上記の駅以外から乗る時は、その駅からの最低運賃額以上のチャージ残高が無いと自動改札を通れません。お手近の券売機などでチャージしてから乗車します。
なお、実際に精算されてチャージから引き落とされるのは、駅を降りる時ですので、入場に必要な最低運賃以上チャージしてあるが、精算に必要な額に満たない場合、降りる時に精算機で先に述べたのと同じ方法で精算してください。
改札を通るのに必要なチャージ額は、乗車駅で使用される最低運賃額ですので、りんかい線大井町駅なら200円以上必要ですが、新宿駅から乗車する場合は130円以上あればOKとなります。

例:新宿から乗って品川まわりでJR大井町で降りる時
チャージ残高が150円以上の場合、新宿駅から乗ってJR大井町でそのまま出ることができます。精算額150円が自動でチャージから引かれます。
チャージ残高が130円か140円の場合、新宿駅で自動改札から入ることができます。
しかし、JR大井町で降りる時に精算金額として新宿~渋谷の150円が必要ですからチャージ額が足りません。
この時、JR大井町駅では改札が閉まりますので、精算機に行ってチャージするか現金精算してください。
チャージ残高が129円以下の場合はチャージしてから乗車してください。
(電車利用だけですと常に10円単位ですが、お店などで利用するとチャージ残高が1円単位になることもあります。)

なお、定期券の場合、区間外の部分のきっぷや回数券とあわせて使うこともできますが、そのときは切符などの買い方や改札の通り方を駅員さんに聞いてください。
りんかい線の利用程度によっては、りんかい線大崎~りんかい線大井町は回数券使用という手もありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に再度、教えて頂きましてどうもありがとうございました!

なるほど、残高が足りない場合、乗車する駅の改札ではなく、降車する
駅の改札口が通れないのですね。そこで、精算機でチャージするか、
現金精算するのですね!とてもご丁寧な解説ありがとうございました。

場合によっては、りんかい線大崎~りんかい線大井町は、回数券使用
した方が良い場合もあるのですね。その場合は、suicaを改札口に
タッチするのではなく、駅員さんに見せれば良いのでしょうか。

その辺は、駅員さんに確認してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/21 18:59

りんかい線の改札口を通ることが可能です。


大井町~大崎のりんかい線運賃200円が、自動的にチャージから引かれます。

ただし、以下の場合はりんかい線大井町駅の改札を通れません。
・チャージ残高が199円以下の場合。
この場合はチャージが必要ですが、りんかい線の券売機でチャージできますので、いちいちJRまで戻る必要はありません。
また、帰りがりんかい線大井町利用の場合も同様です。チャージが199円以下の場合は通れませんので、精算機でチャージするか現金精算してください。

チャージ残高が十分にあれば、JR・りんかい線を意識することなくSuicaを利用することができます。
チャージをする時も、JR・りんかい線どちらでもOKです。

当然、区間外の時に引かれる運賃はそれぞれの運賃ですので、最初のうちはこまめにSuicaの履歴印字をするなどして、引かれた金額を確認しながら感覚をつかむとよいでしょう。
何しろ、りんかい線利用は高く付きますが、便利な分だけついつい使ってしまいますから。

老婆心ながら、りんかい線大井町駅の時刻表はりんかい線大井町駅にありますので、手に入れておくとよいでしょう。
ラッシュ時以外は思いのほか間隔が開いていて、JR品川まわりの方が早い場合もありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。チャージから引かれる額は、190円ではなく、
200円なのですね。いくらか余裕を持って入金しておいた方が良いかも
しれませんね。もし、200円以下だったとしても、券売機で入金するか
現金精算すれば良いのですね。

りんかい線の時刻表は手に入れておいた方が良いのですね。ラッシュ時
以外は、間隔が開いているのですね~。分かりました!

お礼日時:2007/05/20 21:58

Suicaなのですから、定期区間外(大崎~臨海大井町)の運賃以上の


チャージが入っていれば改札を通過できます。
いちいち精算機や窓口で精算しなくていいのがSuicaのいいところ。
勘違いしては困るのは、必要になるチャージ額は渋谷~大井町(JR)
160円と渋谷~臨海大井町350円の差額190円ではなく、
大崎~臨海大井町200円です。定期券は差額精算はできず、
別途区間の運賃そのものが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。てっきり精算される金額は、「190円」と
ばかり思っていました。200円なのですね!分かりました。

チャージは駅の券売機でも出来るのですね?残額も確認出来る
みたいですし、こまめに確認しようと思います。

お礼日時:2007/05/20 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!