dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JAFに入っています。先日東京海上日動火災の自動車保険に加入したのですが、私の買った保険にはロードアシストというJAFに似たサービスがついてきました。車のパンクやバッテリー上がりなどちょっとしたことはすべてカバーされています。ただレッカー現場急行というのが、30キロまで無料で後は有料ということです。
車で旅行はしません。高速は決まった所に行く時に決まった道路を利用するくらいです。
今までに、JAFはぬかるみには待った時と、近所の狭い道で小さな接触事故を起こしたときに利用しただけです。でも車のとこはぜんぜよくわかりません。
やはりJAFにも入っておいたほうがいいでしょうか。

自分で考えろというのはなしで、アドバイスお願いします。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

自動車保険に付帯しているロードサービスは、通常の場合被保険車に対してものになります。


質問者さんが、ご自分の(契約する)車しか乗らない、というのならばJAFは必要ないでしょうし、いろんな車にお乗りになるというのならば自動車保険のロードサービスではカバーしてもらえませんのでJAFが必要です。
基本的に自動車保険のロードサービスはJAFと内容がほぼ同じなので無駄なように思えてきますが、JAFに加盟している場合、JAFの有料分をカバーする保険もあります。
また、自宅の駐車場で故障した場合、カバーしてもらえるかどうかも確認した方がいいです(保険会社のロードサービスは、あくまでも運転中の故障に対しかカバーしない場合もありますので)。
その辺も、保険会社と打ち合わせされて契約されたほうがよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自宅の駐車場など運転中でない事故、故障はロードアシストはカバーしてくれないようです。
とても参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/05/21 23:27

JAFに加入している場合は、優遇を受ける場合があります。


あなたの加入している東京海上日動火災でも、対象になっています。

JAF ロードサービス
JAF会員向け優遇サービス実施損害保険会社
http://www.jaf.or.jp/rservice/sonpo/index_d.htm

詳しいことは、保険会社に問い合わせしてください。その上で判断することを勧めます。

ちなみに、僕の場合は、損保ジャパンに入っていて、JAFに加入してもいますが、幸いにして利用したことはないです。
たしか、保険に補償が付いているとJAFを利用した場合には、一旦こちらでロードサービス料金を支払って、
後から保険会社に請求して、補填してもらう形になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
JAFでも優遇サービスがあるんですね。
紹介していただいたJAFのURLにいってみました。
参考になりました。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2007/05/22 00:04

JAFの利点としては「広域で一定のサポートが受けられる」が


あります。また、特殊なサービスが充実しているので、その利用
頻度が高いならメリットがあると思います...例としては!

(1)故障が多い特殊な車種(外国車)
(2)海外での利用
(3)モータースポーツでの利用
(4)とてもうっかりさん

ご利用状況から察すると個人的な意見としてはメリットは少ない
ように思います。しかし、保険同様で責任問題にもなりますから、
他人が「不要!」とは断言のが事実です。
なので、最終的にはご自分で考えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんのご回答やアドバイスから、年4000円の安心料をはらっ他方がいいなと感じています。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2007/05/21 23:02

うちも東京海上ですが、JAFは入っています。


JAF会員カードで旅行が割引になるので、結構利用しています。
また、保険もJAFを通すと、団体割引適用で保険料が安くなるらしいです。

う~ん・・・・。
何かあったとして、JAFは全国にたくさん拠点があるので、
対応が早いように思えます。
また、会員カードを持っていたら他車を運転していても大丈夫だったかな。

ロードアシストが付いていて保険料が高いなら、コレは特約にでもして欲しいです。とりあえずJAFは継続します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>うちも東京海上ですが、JAFは入っています。
>何かあったとして、JAFは全国にたくさん拠点があるので、
対応が早いように思えます。
そうですか。とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/21 22:55

私の加入している三井ダイレクトにもロードサービスは付いていますが、JAFにも加入しています。

なぜなら、1度雪道で動けなくなった時に脱輪じゃなければ対象外と言われたためです。JAFは2度呼びましたが、2度とも非常に対応が良く、どこの誰だかわからないような人が作業する損保のロードサービスと違って、JAFのスキルは信用できます。なので年間4000円払って、これからも加入し続ける予定です。止めるつもりはありません。反対に私は損保のロードサービスをあてにしていませんし、特約になったら喜んで外します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

三井にもあるんですね。

>私は損保のロードサービスをあてにしていません
とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/21 22:46

保険会社によってロードアシストの条件が違いますから正確には言えませんが、JAFとの違いは、恐らく事故があって保険会社に連絡して、そして保険会社がロードアシストの会社を手配するのではないでしょうか?24時間対応していれば直ぐに駆けつけてくれると思いますが、地域によって対応にばらつきがあると思います。

JAFは直接連絡、直接対応なのでその分早いと思います。私もロードアシスト付いていますが、やはり万が一の事を考えて、JAFにも入っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。参考になりました。
やっぱり入っておいたほうがいいようですね。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2007/05/21 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!