プロが教えるわが家の防犯対策術!

30代、既婚者です。
家族間の誕生日のプレゼントのやり取りはいつ頃までするものなのでしょうか?
夫の家族はずっとやり取りをしていて、義両親は嫁の私にもプレゼントを贈ってくれます。
父の日・母の日はいいとしても、誕生日は抵抗があります。
義母に結婚したのだから「お中元・お歳暮をする方が良いのでは?」と聞くと、
「お中元・お歳暮は要らないから、誕生日を続けて欲しい」と言われました。
でも、私の家族はそういう習慣がないので、無駄な出費としか思えません。
旅行に行った時にお土産を送ったり、手土産は持って行きます。

誕生日のプレゼントのやり取りってそんなに大事ですか?
義父はあまり気にしていないようですが、
義母がイベント(個人の)が大好きな様子です。
夫は子供の頃から「母の日」などもプレゼントを催促されていたようです。
夫の実家に多くプレゼントを贈っているようで何だか嫌です。
贈るものもネタが尽きてきますし。

家族間の誕生日プレゼントを成人後も続けている方いますか?
どうして続けているのでしょうか?
理由をお聞かせ願います。

A 回答 (13件中1~10件)

こんばんは、


皆様の回答とそれに対する質問者様の返答を読ませていただきました。
皆様のおっしゃることも、質問者様のおっしゃることもよく理解できます。
私自身は、誕生日、父の日、母の日など忘れがちですし、選ぶセンスもなく、妻にとても迷惑をかけている人間です。
結婚当初は、妻が私の両親宛のプレゼントをとても苦労して選んでいて私にも「考えてよ」と度々言われていました。
嫁としてちゃんとしなくちゃと思っていたようです。
私はいつも「いいよ、そんなに気を使わなくても」といいましたが、「そうはいかないわよ」といって、忙しいときでも無理して買いに行ったりしていました。
一方、妻の両親に対しては、無頓着な私からはプレゼントをしようと持ちかけたりすることはなく、妻がささやかながらやっているようでした。
相談もされましたが、たまに「これでどうかなぁ?」といわれて「いいんじゃない」とか適当に答えていただけですが。

よくできた男性もいらっしゃるとは思いますが、多くの男性は残念ながらこういったことに比較的無頓着で、面倒だなぁと思っているのではないでしょうか。こういった状況で女性が不公平だと感じたり、いやになってしまうのは当たり前ですよね。

幸い、私の場合は、妻の両親との仲は良く、妻の実家に遊びに行くの好きでした。
そして、ささやかながらも、私が妻の両親と仲良くすること、大切にすること、ちょっとしたプレゼントをしたり妻の両親の苦手な電気関係のお手伝いをしたりすることで、こんなにも妻が喜ぶのだと知ることができました。
妻は口に出しては言いませんが、「私の選んだ伴侶は、こんなに良い人なのよ、お父さん、お母さん」と言いたいような顔をします。
同じように、妻が私の両親のことを気にかけ、仲良くし、楽しく会話している姿をみると「おれはいい伴侶を選んだんだなぁ」とにんまりしてしまいます。
そして、結婚当初から妻ががんばっていたことは大切なことだったんだなぁ、自分たち夫婦の関係をよくするための布石だったんだなぁなんて思ったりします。
もちろん、今でもプレゼントを選んだりするのは大変だったりしますが、お互いがそれぞれの両親の文化に合わせて大切にすればするほど、自分たち家族が強められていくことが分かったので、無頓着なりにがんばっています。いまだに、妻に「ねぇ、ちゃんと考えてよ」といわれてしまいますが・・・
人を変えることは難しいですが、自分が変わることはできるので妻の両親の文化を受け入れて楽しむようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>よくできた男性もいらっしゃるとは思いますが、多くの男性は
>残念ながらこういったことに比較的無頓着で、面倒だなぁと
>思っているのではないでしょうか。こういった状況で女性が不公平だと
>感じたり、いやになってしまうのは当たり前ですよね。

そんなふうに思ってくれている男性は少ないと思います。
結婚すると男性は自分の実家を優先に考えてしまう人が多いように思います。
それは女性にもいるかもしれませんが、
男性の場合、それが当たり前だと思っている事が多いので嫌になります。
子供が自分の手元にいるうちは家族で誕生日も良いでしょう。
でも、結婚したら相手の事、相手の家族の事も考えて欲しいです。
私の地元の習慣を否定しておいて、自分達の核家族の習慣を押し付けてくる
義母にも辟易しています。
私への誕生日プレゼントは要らないと断っておいたのに、
当日に高額な物を送って来たりするので‥。
夫だけが両親に何かもらうと義姉が「私はもらってない!」とひねくれる為、
僻んだりしないように嫁の私にも気を遣っているのかもしれませんが、
自分の姉妹が両親に何かしてもらったりしてもそんな事は言った事がありません。
義両親は義姉に対して腫れ物に触るかのように接しています。

自己中心的な義母と義姉には文化を押し付けないように伝えるつもりです。

お礼日時:2007/05/25 07:33

整理すると


・質問者さんは催促されるのが嫌
・いずれ同居することになる
・自分の家ではそんな事が無かった。結婚したら相手の家のしきたりに合わせるものなのかもしれないが、それは嫌。
・回答者の皆さんの多くが相手が喜ぶのならあげればよいのではという意見であるが、それでも正直あげたくないという気持ちは変わらない。

であれば、事前に旦那様にお誕生日のプレゼントは止める宣言をして、あげないようにするしかないのでは?あげないことで生じた不都合も全てひっくるめて、質問者さんの選択なのですから、後悔はしないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>・質問者さんは催促されるのが嫌
これは誰でも嫌だと思います。

>・いずれ同居することになる
夫が長男なので考えていましたが、その気持ちはなくなりました。
同居を迫られたら離婚も考えています。

>・自分の家ではそんな事が無かった。結婚したら相手の家のしきたりに
>合わせるものなのかもしれないが、それは嫌。
これも誰でも嫌なものだと思います。相手の家ばかり優先されて、
その気遣いにも気付いてもらえずにエスカレートしていくのは嫌です。

>・回答者の皆さんの多くが相手が喜ぶのならあげればよいのではという
>意見であるが、それでも正直あげたくないという気持ちは変わらない。
義父は誕生日などのプレゼントはあまり気にしていない様子です。
義母はプレゼントをもらうのは大好きで喜びます。
でも、もう私からはプレゼントを選ばないし贈りません。
夫に全て任せようと思います。
夫も帰省回数を増やしても、プレゼントを増やしても、キリがないと言います。
どうしてそんなにしてもらいたい気持ちが強いのか理解出来ません。

>後悔はしないと思いますよ。
後悔はしないでしょう。結婚前からの問題だったので。
これについてはずっと話し合って来ました。
昨夜夫と再度話し合って、私の家族の事を考えてくれていないから、
もう貴方の家族の事も考えたくない旨を伝えました。
これからは、それぞれの家族に勝手にプレゼントや連絡をする事になりました。
夫が気が利くタイプではないのでフォローをして来たつもりが、
結果的に甘やかしていたようです。

お礼日時:2007/05/25 08:02

#9の方もおっしゃってますが・・・



いい嫁として扱われたいのなら続ける。
別にどう思われてもいいのなら辞める。

これに尽きると思います。

たくさんの回答を貰っても、全然納得できないですよね?
どなたの回答を読んでも、ご相談者様が納得できるだけの
誕生日プレゼントを送り続ける理由がないようですし。。。

ちなみに私の場合。
主人の実家はいくらか裕福な家庭の為、
何をプレゼントしても喜んでもらえず。
(自分達で何でも買えるからでしょうね)
中元・歳暮も渡していましたが、
『うちは他からもたくさん貰うから』という理由で
手渡した品物を、そのまま返されてからは
二度と贈り物はするものか!と、何もしていません。

影でこそこそ嫌味を言っているのは耳に入りますが、
義両親に嫌われようと、しったこっちゃない!と私は思っているので・・・。
それと、うちも長男なので老後の面倒は私が見る事になります。
なので・・・
どれだけ私を嫌おうと、結局は私に面倒見てもらうしかないんですよ!
みたいな気持ちで、のほほぉ~んとしています^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>別にどう思われてもいいのなら辞める。
そうですね。もう辞めようと思います。

手渡した物をそのまま返されたら頭に来ますね。私も贈り物は止めるでしょう。
夫の実家も経済的には全く困っていないので、あんまり安い物も贈れず、
経済的にも負担になって来ています。
毎回、自分用には買えないようなアクセサリーなどを買うのは気が引けます。
夫が長男なので義両親との同居も考えていましたが、その気持ちもなくなりました。
同居を迫られたら離婚も考えています。
私は姉妹の長女で姉妹も長男に嫁いでいるので、両親の老後が心配です。
それも知っているにもかかわらず、遠回しに義両親の事を押し付けてくる
義姉にも嫌気がさしています。

お礼日時:2007/05/25 07:47

>家族間の誕生日プレゼントを成人後も続けている方いますか?



誕生日、私自身は祝ってもらわなくても全然平気なタイプなのですが、お義母さんとお義父さんが大好きなので、毎年、誕生日と母の日、父の日にプレゼントを贈っていました。(現在は他界しています)

>どうして続けているのでしょうか?
プレゼントをする理由は「日ごろの感謝の気持ち&喜ぶ顔が見たいから」です。^^

そもそもプレゼントって、そういうものだと思いますが、質問者様は、どうも「損得勘定」しているようなので、そういう方は、きっと誕生日にお祝いを差し上げることに抵抗があるのかな~と思いました。

>無駄な出費としか思えません。
というあたり、質問者様は、お義母さんとお義父さんに対して、夫を産み育ててくれた人という感謝の気持ちがないように思いました・・・。

プレゼントは、贈りたいから贈る。相手の喜ぶ顔が見たい。感謝の気持ちを表したい。という想いからくると思うので、『贈るものもネタが尽きてきますし。』と感じられるのは、自分のお気持ちに反して、贈りたくないのに贈るから、そう感じられるのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>質問者様は、お義母さんとお義父さんに対して、
>夫を産み育ててくれた人という感謝の気持ちがないように思いました・・・。

そうなのかもしれません。
義父とはいろいろ話もするし理解もあり、私の両親の事も気遣ってくれますが、
義母はいつも義家族のことばかり考えているので、感謝する気持ちが薄れて来たのだと思います。
最初は喜んでもらいたくて、プレゼントを選んでいました。
ラッピングも自分でして、カードも可愛いのを選んで‥。

>質問者様は、どうも「損得勘定」しているようなので、そういう方は、
>きっと誕生日にお祝いを差し上げることに抵抗があるのかな~と思いました。

そうですね。損をしていると感じています。
それは夫が私の両親の事をあまり考えてくれていないのが分かったからだと思います。
両家平等にプレゼントや帰省をしたいと思っていても、
夫の方を優先して金額的にもかなり差があるので、嫌になっています。

>『贈るものもネタが尽きてきますし。』と感じられるのは、
>自分のお気持ちに反して、贈りたくないのに贈るから、
>そう感じられるのだと思います。

そうですね。これは夫が毎年言っています。正直、贈りたくありません。
帰省もプレゼントもお土産まで催促されるのが嫌で嫌でたまりません。

お礼日時:2007/05/24 18:29

#8です。



コメントを読ませていただくと、どうしても納得がいかない
ようですね。
みなさんが「うちもやってます」という回答を寄せられて
ますので・・・。

ご主人のご実家が経済的に苦しくないから、誕生日プレゼント
くらい、息子も負担にならないだろうとご両親はお考えなの
かもしれませんね。

いい嫁を続けたい、とお思いでしたら我慢して今までの
ようにしていかなければいけないでしょうが、
いい嫁を辞めても構わないのなら、ご自分の考えをお話に
なって、もうしたくないという旨を伝えてみてはいかがですか?
同居の嫁姑などでしたら、お嫁さんもどうしてもこれは出来ない
ということは多少言うでしょうし。
でも、別居でたまにしか会わないお姑さんに、言いたい事を
言ったら、関係が悪くなるのは目に見えています。
ちょっとうるさい義姉さんもいることですし、ご主人の立場も
なくなってしまいます。

ご主人はあなたの実家に行って、居心地の悪さを感じて
いるんですよね。ご主人にはあなたがご主人の実家に行ったら
同じような居心地の悪さを感じていて、守ってくれるのは
ご主人しかいないんだ、という事をきちんと伝えていますか?
男性は、嫁の立場とか案外分かっていない人が多いと
思いますので。気が利かない男性なら、なおさらですよ。

ご主人とよく話し合うのが一番かと存じます。
お互い相手の実家は居心地が悪い、とか誕生日プレゼントの
習慣に疑問があるとか・・・夫婦の話し合いをして
価値観とか意見をすり合せて、今後のことを話しあっては
いかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いい嫁をやめても構わないので、
私からは義両親に誕生日プレゼントを贈らない事にしたいと思います。
夫があまり気が利かないので、私がプレゼントを選んだり、
誕生日カードを送ったのが間違いでした。
義姉は弟(夫)の稼いだお金なんだから、もっと義両親に使えという感じです。
その上、老後の面倒も「長男なんだから」と遠まわしに言って来ます。
独身なので相手の親の事まで考える事がないから分からないのでしょう。
自分の家族のことしか考えていない人だと思います。

夫は私の実家には結婚の挨拶に来ただけで、それから行っていません。
ほんの2時間程滞在しただけです。
他に用事があっても私だけで済ませる事が多いです。
一度嫌な思いをさせてみれば良いのかもしれません。
ちょうど夏に伯母の新盆があり親戚が集まるので一緒に行ってみます。
私は食事の仕度、片付け、お茶出し、接客など‥
亡くなった伯母の実子のように仕事が沢山あります。

誕生日などのプレゼントの話は、結婚前からしてきました。
夫が言うには、面倒だけど義母にいろいろ文句を言われるのも嫌だし、
しつこく催促されるから仕方なく続けている、と。
子供に母の日や誕生日を催促する母親を初めてみて驚いています。
話し合いをしても平行線なので、もう勝手にして欲しいですが、
せめて私の誕生日にはプレゼントは要らないと伝えるつもりです。

お礼日時:2007/05/24 18:16

こんにちわ。



もうたくさん回答が寄せられていますので、重複してしまうと
思いますが・・・。

自分の実家と習慣がちがうと、なかなか納得できませんよね。
でも、プレゼントを無駄な出費、と思わないでくださいね。
嫁の気持ちとしては、義母を喜ばせたいという気持ちには
なかなかなれないかもしれませんが、して欲しいと言っている事を
して差し上げられて、喜んでもらえるなら良いじゃないですか。

私の主人の母も、あなたのお義母さんと同じような感じで
どこかに遊びに行ったときには「おみやげは?」、誕生日前
には「もうすぐ誕生日だわ」って主人に言ってましたよ(笑)。
私たちも心得て、言われる前に対処するようになりました。

私は、主人の実家にはお中元・お歳暮・父の日・母の日・お誕生日
とそれぞれ贈り物をしています。
自分の実家にはお中元・お歳暮・父の日・母の日を贈っています。
最初は両家同じように・・・という思いもあって、自分の実家の
両親にもお誕生日を贈っていましたが、両親から「誕生日はいいよ、
父の日、母の日で十分だよ」と言われたのでやめました。
主人の実家の方が多い!というのも、嫁の気持ちからは
なんだか面白くないのも、分かります。
でも、その分還暦などの大きなお祝いの時に多めの金額のプレゼント
をしたい、と主人に相談したところ、二つ返事でOKしてくれ
ました。

まぁ、イベント好きのお義母さんに付き合ってあげてください。
自分の徳積みだと思って・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>どこかに遊びに行ったときには「おみやげは?」、誕生日前
>には「もうすぐ誕生日だわ」って主人に言ってましたよ(笑)。
そうなんです。夫も子供の頃から催促を受けていて嫌な気持ちもあるようです。
仕事で出張に行ったと聞けば「お土産は?」です。
しかも三ヶ月程経っても言っていましたね。(しつこくてウンザリです)

お中元・お歳暮まで贈っているのですね。
地域の習慣を「そんなもの」という方もいましたが、
そんな言い方をするなら誕生日も「そんな日」と言いたくなります。

夫の実家に帰省するだけで年間20万~30万かかってしまいます。(飛行機)
私の実家に帰省するのも年間5~6万かかります。(電車)
どちらも遠方なので、あまり行く事が出来ないため、
両家平等に贈り物をしたいと思っていますが、
夫が自分の実家には私を一緒に行かせたがるのに対して、
私の実家には冠婚葬祭以外は行きたがらない事も、
催促されてプレゼントを贈りたくない理由の1つです。

お礼日時:2007/05/24 14:09

うちはやってますよー


実家にはめったに帰らないので、基本的には電話です。両親にはプレゼントを送って、兄弟と話し合って近い日の週末にみんなで帰ってお祝いをします。
誕生日はモノをあげる日ではなく、感謝をする日だと思っています。
本人は、生んでくれた人、今まで育ててくれた人、成長させてくれた人、みなに感謝し長生きできていることを喜び、周りは生まれてきて、長生きしてくれてありがとう、おめでとう!という日だと思っています。私は自分の誕生日を忘れられても、周りの人の誕生日を祝って「おめでとう」といってあげるのが大好きです。誕生日を覚えていて、忘れられていないとうれしいものじゃないですか?人の喜ぶ顔が大好きなので携帯電話のアドレス帳にも誕生日はちゃんといれてます。

催促するのはどうかと思いますが・・・
近所でかったかわいい500円くらいの花とか雑貨屋で見つけたかわいいストラップとか、旅先で見つけたおいしそうなものとか・・・

あなたの愛する旦那様の誕生日は祝ってあげたいと思いますか?
その旦那様を生んで育ててくれた人が喜ぶのですから、父の日や母の日をほっといても誕生日をおめでとうといってあげてほしいです。

私は死ぬまで誕生日を祝い続けてあげたいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>誕生日はモノをあげる日ではなく、感謝をする日だと思っています。
私もそうだと思っています。感謝する気持ちはあります。
でも、義母は誕生日に拘っていて、プレゼントを贈っても、
当日にメールも電話もないから「寂しい」と愚痴るのです。
それを義姉経由で聞かされて嫌な気持ちです。
もしプレゼントをしなければ、矢のような催促を受けると思います。
物のやりとりが頻繁な事が仲の良い証拠みたいな感じです。

自分の家族に習慣がないので受け入れ難いのかもしれません。
他の事も夫の実家の習慣やしきたりに合わせなければならないのは苦痛です。

お礼日時:2007/05/24 13:50

義母さんがプレゼントをもらうことが大好きなんでしょうね



ふっと思ったのですが
誕生日のプレゼントのやりとりをお中元・お歳暮と考えて
プレゼントすればそんなに気にならないんじゃないかな と思いました。

プレゼントする物も食べ物(ネットで人気の物とか)でもいいんじゃないかなーって。
ネットナンバーワンのお取り寄せ品なんですよー って言えばどうですか?

ずっと誕生日は続きそうな家族なのであんまり気にしないように続けれればいいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>誕生日のプレゼントのやりとりをお中元・お歳暮と考えて
>プレゼントすればそんなに気にならないんじゃないかな と思いました。
そうなれると良いのですが‥。
プレゼントするものは食べ物はNGみたいです。(手土産が食べ物なので)
人気のお土産やお菓子などは不定期に贈っています。
義母はアクセサリーなど、個人的に使う物が良いようです。

>ずっと誕生日は続きそうな家族なのであんまり気にしないように
>続けれればいいですね。
正直止めたいですが‥今は同居していないだけ良しとするしかありません。
将来は同居になるとは思いますが‥。

お礼日時:2007/05/24 13:58

今年の私の誕生日には、息子持ちで一家揃って焼き肉屋へ行きました。


来る父の日には、ジーンズでも買ってもらおうと思っています。

さて、ケーキで誕生日を祝うイベントの機会は我が家では実に多いです。
息子、娘、妻、私だけではなく犬達の誕生祝いもあるからです。

Q、どうして続けているのでしょうか?
A、楽しいからです。

ところで、両方の親には、毎月郵パックを送っています。
母の日や父の日には、別途、花キューピットを送っています。
まあ、たかだか6000円から7000円の出費です。
私が、小遣いを使わなければ十分にお釣りがきます。

Q、どうして続けているのでしょうか?
A、送ってやりたいからだと思います。

なお、お中元とかお歳暮は、稀に、叔父さんや叔母さんに送るだけです。
そんなもの親しい身内には送りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>なお、お中元とかお歳暮は、稀に、叔父さんや叔母さんに送るだけです。
>そんなもの親しい身内には送りません。

私の実家の方では結婚したらお中元・お歳暮が当たり前の地域です。
両方の両親と兄弟、いれば仲人さんにも贈ります。
その習慣を「もらっても要らない物(日用品)は要らない」と言い、
誕生日のプレゼントは催促するので嫌気がさしています。

>まあ、たかだか6000円から7000円の出費です。
それだけなら毎月でも可能だと思いますが、
帰省するだけで、年間20~30万かかるので、出費は抑えたいところです。

お礼日時:2007/05/24 13:39

私は楽しんで誕生日祝ってあげてますよ。


(義理の両親、義理の妹(趣味や元の仕事の職種が一緒で気が合うので友達みたいな感じですが)、両親)
1回のプレゼントは5000円までと決めてます。
もちろん向こうもプレゼントくれますよ。(現金が多いかな)

あとは一緒に食事をします。
といっても夫の実家に料理を持っていったり回転寿司で寿司を買ってきて食べたりですね
顔をみせてお話しするだけで喜んでくれるということもあります

ほかの事で子供や私たちにお金をくれたり、ものをくれたりするので
そのお礼をまとめてって意味も少し含んでますが

きっと、年に1回のことだし「お祝い」してほしいだけだと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>私は楽しんで誕生日祝ってあげてますよ。
催促されなければ、お祝いしたい気持ちはあります。
プレゼントもいろいろ見て回って探しています。
同封か別便で誕生日カードも送っています。
当日に夫から家族へメールか電話もするように言っています。

>きっと、年に1回のことだし「お祝い」してほしいだけだと思いますよ。
そうなのでしょうか‥。
夫が気が利くタイプではない事と、
家族の誕生日なども仕事が多忙だと忘れてしまうんです。
それで、催促があるのかもしれません。
不定期やお世話になった後にお菓子の詰め合わせや紅茶セットなどを
贈ったりすると、とても喜んでくれます。

お礼日時:2007/05/24 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!