プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 お風呂をこれまでのガス給湯機から、エコキュートに変えるのですが、追い炊き性能について不安があります。
 我が家は、入浴時間が夜~翌朝とバラバラなので追い炊きを多用します。
 そこで、ガス給湯機とエコキュートの追い炊き性能の比較をすると、ガスは浴槽の冷めたお湯を循環させ直接火力で温めるのに対し、エコキュートで検討しているのが追い炊きはヒーターレス方式なので、タンク内の高温のお湯を使っての熱交換ですよね。そうすると、やはりエコキュートは時間がかかりますか?

A 回答 (6件)

通常使用の場合、季節にもよると思いますが、確かエコキュートのタンク内の温度は90度近くのはずなので、それほど冷めていないお湯なら「追い炊き」は使用上問題ありません。



ただ・・・・今回の用途のように

>入浴時間が夜~翌朝とバラバラなので追い炊きを多用します。

だと、あまりエコキュートには向かない用途のような気がします。
機種によると思いますが、「自動」にしておくと4時間くらいは自動的に設定温度を保持してくれるので、問題ないと思うのですが、それ以上の場合「自動」がOFFになってしまい保温を行わなくなります。

それ以降はどんどんお湯の温度が下がっていきます。
メーカーも、マニュアルには下がりすぎたお湯を「追い炊き」するより入れ替える方がよいような書き方をしています。(効率が悪いらしい)

どちらにしても。エコキュートの沸かすモードを「深夜」とかにしているとお湯切れを起こすと思いますでのモードの設定も検討する必要がでてくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりガスとは違い、お湯を入れ替えた方がいいみたいですね。
エコキュートにすると、ガスより安くなると期待していたのですが。
お湯切れ?もあるんですね。よく分からないので使い方を調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/27 17:49

追い炊きをするのは、冷たくなってしまったものを、いちから沸かすということでしょうか?


 うちは、私が入る9時頃から11時、1時、ひどいときは、翌朝ということも多々あります。
 水から沸かすのは時間がかかると思いますが、入る都度なら、そんなにかからないとおもいますよ。
 電気代も、(オール電化です)ガス代がなくなった分を差し引くと、安くなったくらいです。
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

翌朝、浴槽のぬるくなったお湯を沸かすという意味です。
実際にいろいろとやってみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/03 09:46

ナショナルのエコキュートですと、カタログには浴槽の沸かしなおしに


約35分(約10℃⇒約40℃)掛かると記載されてます。
ですが、条件によってかなり左右されますので、この時間は最短と考えて、倍くらい掛かると考えておけばよいでしょう。

参考URL:http://national.jp/alldenka/ecocute/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。どう考えても、ガスよりは時間がかかるようですね。
でも、ランニングコストがその分かからないのであれば、良しとします。

お礼日時:2007/06/03 09:42

>翌朝の入浴時に追い炊きか高温差し湯にしようと思っていますが、



 ”追い炊き”????
 私のところのエコキュートは、風呂の湯の追い炊きはできません。
 追い炊きというのは、貯湯タンクの湯量が少なくなったときの炊き増しです。
 冷めてきたら、風呂の湯をタンクと循環させて貯湯の熱で暖めるのが”保温”です。 私のところの機種の場合。

 深夜に深夜電力で保温して朝まで暖かくしておく方が、安く済むような気がしますが・・・・?


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>冷めてきたら、風呂の湯をタンクと循環させて貯湯の熱で暖めるのが”保温”です。

 そういえば、保温と浴槽のお湯の「追い炊き」が区別つかなくなりました。循環させる点は同じですし…??
 カタログには、どのメーカーもフルオートタイプなら、保温とは別に「追い炊き」機能がついているようですが?

お礼日時:2007/06/03 09:39

エコキュウトウの追い炊きは80度程度のお湯のタンクが空になった場合ですから、お風呂を2度や3度程度入れ替えてもまず使い切る事は有りません。

お湯が冷めてくれば高温のお湯を継ぎ足すしかありません・・・
夜に入れて朝に冷めているお湯はそのまま指し湯ではなく、半分程度捨ててから高温のお湯を継ぎ足すのが経済的で早いです。
しかし、使い方をもう少し話し合われて、朝の方はシャワーだけにするとか、なるべく一時に利用してお湯を流してしまう方が、経済的でも有り、お風呂場を夜の間は乾燥出来て衛生的にも良いですし、カビの発生も抑えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高温のお湯を継ぎ足す方法は分かりますが、検討しているのは、あくまで浴槽のお湯の「追い炊き」なんですね。
使い方としては、確かに不経済で問題ですね。

お礼日時:2007/06/03 09:33

機種によって機能が違うと思いますが、


私の所では、保温(1~10時間の範囲で設定可能)にしておけば
設定温度でいつまでも保ってくれます。
保温時間が切れて有る程度冷めても、高温たし湯で対応しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10時間の保温ももったいないので、翌朝の入浴時に追い炊きか高温差し湯にしようと思っていますが、どちらがお得なんでしょうね?

お礼日時:2007/05/28 06:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!