アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

突然すみません。
バス手配を専門にしてバス会社と観光会社を橋渡しして、
バス運賃から弊社の利益を引いた分をバス会社へ支払う形で成り立っている商売をしている会社に就職しました。
観光会社からはバス代として10万円頂戴して、
バス会社へそのツアーのバス運賃を8万円支払っとき、
バス会社へ支払った8万円をどうやって仕訳けてよいのか?よく分かりません。
こういうバス代、経理のご経験豊富な方はどのように科目をつけられますか?

A 回答 (2件)

会計の視点であるべき論を言うと、観光会社から代金をもらった時点でバス会社への支払額が確定しているビジネスであれば、2万円を手数料収入として計上すべきです。

確定していないなら10万円の売り上げと8万円の営業費用になります。

仮に、消費税免税あるいは簡易課税の選択を考えている場合、売り上げを総額で計上するか準額で計上するかで選択肢が異なる可能性があります。
以前似たような状況で税務署に処理を問い合わせたところ、金が通過しているならば、総額で売り上げを計上すべきと言われました。ただ、税務署の判断は必ずしも統一されていないようです。所管の税務署にあらかじめ問い合わせたほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の会社は免税事業のため、消費税は○千万円ほど還付を受けています。そういう場合も仮受消費税の計上は必要でしょうか?
主たる事業が免税事業で、準ずる事業がバス手配です。
確かにお金が通過していないので、総額売上として計上するようにしています。
やはり税務署に確認するのがベストでしょうね!
ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/05 11:29

これは、総額主義で計上、純額主義で計上されているかで仕訳は変ってきます。


(会社の会計方針ですので、確認をしてください)

総額主義
 売上時の処理
  営業未収金(売掛金) / 売上高 10万円
  仕入高 / 営業未払金(買掛金) 8万円
 支払時の処理
  営業未払金(買掛金) / 預金  8万円
  ※10万円が売上であり、8万円は仕入原価という概念です。

純額主義
 売上時の処理
  営業未収金(売掛金) / 売上高 2万円
  営業未収金(売掛金) / 立替金 8万円
 支払時の処理
  立替金 / 預金         8万円
  ※2万円の手数料が売上であり、8万円は立替払をしているだけと言う概念
   となります。
  ※立替金を営業未払金(買掛金)としても問題ありません。

どちらの方法でも、反復継続するのであれば、会計上も税法上も問題はあり
ません。
また、御社固有の仕訳がある場合は、その方法に従ってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!