dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月東京から京都蹴上近郊に引越しをすることになりました。勤務地は大阪梅田です。関西に転居するのは初めてのため地理が不案内です。路線図などで調べましたが、蹴上から山科にでて新快速というもので大阪に行くルートがあるようですが、乗り継ぎや混み具合などご存知の方がいらしたら教えていただきたいと思います。また、他にもルートがあれば教えていただければ助かります。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

阪急京都線の京都側の始発駅は河原町ですので、そこまで向かわれて特急で梅田まで直通で行く方法か、地下鉄東西線で烏丸御池まで行って、地下鉄烏丸線で一駅の四条で下車し、阪急烏丸駅から乗る方法があります。

(烏丸駅は河原町の次の駅です。)
座られるのでしたら、河原町駅から乗られることをお薦めします。
JR山科から新快速でも40分あれば着くかと思いますが、新快速はいつでも混んでいます。すみませんが、山科到着時の混雑状況は分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かい情報をありがとうございます。烏丸御池からですと徒歩を最小限に抑えられますね。助かりました。

お礼日時:2007/05/29 12:56

■蹴上から山科にでて新快速というもので大阪に行くルートがあるようですが、乗り継ぎや混み具合などご存知の方がいらしたら教えていただきたいと思います。

また、他にもルートがあれば教えていただければ助かります。よろしくお願いします。
●答え/新快速は、スピードが早く大変混雑です。
例// 1,100円経路1
280円京都市営東西線・浜大津行乗車
6:07 蹴上駅(京都) 発
6:12 京阪山科 着

820円JR東海道本線快速・姫路行乗り換え
(4分で乗り換え)
6:16 山科 発
6:56 大阪 着

http://www.google.co.jp/transit?daddr=%E6%A2%85% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

京都での混雑とはやはり東京のようなのでしょうね・・・新快速は使わない方向で検討してみます。金額面もまったく見ていませんでしたので、教えてくださってありがとうございました。

お礼日時:2007/05/29 12:59

エキスパートというソフトで調べたら、あなたの言うコースがまっ先に出て来ました。



ただし、片道1070円 通勤定期だと32940円/月もかかります。会社負担だと良いのですが。

あなたが若いのなら、蹴上から阪急河原町まで2キロくらいですので30分くらいでしょうか、歩いたら片道390円 定期で15070円でいけます。

http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.46.52.8 …

時間的には、地下鉄とJRを乗り継いで60分、阪急は50分+30分で1時間20分 会社から全部出るなら山階経由、それ以外なら阪急を使います。

会社に山階経由で申請して、阪急を使うのは違法ですし、もし何かあった場合は労災が使えませんので止めて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのです・・・路線検索すると、ほとんどが山科経由なのです。
それで他には無いものかと困っていたところでした。詳しい情報をありがとうございました。

お礼日時:2007/05/29 12:53

 JR山科より、四条烏丸(蹴上から西南西約1.5km)に出て、そこから阪急特急で梅田までの方が良いと思う。


 梅田も四条烏丸も始発駅なので座って通勤が出来そうだし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに始発ですと座って通勤可能かもですね。ありがとうございました。地図で見てみますね。

お礼日時:2007/05/29 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!