dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウチのわんこ(4歳)のお婿さんが交尾のためお泊りにきました。
10歳で童貞だったそうです。
 気になることが2つあるんです。 
 ひとつ。何度が交尾してました。が、 うまく入った後15秒位ピストン運動して 雄のほうからあっけなく抜くんです。いつも。
勃起したまんま ぼーーーっとうつむいて立ちすくんでます。その時液体がタラタラと出てます。それが精液?膣外射精と一緒じゃないですか?妊娠できるかな。
 ふたつめ。その液体の色が白いのかと思えば 違う。薄ピンクいろのサラサラした液体なんです。 血液じゃないかな? このオス君 病気じゃないですか。
 なんせ はじめての試みなんで 訳がわかんなくて、どなたか 教えて下さい。
 正常な交尾って お宅のわんこは どんなふうでしたか?それも教えてください。 

A 回答 (3件)

気になっていたので再度補足させていただきますね。


基本的に繁殖用とペット用の犬は違います。
ただ、今は自分の飼い犬の子孫を残したい(飼い主のエゴともなりますが)
と言う理由で繁殖させる素人が多いのは事実です。
けれどそういった場合でも飼いはじめた時点できちんと考え、
シーズンが始まる頃には飼い主が知識をそろえていなければなりません。

生理が始まる頃に考え、といってももう4年近く前ですよね?
考える事と計画する事は大きく違うと思います。
ご自分の大切な飼い犬も命を落としかねないのですよ?
無知識な飼い主に繁殖させられては母体も大変危険です。

それから雌犬には性病のキャリアかどうかの検査もしていないと、
雄犬に移って大変な迷惑をかけることになります。
これは処女の犬でもかかるので必ず受けるべきです(でした)

貰い手は決まっているようですが、もし生まれた子に障害があっても
もらって大事にしていただけるのでしょうか?
生まれた時にはわからず、成長とともに形をあらわす障害も多いです。
その時、引き取ってくださった方とのトラブルがないようできますか?

交尾させる事だけが繁殖ではありません。
それが幸せを呼ぶものかどうか見極めてください。

ちなみに・・・
雄犬は挿入後すぐに射精します。
犬の繁殖能力はかなり高いです。
問題があるかもしれない・・・と不安がっている時点で妊娠してる可能性があります。
そんな不安な交配をさせられたわんちゃんの身になってください。

妊娠が確認できる、できない以前にすぐにでも病院に連れて行って、
事情を話して検査を受けてください。
きちんとした病院であればきっとお叱りを受けると思いますが、
それこそ信頼できる先生でもあると思いますよ。

もし今回の交配が成功していなければ、交配は止めたほうがいいと思います。
いい勉強になったと思い、お父様に伝えてください。
思いつきで個人が手を出せるものではありません。

何度も畳み掛けるような辛口で申し訳ないですが、重大なことなので。
命、ってそういうものだとおもいませんか?
    • good
    • 0

初産で4歳っていうのはちょっとないかも。


ブリーダーさんによっては4歳以降はしません。とかですよ。

ちなみに犬種はなんですか?
純血種だったら血統書の問題やらなんやらでそんな安易な交配では
認められないこともありますよ。
ちなみにミックス犬だと貰い手が見つからなくて苦労したり。
犬は多い時は10頭とか生まれるんですよ?
全部里親のアテなどはありますか?
異常を持った子が生まれてきた時、最後まで見れます?

不幸な犬達を増やさないよう、安易な繁殖は行わないでください。

そんな「?」だらけの飼い主に交尾をさせられ、出産する母親、子供たちが
不幸になるのが目に見えるようです。

同じ犬を飼うものとして怒りさえ感じるんですけど。

素人がどうしても繁殖に手を出すのなら、やっぱり繁殖方法から
お医者様と相談するべきですね。
いまは手伝ってくれるブリーダーさんもいますよ。
ちなみに生まれるまでに子供を検診で見せたり、費用も相当かかります。
間違っても手におえないので保健所へ。などはやめてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

犬種はミニチュアシュナウザーです。
引き取り手はいますが それ以前の問題ですよね。
 ご忠告ありがとうございます。
>同じ犬を飼うものとして怒りさえ感じるんですけど。  
  私 恥ずかしいです。

お礼日時:2002/07/01 17:43

少々辛口ですが・・・



交尾の為にお婿さんを呼んでるのですよね?
命の誕生に関わる者として、ちょっと軽々しく感じます。
こういってはなんですが、そういう疑問をもってしまうくらいであれば、
やめたほうがいいと思います。
万が一、病気で、子供にも影響が出たらどうしますか?
母体も無事であるとは言い切れないことをご存知ですか?

交尾のさせ方が、正しい、正しくない以前に、きちんと繁殖について
一から勉強したほうがいいと思います。
一度動物病院で相談されたほうがいいですよ。

初めての試みなんで、訳がわからなくて・・・
なんていうようならやめたほうがいいと思います。本当に。

この回答への補足

自分達のあまりもの無知さに 恥ずかしい思いでいっぱいです。
言い訳となりますが、 実家の犬で シュナウザーのメスで、生理が始まった事を機会に父が前から考えていた事らしく、相手も前から決まっていたのが 今回実行されたいきさつで、父なりに考えてやったことですが、結果的に間違った方法だったということですね。。病院には一度もこの件で相談してないようですので。 
 うちには一昨日 急に連れてきて ココの方が落ち着いてできるかも・・・と 2匹置いていきました。一晩泊めて相手の飼い主さんにお返ししましたが その時気になったんで お尋ねしました。
 ここまできてしまった以上 これからの事を考えなければと思います。
 なんだか心配になってきました。
 
 
 

補足日時:2002/07/01 17:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はっきり言っていただいて ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/01 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!