アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年受験生になった高校3年生です
大学4年間みっちり勉強したいです
大学で遊ぶ気は全くありません
志望学部は経済学部と決めております
就職は車が好きなので、外資系の自動車会社が志望です

そこで、
東大、京大を除いた上で、英語、経済についてしっかりと学べる大学はありますでしょうか?
私立、国公立問わずです

A 回答 (3件)

 間違いなく一流大学を選んだほうがよいと思います。

教師そのものはそれほどどこでも変わりません。名前の売れた人は一流にいることはありますが、たいてい経済学者で名前が売れている人は学者としては少し挫折ぎみの人です(つまり大衆が喜ぶ平易な経済学の本ばかり書く)。

 しかし学生の意欲にはやはり差があります。

 意外と大事なのは大学の勉強環境。一流大学にはたいてい付近に優れた本屋があります。京都大学などはじめ大学生協があって、本屋があるところはたいてい良い品揃えです。

 三流大学となるとやはり大学内の本屋はほとんど役に立ちません。誰も買わない学術書をおいても利益がないので当然なのかもしれませんが・・・

 英語はどこでもやります。語学はどちらかというと努力のほうが大事ですね。経済学は教師の影響が5割以上、どんな教師に出会うかであなたの学問的な範囲はかなり決定されます。

 個人的に良いと思うのは慶応大学、早稲田大学ですね。名古屋大学も悪くないです(ある特定の経済学派では強い)。でも一般的なミクロマクロ経済学を中心に学ぶなら、慶応・早稲田でしょう。


 
    • good
    • 0

>しっかりと学べる大学はありますでしょうか?


誰に聞いても同じ回答になるでしょうが、、「本人次第」です。
ただ、いい環境で大学生活を過ごしたいと思うならば、できるだけレベルが高く、東京都内の大学に通うのがいいと思います。
したがって、東京大学を除けば「慶応大学」がいいのではないでしょうか。

>大学で遊ぶ気は全くありません
ただ、「器用なコミュニケーション能力」を身につけるのも大学時代の大切なテーマだと思いますから、、狭い人間関係のみで大学生活を送ったり、大学生であれば誰でもやっているような経験をやらないのは、はっきりいってマイナスです。
就職活動で失敗したり、仕事のストレスを解消するのが下手な社会人になる可能性が高いです。
サークル(もしくは部活)やアルバイト、旅行など誰でもやっている経験は、ある程度持っておくにこしたことはありません。 これらと勉強の両立は、大学生であれば十分にできます。

>大学4年間みっちり勉強したいです
あと、「学ぶ」ということをどのように捉えているのか気になります。

例えば、「授業に真面目に出席する。」「優秀な成績を取る。」というのは、大学生として『一生懸命勉強している。』にはなりません。
別に、授業に真面目に出席しなくても優秀な成績は取れますし、そもそも、授業で聞いたことや覚えた事が就職してから役に立ったり、スキルになったりすることはありませんので。

授業や大学という場は、「自分がやりたい事」を探すためのきっかけです。

授業を通じて自分が特に興味が持てることを発見し、それにのめりこんだ瞬間とか、少人数の授業を通じて知り合った友人と、何かについて感動を共有する経験をしたりとか、、、大学生の醍醐味はここにあります。
例えば、理系の学生の中には、大学の1年から個人的に研究活動を始めてしまう学生がいて(普通は研究室の配属が行なわれる4年生から)、まだ3年生なのに、修士や博士の学生と同等のレベルで会話をし、研究を行なっている学生もいます。
「勉強している。」という言葉は、このように、自分の意思で自分のやりたい事に集中していることを指すのであって、、誰かに用意されたものを真面目にこなすことではありません。
    • good
    • 0

経済なら、旧三商大がよいでしょう。


・一橋
・神戸
・大阪市立
の三大学のことです。
ここが厳しいとなると、私立なら、関東なら慶應義塾・関西なら関西学院あたりを目指してみてはいかがでしょう?
語学に重点を置くのなら、国際基督教か、上智でしょうねえ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!