アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生きるって壮絶なんだなぁと思う。
一寸先は霧。その先も霧。手探りしても、強度が首ネッコをつかんできたりする。
絶対的なことはやっぱりあるし、すごく暴力的だったりする。
でも何で生きることだけなんだろうと素朴に疑問。
そしてどうして在ることばかりなんでしょうか。在ることって、時にあつかましい。生きることも、息をつかずに迫ってくる。
心の中だけなら無限に応えられそうなものだけど、基本的に、生きること、在ることしかない。
なぜも何もないかもしれませんが、どんな回答でも嬉しいのでよろしくお願いします。

A 回答 (36件中1~10件)

確かに


言葉が生きている。

今の教育の成果と言えるかもしれない。
自分の好きな道を探しなさい。。。

門戸は広く開けられているかに見えるが
有る意味荒野に放り出されるようなものだ。
学校をでていきなり自分にあった生き方、職業など判る分けない。
楽しくなければ長続きしない。。。

世の中楽しいことばかりじゃないし
辛いことがあると
ここは私のいる場所ではないのではないか
もっと違う、自分にあった場があるんじゃないか
と思い始める。

それの行き着く先が、生きるって何だ。
うまく生の軌道に乗れなければそれと直面せざるを得ない。
生の軌道って何だろう。
川の流れのようにだろうか
人の世の流れは何処に向かうのだろう。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生の軌道は 川の流れのように ではないと思います。私はあの歌が嫌いだ。。。。
生の軌道は何度も自分で時間を壊さないと手に入れられない。と思う
少なくとも私は

お礼日時:2007/06/17 00:42

ANo.5です


私への回答の「おそらく理解云々ではなく緊急命題なんだと思います、人間の成長過程で。」をみても、
ANO.34さんへの回答の「24才ですか。。待てないです笑)」をみても
なんだか生き急いでるように見えます。

生き急がないでください。長い人生、時間をかけないと見えないものがあります。
ペンキを塗ったら乾燥する時間が必要なようにのに、コンクリートで固めるのに必ず養生するように、いい酒を造るには長い時間寝かせないといけないように。
人生も同じです。単純に時間が必要なことがあります。

非常にいいものを見ているだけに、おねがいです。生き急がないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご親切に回答して下さって有難うございます。
 
確かに私は気が早いタチですが、、何をするにも早すぎることはないという気持ちでいたい。答えてくれるものがある限り。。 
 
単純に時間が必要なことがあります>励みになります。遅すぎることはないということですね。
 
有難うございました。
<感謝>

お礼日時:2007/06/18 19:10

開いてるんだね。

助かる。というのも変な言い草だけど。
なんの偶然かしらないが、
新興宗教の教団喧伝にまきこまれたんだ。
教えてgooでね。
教団名が出ないうちに質問ごと削除してもらえるといいんだけど。
同時に、みごとな統合失調症の相手もすることになったんだ。
これも教えてgooでね。
かれらはお互いにお互いを知らないんだけど、
よく似ているんだな。。。
これも日本でおきている現象ってわけだ。

たぶん、生きること、在ることで、おきている現象かしら?
こういう人々のプライドは命とひきかえに手に入ったものなので傷つけちゃいけないんだ。
もう命で生きていないんだ。

じぶんの問題、にできるってこと、それだけで立派に強い。
mintowallさんは強い。虎の衣を借る、にならないでいられる。
じぶんの命と闘っていられる。
そのまま素敵な女性でいてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

また立ち寄ってくださって。。
お互いにお互いを知らないーー本当にそうなんでしょうか、、、
やはり 生きること 在ることは 壮絶だという印象です (帰結?)

おきている現象ーー
命とひきかえのものーー
他人事ではないですーー私みたいな若輩でも。
身近な人ですら戸を叩けない
重要な目差しを 読み取らせて頂きます。

強さは自信がないですが。。事実を知っておきたいです。
若干動きが止まっていましたが 張りなおします。
何度も回答して頂いた上に活を入れてくださりました。
有難うございます。。
 <感謝>

お礼日時:2007/06/18 14:44

そろそろ締めるつもりみたいですね。


何だかヘンな週末でした。
しがらみ、24才で少し変える動きが作れる。
20年おきの占いもあるけれど、私は12年おきだと思う。
劇的にかわるのではなく、流れとして、変わり始める。
あてにはならないけれど、年月には、リズムはあります。
おっと、哲学カテだっけ。
でも、昔々、占いと医学と哲学と科学はひとつだった。
どれも 苦しいところから見晴らしをよくする知恵 なのかもしれないですね。
どれも すがれないんだけど。。。
良い眠りは、、、うーん、最近スズメでさえ夜飛ぶからねえ。
体を裏切っているものって、なんでしょうね。
体はいつでも正直なのに。
では閑人退散
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

何だか 無料でお話伺ってよいものか。。 (いつもですが。。)
24才ですか。。待てないです笑)
心の隅に そっとしまっておく形で お言葉を受け取らせて頂きます。
 
眠りの方は最近事情があって 休ませればもとに戻ると思います。私はもともと一日13時間平気で眠るほど、本当によく眠るんです。ご心配して頂き、、、
 
amaguappaさんのご指摘 最もだと思うのですが 
本当に私の体は今 レジスタンスしてるんだと思います。この反動がまさに体の正直だと感じます。長い月日の邪険にしてきたことを思うと。勿論。。気持ちにも問題があるのでしょう。。
しばらくしたら今度は他力でいこうと思っています。

お忙しい中 示唆に富んだご意見いつも
有難うございます。

お礼日時:2007/06/18 00:57

持てる技術だよ。


生きる術。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真摯にお応え頂き ありがとうございます。根気よく付き合って下さいましたね。。。!

ううぅ、、、中々痛いところをついてきなさる。
持てる技術 生きる技術..準備せよ。。。ですか。
ちょっとひねてやろうと思っていた所だったのにな。

ゆずり葉
いいですね。。 ただし自分は全然そんなこと言える柄じゃないんだけど 
 
感謝、感謝。。。
恵み深いお言葉でした。
アデュー。

お礼日時:2007/06/17 21:20

ゆずり葉



子供の通った小学校の廊下に詩があった。

見渡せば
いい人がいたら総てを譲ってもいいと思っている人もいると思うよ。
後を引き継いでくれる人。
後継者。
貴方を丸ごと引き受けてくれる場となるかもしれない。

そういうのもあるかもしれないと言うことで。

自分を磨いておいてね。
船出の前のよき準備。
    • good
    • 0

ものは考えようだけどね。


若いんだし。(本当かなぁ。。。)
若いときの苦労は買ってでもしろって言うよ。
何処でも耳にする言葉だけど。
うまく軌道に乗ってしまっていれば
そこに浸りきってしまう。

ど壷にはまった本人にしてみれば
なによ他人事だと思って
ってことなんだけどさ。

転んでもただじゃ起きねぇって精神。

その場その場を一生懸命生きようとするとそうなっていってしまうだけなんだけどさ。

丸ごと受け止めてくれる場。
くれぐれも間違えないでね。
    • good
    • 0

波であり粒子である。



今は粒子化の時代。

波の性質を呼び戻す。
老子の世界。
成熟した自他未分への回帰。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなるには もう 一人一人が しゃちこばりすぎてる

今更もう自分の領分を減らせる人はいないのでは。

お礼日時:2007/06/17 19:47

自他未分におけるカオス。


これを未開のカオスとすると

自他分別化におけるカオス。
これは個性を大切にする現代の日本に通ずるものがある。
国産みの為のるつぼのようなもの。
極まれば変化する。
東洋の易の示すところ。

一人ではないと解ること
丸ごと受け止めてくれる場が在ることを知ることはどんなに心強いことか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ。。
個性という言葉。。これほど空回りする言葉もない気がするのですが。。叩かれそうだけど。そろそろ若輩は引き下がりましょうかね。

丸ごと受け止めてくれる場。。。?

お礼日時:2007/06/17 19:23

でんでんむしは殻を、駱駝はこぶを壊さないで、


> 時間を壊す
というふうにはなかなかできないから
> 生の軌道
などというのは自分でかかえるとやっかいなんではないかしら。
転べば頭の上の水がめは壊れる。

でんでんむしは雨の生き物で
駱駝は星と太陽の生き物で
背負っているものの 名前が じつは違うが、
まあ、人にとって、相当似たようなものです。

渾沌、七竅ニ死ス(文字化けを起こさないといいが)
という漢詩を贈ります。教科書で読んだかな?
あんまりくだくだしい解説は読まないほうがいい。
意味は字のままだから。

それから、生活は召使いがしています、と言ったのは
ヴィリエ・ド・リラダンで、
何をして食べているのかと聞かれて、答えないためにそう答えたけれど
昔のきちんとした身分の人であるから
当然、自分は一文無しでも召使いの給料を工面する
この作家が、
とほうもなく濃い霧の中に生きた人だということを忘れちゃいけない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご回答、感謝です。
お見通しなのですね。

水がめを壊してしまったかな。。
痛感しています。
無理やりに軌道を作ろうとして失敗したのが多分私に起こったことです。ただ 悲しき現代っ子としては 免れ得なかった気もします。


しがらみの恐ろしさや肉体について。生の幅について。強者について。そして自分の欲望や価値について。足場について。恵みについて。

こういったものについての性質を自分の元いる場所から理解するのは難しい。。。

結局私が打ち負かされたのは社会ではなく渾沌だった。。

お礼日時:2007/06/17 15:03
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!