アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

腹筋を鍛えたくて毎日のように腹筋をしているのですが、腹筋が限界にくる前に必ず背中が痛くなってしまい腹筋を続けられなくなってしまいます。
フィットネスのDVDを参考にやっているので腹筋のやり方自体は間違っていないと思うのですが、必ず背中がつまったような息苦しい感じになってしまい、腹筋を中断せざるをえません。
無理に続けると呼吸しにくくなってすごく辛いです。背中を誰かに押してもらってバキッと鳴らしてもらえばスッキリ治るような、つまった感じの痛みです。
どうしたら背中が痛くならずに腹筋運動できるでしょうか?
背筋が足りないのかなと思い、一応背筋運動も並行してやっているのですが。

A 回答 (5件)

 carolinablue さん、こんにちわ。



 内容から想定すると、横隔膜の過緊張で、背骨が前へ引っ張られての痛みのようですね。そのためこの緊張が出ないようにすれば、痛みが発生しにくいと考えられます。


>これを続けることで腹筋のときの痛みも緩和されたりするのでしょうか?


 先出の g 以降はされてみたでしょうか。これを継続すると次第にこのような緊張が起こりになります。

 断定はしにくいのですが効果は誰しも出ています。「断定はしにくい」というのは、どうして緩むのか、その根本が見えていない為です。原因を追及して明らかにする立場としては、不明なところは言いにくいからですが、まあ、結果としては良くなる事が多いです。

 冷たいものを飲まない、緊張してきたら息をしてほぐす、無理な力を入れない。このようなところを意識して行ってみてください。椅子に座っているときなども適時「胆(ハラ)」を意識して呼吸をしてみましょう。非科学的な表現で申し訳ないのですが、足の裏まで息が入っているようにかんじられると、緊張を自分からほぐせるようになります。
 

 腹筋運動の際は、姿勢が必要以上に猫背になるとこのような症状が出やすいようです。クランチは臍を見るようにして胃より上側を曲げますが、その曲がりが腰の辺りでまげるようになると横隔膜の辺りの動きが制限されて痛みの発生に繋がる例が多いように見受けられます。
 このような場合には、稼動域を上か下にずらして痛みが出ない方法を探ってください。直接指導なら一発でお教えできるのですが、書面での指導ですのでご自身で探ってください。
 却って膝を曲げてのシットアップの方が緊張が出にくい場合があります。そのばあいは背骨が全体で弧を描くように意識して行ってください。背を伸ばしたままですと腰そのものに良くないです。


 腹筋途中で痛みが出た場合には、寝た姿勢のまま先の呼吸法で呼吸をして緩めたり、横向けになり呼吸をするなりで緩めてみましょう。

 なんどか腹筋をしていると痛みが出そうになるのが分かってくるので、そうなった時点でいったん腹筋を止めて呼吸で整えてみてください。

 気を楽にやりましょう。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門的なアドバイスをいただけて大変嬉しいです。
ありがとうございました。
原因がわかりました。多分、平背が原因のようです。
平背だと息苦しくなることがあることを最近はじめて知りました。
平背の場合でのアドバイスがまたあれば、ぜひよろしくお願いします。

>腹筋運動の際は、姿勢が必要以上に猫背になるとこのような症状が出やすいようです。

確かにそんな感じです。

>稼動域を上か下にずらして痛みが出ない方法を探ってください。

なるほど。なんとなくイメージがつきます。ありがとうございます。

アドバイスの通り、最近は大げさなくらい腹式呼吸を意識して腹筋しているので、少し背中の痛みが出にくくなった気がします。
今後も呼吸と姿勢を意識してがんばってみたいと思います。

大変助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/02 05:43

 carolinablue さん、こんにちわ。

スポーツトレーナーです。

>>1、息が苦しくなるとの事ですが、横隔膜の緊張により息がしにくくなる事があります。
 痛くなる部位は、胃の背中側です。

> 多分、1番ではないかと思うのですが定かではありません。


 横隔膜が緊張すると(縮まると)、
- 背骨が引っ張られて前に反る
- それにより下部の逆方向への反りが強まる
この二つ目の動きのように思えます。

 私がこれになったのは一度ですが強烈な印象でしたのでよく覚えています。痛みが治まった方向は逆で、背を丸めて痛みが治まるのを待ちました。
 どちらにしても実際になったら収まる迄待つしか無い、というか何も出来ないです。私はどうしようもなかったです。
 そのためそうならないようにするのが考えられる方法でしょう。

 こちらの#5をされてみてください。 中央の辺りの
>7、姿勢を整える
の部分です。一式されてください。
http://question.woman.excite.co.jp/qa2979438.html

 曖昧な表現で申し訳ないのですが、これを繰り返すと胃の辺りが緩んできます。
 その次の調整は呼吸で行いますが、とりあえずここ迄されてreply ください。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私がこれになったのは一度ですが強烈な印象でしたのでよく覚えています。痛みが治まった方向は逆で、背を丸めて痛みが治まるのを待ちました。
 どちらにしても実際になったら収まる迄待つしか無い、というか何も出来ないです。私はどうしようもなかったです。

わたしも同じです。背中を伸ばすことはできないので、じっとひたすら痛みが治まるのを待ちます。誰かそばにいれば背中を押してボキッと鳴らしてもらうのですが。

>こちらの#5をされてみてください。 中央の辺りの
>7、姿勢を整える
の部分です。一式されてください。

今ちょうど少し痛かったのでやってみましたら、繰り返すうちにだんだんほぐれてきました。
これからは痛くなったらこれをやってみたいと思います。

これを続けることで腹筋のときの痛みも緩和されたりするのでしょうか?

貴重なご回答ありがとうございました♪

お礼日時:2007/06/27 22:25

 carolinablue さん、こんにちわ。

スポーツトレーナーです。

 筋の緊張部位により、痛くなる部位が異なります。

1、息が苦しくなるとの事ですが、横隔膜の緊張により息がしにくくなる事があります。
 痛くなる部位は、胃の背中側です。

2、多裂筋の緊張で同様に背中に痛みが出る場合が考えられます。
 痛くなる部位は臍のうしろ当たりです。

3、腸腰筋の緊張で同様に背中に痛みが出る場合が考えられます。
 痛くなる部位は、胃のうしろ当たりです。


 これの部位でしたら、該当する可能性があります。近いため背中の痛みと考えてしまいますが、別な筋肉が多いです。

 解決に向けての方法は、部位が分からないと書けないです。

 ご心配の背筋の強さは関係ないと思われます。

 しばらく忙しいので、次回の回答は遅くなると思いますが、開いておいていただければ回答します。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門的なご回答ありがとうございます。
多分、1番ではないかと思うのですが定かではありません。

背中のちょうど真ん中あたり、ちょうど背中を沿ったり曲げたりするときに湾曲する部分で、仰る通り背中というよりは、背骨の内側(裏側?奥?)あたりです。
軽いときは深く息を吸い込んだり、仰向けに寝て両肩を床につけたまま膝を90度に曲げるように足をクロスさせる柔軟体操をすればボキッとなって治りますが、痛みが深いところのときはしばらく横になるか、うつ伏せになって背中をボキッと鳴らしてもらわなくて治りません。

腹筋していないときでも痛苦しくなるときがあって、ちょっと困ってます。
クセになってしまっているような気もします。

お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

お礼日時:2007/06/23 00:54

#1です。


その通りですよ。背筋を伸ばして腰を円を描くように左右に回しましょう。足に体重を乗せる感じがこつのようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。意外と楽そうなのにちゃんと腹筋運動になるんですね。これなら背中が痛くならなさそうなので嬉しいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/22 23:48

腰回し運動やお腹を捻る方が背中への負担もなく腹筋は鍛えられますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
腰回し運動とは立った状態で腰を床に対し並行にぐるっと回す運動のことでしょうか?

お礼日時:2007/06/22 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!