プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

内線電話をかけた際、最初に部署と名前を言い、「お疲れ様です」
と言うのですが、それに対して、無言の人がいますが、おかしく
ないですか?

私   プルル(電話をかける)
相手  ガチャ(電話をとる)
相手  「はい。△△課ですが」
私   「○○課の○○です。お疲れ様です。」
相手  「・・・・」
私   「・□□さんいらっしゃいますか?」

こういうやりとりのなかで「・・・・」っておかしくないですか?
通常は「お疲れ様です」の返事が返ってくると思うのですが、
結構いるんですね~。

皆さんの周りではどうでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

そういうやからは確かにいるようです。

おかしいことは事実です。上司の指導不足です。
    • good
    • 9

私が勤める会社は


同じ部署(同じ課)の人が、外からかけてきたときは「お疲れ様です」で、
他の部署(他の事業所や他の課)の人がかけてきた電話は全て「お世話になっております」です。
まぁ、「お世話」になってない部署からかかってくるときもありますが、「お世話になっております」と言っても、無言の人もいて
「○○さんいますか?」っていきなり本題・・・って人も多くいますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

たくさんのご意見をいただきましたので、申し訳ありませんが最後の方にまとめてお礼を書かせていただきます。確かに「お疲れ様」の表現はどうかにしても、最初の挨拶すら必要ないという方が結構おられることに正直びっくりしました。そういう感覚の方が多数おられるということは大変参考になりました。ただし、私は社内であろうが挨拶は必要だと思うので、表現を考えて続けていきたいと思います。参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/25 07:06

私の職場では「お疲れ様です」は、


社内の人とすれ違う時などにあいさつと同じ程度に使うものなのですが、
内線電話で「お疲れ様です」って言われると、
電話の向こうのあなたはこちらの状況知っててお疲れ様って言うのか?
と思うので、
言われると、「はい」としか返せない時がありますし、
「お疲れ様です」と返しても、なんか違うなと感じます。

内線電話の相手は自分達現場の人間よりも上の立場にある人で、顔も知らない人がほとんどですが、
同じ立場の人に言われたとしても、
何を見てお疲れ様って言ってるの?(上から言われた感じ)と思いますね。

相手をねぎらう意味の「お疲れ様」なのでしょうが、
相手の仕事の都合関係なくかける電話ですから、代わりに、
「お忙しい所、済みません/失礼します」なら、まだ返事の仕様があるかな・・と思います。
厳しめでごめんなさい。
    • good
    • 19

私が質問者様の立場のときは「お疲れ様です」よりも「こんにちは」とか


「おはようございます」を使うので、
もし電話で向こうから「お疲れ様です」と言われると、おぉっとって
ちょっと躊躇してしまいます。
その後「お疲れ様です」とは言いますが、少し違和感を感じます。
また、「こんにちは」とこちらが言っても無反応のときがありますが
全く気にせずに用件を話し始めます。
まぁ、人の価値観の違いだなぁって思います。

>電話出た瞬間に自分も名前も言わずに「○○いる」
これ、たまにありますよ。このときも普通に
「居ますよ。失礼ですがどちら様ですか?」って返して
電話を代わります。
実はこれは内線に限らず、外線でもあります。

向こうのノリに如何に流暢に反応できるかどうかがポイントですね。
    • good
    • 6

私は「お疲れ様です」を言いますけど、言わない人がいても何も思わないです。


でも、言わない人は、大抵の場合、社外からの電話でも対応がイマイチなので、
そういう意味では気になることはあります。

ちなみに、朝だったらおはようございますって言いますね。
10時過ぎたらお疲れ様です、かなあ。なんとなくですけど。
    • good
    • 2

社内同士の電話では一々いいません.課と名前を名乗り,相手を指名するだけです.


外出先等からかかってきた場合は,受けた時,お疲れ様ですは云います.がこの場合も相手からは言いません.呼び出して貰いたい相手だけを言います.
    • good
    • 8

お疲れ様は別に言わなくてもいいのでは


お疲れ様は業務が終わって帰るときに言われた方がいいように思うけど
    • good
    • 10

私の会社では内線をかける際


『○○(所属)の△△(自分の名前)ですこんにちは!』
と言います 朝なら『おはようございます』と。
ほとんどの人は挨拶を返してくれます
会社的にモラル・マナーに力を入れているので
入社時に研修・先輩からの指導がありました
社内ですれ違った時も挨拶をします(別フロアの人に)
確かに 挨拶をしずに本題に入る人や 名乗らない人もいます
自分の後輩なら 必ず注意します
相手にとても失礼ですし、日頃から挨拶するクセを付けておかないと
廊下でお客様とすれ違う際に とっさに自然な挨拶が出来ないと思っています
マナーが悪い先輩の内線に対して 気にせずに会話を続けています
その人のマナーは良くならないと思いますが
後輩がそのようにならないよう、自分が良い手本になるようつとめています
    • good
    • 6

形式的な社交辞令に反発されてるんでしょう。


社交辞令のおせじもいわない

私はこういう人好きだな。
    • good
    • 6

午前中早い時間の「お疲れ様です。

」の挨拶には私も抵抗がありますよ。
「まだ疲れるほど仕事してないだろう」と突込みたくなるのを押えて「お疲れ様です。」と返しています。
相手  「・・・・」の方の気持ちがわかるような気がします。

「この糞忙しいのに身内で挨拶なんて省こうよ、それより用件を早く言ってよ」
こんな気持ちかも。
    • good
    • 10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A