プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

磁気破壊されてサーボ信号が消去されたハードディスクを再利用する方法を誰かご存知でしょうか?
例えばメーカーさんに送れば上書きして修理可能なものなのでしょうか?
サーボ信号を書き直すようなソフトは存在するのでしょうか?

A 回答 (6件)

ANo3です。



>メーカーなら書き込みができるかと思いますが、どうでしょう。
HDDから磁気ディスク本体を取り出して認識させる信号を書き込めば可能でしょう。
しかしながら当初の質問の・・・
>サーボ信号を書き直すようなソフトは存在するのでしょうか?
これとは丸で違います。

>再利用できる可能性があるような気がしました。
無理やりリサイクルすると言う意味なら再利用可能でしょう。
物理破壊されていませんからね。
ただしユーザーレベルでは全く話にならないです。
再利用するための工具や特殊な環境を用意しなければできません。
費用対効果はまるでありません。
    • good
    • 0

先ほどの記事の最後にこのような文が載ってます。


「そこで同社では、HDDメーカーとの交渉を行っており、ハードディスク・クラッシャーでデータを消去したHDDが再利用できるように進めているという。」
メーカーが適切に処理をすれば可能だと言う事でしょう。
    • good
    • 0

プラッターにはそれぞれ固有のエラー情報が書き込まれてその後フォーマットされます


同一機種の基盤だけ交換してもエラーが出るのはそのためです
こちらに興味深い記事があります
参考になさってください

ttp://journal.mycom.co.jp/news/2002/03/29/23.html

この回答への補足

ありがとうございます。そのページもすでに知っております。
実際問題、廃棄関係の方に聞いたところ、磁気破壊によって、HDDの基盤の一部も損傷を受ける場合があるという情報もありますが、実際実験してみないとわかりません。
問題は、サーボ信号をメーカーもしくは、専門の業者によって再度書き込めば使えるようになるのかどうか。

つまり、まとめると・・・

1、磁気破壊によって基盤上のチップが故障するかどうか
2、故障しない場合、サーボ信号の上書きができるかどうか

この部分が問題です。

補足日時:2007/06/29 12:16
    • good
    • 0

磁気破壊されいるHDDは再利用はできません。



HDD自信を認識する信号も強力な磁気で消えています。

どのような方法でも再認識はできません。

仮に再認識が出来るようであれば磁気破壊は行われていません。

フォーマットレベルもしくは乱数の2重3重の上書きです。

磁気破壊は物理破壊に次ぐ強力な破壊方法です。

ソフトで出来る作業とはレベルが根本的に違います。

この回答への補足

HDDを認識するサーボ信号自体はHDDの磁気で記憶される部分ですので、言わばMBでいうBIOSの部分だと認識していますので、メーカーなら書き込みができるかと思いますが、どうでしょう。

物理破壊では消えない記憶面上のデータ配列もすべて消去される強力な方法のようですが、基板上のチップなどに物理的損傷が無ければ、再利用できる可能性があるような気がしました。

補足日時:2007/06/29 12:21
    • good
    • 0

物理フォーマット(ロウレベルフォーマット)のことを指して居られると判断します。



通常行っているのが論理フォーマットで、完全に初期化するのが物理フォーマットとなります。

参考に日立GSTのURLを紹介しますが、HDDメーカ別に物理フォーマット用ソフトを準備しています。
メーカでは厳密な温度管理の元で実施しており、安価になった現在のHDDを物理フォーマットして使うのは自己責任で試してください。

http://www.hitachigst.com/hdd/support/download.h …

この回答への補足

ありがとうございます。ソフト的に行う物理フォーマットとは根本的に違います。
物理フォーマット=ソフト的なもので、マザーボードから認識されますが、磁気破壊後はマザーボードからも認識されなくなります。
HDDのBIOS部分のサーボ信号が消去されるからです。

サーボ信号に関して詳しくご存知の方は情報おまちします。

補足日時:2007/06/29 12:25
    • good
    • 0

本来の意味のロウレベルフォーマットが必要です


昔のHDDや昔のマザーにはその機能が実装されていました
おそらくメーカーでなくては難しいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!