アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カタログを見ると一眼レフカメラの画像素子は23X15mmなどと書いてありますが普通のデジカメは1/2.5とか1/1.7と書いてありますが単位が
わかりません。センチかインチか?なぜ表示の仕方が異なるのでしょう。ミリで計算するとどれだけになるのかしら。

A 回答 (6件)

単位はありません。

撮像画面の対角線長でもありません。あくまで型です。
元々は、撮像管(サチコンなど)の管径に由来し、1/1.7型は、管径が1/1.7inchの撮像管のもつ撮像画面の大きさ相当すると言う意味です。
ただし、メーカーや機種が異なれば、サイズは微妙に異なります。
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。普通のデジカメと一眼レフデジカメとどうして表現方法が異なるかが知りたいところです。たしかライカのファインダー式のデジカメに大きな画像素子がついていてミリで書いてあったと
記憶してます。カタログ仕様を見てすぐ大きさが分かったほうが良いと思いますがどうしてならないのでしょう。

お礼日時:2007/07/20 21:00

表記の仕方の違いは、デジカメの歴史の違いという面が強いようです。



創生期のデジカメはまだビデオカメラ用のCCDを流用していた時代があり、当時のCCDは
テレビと同じ3:4のアスペクト比(縦横比)を持ち、型で表記されていました。
ブラウン管の大きさも型で表記されますよね。

一方、23×15mmなどとミリ表記されるものは、一眼レフ用の撮像素子に多く見られます。
初めからデジカメを想定して設計されました。もともと35mmフィルムカメラの撮影フレームは
2:3というアスペクト比を持ち、これに撮像素子のアスペクト比も準えています。

それぞれで発展の歴史が異なり、表記方法も異なっているようです。
    • good
    • 0

>カタログ仕様を見てすぐ大きさが分かったほうが良いと思いますがどうしてならないのでしょう。



撮像管時代の規格云々は、メーカーの勝手な都合で、私も実サイズを記載すべきだと思います。
早く、CIPAで表記の統一基準を作って貰いたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度お答えくださいましてありがとうございます。
経験者kuma-gorouさんも実サイズ記載がよいとのお考え聞き、私の質問は正しい疑問だったなと思いました。

お礼日時:2007/07/21 00:42

http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
こちらのページも視覚的で分かりやすいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。こちらのサイト、大変わかりやすいです。
1/2.5はたったの5ミリくらいですね。あまりに小さいのでカメラメーカーがミリで書きたくないのかな。(-_-;)

お礼日時:2007/07/20 20:22

http://www.pit-japan.com/ws30/ccd_size.html
ここが参考になると思います。

一眼レフカメラの場合は元のフィルムカメラがミリで寸法が表記されていたのでだと思います。
フィルムカメラとレンズを共用する場合もあるので画角を調べるのにもミリ表示が都合がよいのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。このサイトも拝見しましたが
なんだか難しいですね。ミリで統一してくれれば分かりやすいのですがね。

お礼日時:2007/07/20 20:13

1/2.5とか1/1.7という時の単位はインチです。

1インチは約2.5センチなのでたとえば1/2.5インチは1cmということになりますね。ちなみにこの長さは画像素子の対角の長さです。

非常にわかりにくいですよね。こういう表示法をするのは、ビデオ撮影に「撮像管」というものを使っていた時代の名残りだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
インチで対角線でしたか。分かりました。比べようとすると不便ですね。

お礼日時:2007/07/20 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!