プロが教えるわが家の防犯対策術!

横浜市の小学校教員採用試験の2次試験についてです。
電子オルガンでの課題曲を弾き歌う課題があります。これについて3つ質問です。
1)「茶摘」を弾こうと思うのですが、3年生の教科書だと右手のみの   楽譜ですが試験のときに、伴奏(左手)はないとダメなのでしょ   うか?
2)2番までの歌詞がありますが、歌うのは2番までなのでしょうか?
3)楽譜持込OKなのですが、歌詞が書いてある教科書をそのまま持ち  込んでもよいのでしょうか?
  要綱にはこの辺のことが何にも書かれていませんし当然教職員人事  課でも教えてくれませんでした・・・・。
  どなたかこっそり教えてください!!

A 回答 (3件)

音楽の試験は,音楽室みたいな部屋に通されて,


30人くらいで一斉に行われました。
でも私の時にはまだリコーダーの試験があったので,
今年とは少し違うかもしれません。
30人くらいの人と同じ部屋で順番に試験を行う形は
同じかもしれません。
試験番号の若い人から順番にオルガンで弾き歌いをしました。
すべてのスタートにみんなが緊張しているから
簡単に歌ってみましょうということになり,
『では誰かオルガンを弾いてもらえませんか?』みたいな
感じになりました。
まあ,きっと作戦(試験官の台本)どおりなのでしょう。
そんな感じでした。
何か心配なことがあればまた聞いてください。
わかる範囲でお答えしますよ。
    • good
    • 0

こんばんは。


今年もたくさんの方が横浜市の試験を受験されているので,
応援のために書き込んでみました。
私が受験したのは6年位前ですが,
実技のオルガンに関しては一緒だと思うのでお答えしますね。

まず伴奏に関してですが,伴奏が全く弾けないという人も試験のときにいました。
しかし,その数は少なく,できないことがとても目立ちます。
ですから,どんな簡単な伴奏でも左手をつけるべきです。
茶摘でしたら2通りの和音でも大丈夫です。
ピアノのできる人にちょっと教えてもらえば大丈夫です。

次に2番までかと言うことですが,私の時には1番までしか歌わされませんでした。
試験を受ける人が多いので,2番まで歌っている暇はないでしょう。

最後に楽譜のことですが,私は教科書そのままではなく,コピーをして
色画用紙の台紙に貼り付けました。
教科書そのままを持っていくと,ページがめくれて見えなくなったり,
どこのページだったかすぐに開けなかったりと
ハプニングがあるので,これがいいと思います。

こっそりではなくなってしまいましたが,参考になればと思い書き込ませていただきました。
ちなみに音は『ピアノ』ではなく,あくまで『オルガン』を選びます。
そして,試験の前に『ためしに弾いてみたい人いますか?』などと
言われるので,絶対にやっておいたほうがいいですよ。
オルガンは音色を選べるヤマハの黒いオルガンだと思います。
オルガンを弾くことに夢中で,歌うことを忘れてしまう人もいましたので,
両方ともがんばってくださいね。

来年度一緒に働けることを楽しみにしています。

この回答への補足

経験者のしかも現役の先生からの心温まる回答とお言葉ありがとうございます。早速和音を入れて取り組んでみます。
・・・・・・ついでにもうひとつ(こっそりと?!)

ピアノ実技は集団の教室で行うのでしょうか?
「ためしに弾いてみたい人いますか?」とは
どのようなシュチュエーションなのですか?
この辺も補足で教えていただけたらうれしいのですが・・・・。

補足日時:2007/08/15 10:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは お礼遅れまして済みませんでした。今日最終面接が何とか終わりました。8月の音楽の実技も両手でがんばりほぼ満足の行く結果でした。質問があいまいだったにもかかわらず的確なアドバイスをありがとうございました。結果が10月の中旬に出ます。どのようになるかあとは運を天に任せて力を出し切った満足感で今はどうにでもなれー!!といった気持ちです。

お礼日時:2007/09/10 20:04

聞くことがピンポイントすぎるので、誰も回答が付かないと思います。


なもんで、見かねて書き込みました。

他のインターネットで教職受験生が集まるサイトで質問した方が実りが多いと思います。検索エンジンで探してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!