dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 友達と話をしていると、彼氏からカバンを買ってもらったとか、ネックレスプレゼントしてもらったとか、そういう話をよく聞きます。
 しかし、私の場合、彼氏からそういうプレゼントみたいなものをもらった事がほとんどありません・・。誕生日はプレゼントもらいましたが。
 私の彼氏は貧乏という事もあるんですけど、一応毎月の給料があるはずです。ほんとに好きで好きでたまらない人には、自分に使うお金を削ってでも、好きな人に何か買ってあげたりするものじゃないんでしょうか?
 という事は、彼氏にとって私は、プレゼントあげる程そんなに好きでもない、という事ですよね。
 それとも、私が贅沢を言ってるだけでしょうか。
 男性の方の意見を聞かせて欲しいです。
 また、女性の方は、彼氏から誕生日プレゼント以外に、何かちょっとしたものでも買ってもらった事ありますか?

A 回答 (37件中1~10件)

沢山回答が出ていますが、指摘されているように、質問のしかたが悪かったですね。


ただの高飛車なオンナだとみなさんに勘違いされています。
でも回答する方も、あんまりアドバイスの気持ちで答えてないですよね。
感情的になっちゃって。なにか思い当たることがあるんでしょうか。

はっきりいいますが、お金やモノは、愛の形の大きな一部です。
きらいな人には何かあげようなんて思いつかないでしょ?
好きな人にはもちろん、奉仕活動も愛の一部ですが、お金を使った
表現もありですよ。それをしないのなら、自分の目的の方が大事か、
お金を使った愛の方法を知らない家庭で育ったのかもしれません。
もちろんお金を沢山使ったからって愛が深いかというと、それは
違います。でも、どうしてもお金をあなたに使わないっていうのは
ただのケチです。私も経験あります。相手は、人にお金を使いたくない
人でした。もちろん誰か他の女性に使ってたわけではないけど
自分のお金は自分で使うものっていう考え方でしたから。
プレゼントする喜びを知らないんです。
あなたの彼もそういう人だってことで、割り切ったらいかがでしょうか?
逆にあなたの細かいものでもちょくちょくプレゼントする感覚を
「金遣いの荒い女」くらいに感じてるかもしれませんよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

 あなたのご意見全てに共感してしまいました。私が、彼に接していて感じている事はまさにそういう事なんです!今まで他の方のご意見読んでると、やはり私が勘違いしているのかな・・・と思いかけていました。
 彼は「自分が稼いだお金は自分だけの為に使うもの」という考えが底にあるような気がしてならないんです。守銭奴のような感じもします。お金を使う事にすごく敏感というか。自分のお金を使って人に物をあげる事が、彼にとってはものすごく特別な事なのかも知れません。日常の生活の中で自然にそういう事が出来ないというか・・。そういえば、ちょっとした寄付金を出したりとかも、絶対しない人です・・・。
 しかし、彼と、ご意見頂いた方々によって、色んな考え方があるのだと知る事が出来て大変良かったです。彼は何も特別ではないんだと分かったので、彼の事も少しは理解してあげたいです。
 やはりお金を自分以外の人の為に使うということは、決して良い事ではないというのを学んだきがします。

お礼日時:2002/08/04 13:01

プレゼントって本当に難しいと思うんですよ。

今まで何もあげてないのに記念日でもないのに突然あげたりしたら「浮気したの?」なんて詮索されるんじゃないか?なんて余計なこと考えてしまいます。付き合いが長くなれば特にそうで、渡したくても今更照れくさくて…ってのが本心ですねf^^;
私の場合ですが…。
    • good
    • 0

kaorin0216さんの彼氏は、親などの世話をしたりしていませんか?


特に親が定年退職などで働いていない場合、彼氏自身のほかに親の世話にもお金を使わなければならないため、自分のお金を削るだけの余裕がない可能性もありえます。(僕なら、親の世話をする場合は事情を親にも話しますが(^_^;))
アドバイスですが、一度kaorin0216さんから彼氏にプレゼントを頼み込んで見るのも手ですよ。
    • good
    • 2

私が1番嬉しかったプレゼントは


誕生日にもらったショートケーキ3個です

夜の11時頃突然やってきて
「お誕生日おめでとう!」の言葉を残して帰って行きました
仕事帰りではなくわざわざ2時間の距離を高速ぶっとばして・・・
ケーキを届けるだけのことで
それだけの時間を費やしてくれたことが嬉しかったです^^

自分に使うべき大切な時間を私の為に使ってくれた
とても素敵なプレゼントだと思っています
    • good
    • 12

独身男性です。



僕の個人的な意見ですが、僕だったら、無理しない程度にプレゼントを買ってあげたいですね。
本当に好きな人だったら、多少無理してでもプレゼント買ってあげるんじゃないんでしょうか?僕だったら、好きな人におねだりされたら、そうとう高価なものでないかぎり買ってあげると思います。
    • good
    • 8

回答全部読んで、ちょっと思ったんですが


kaorin0216さんとgarden0499さんって
割と育ちの良い人なんじゃないですか??

私とかみたいな一般大衆?は、やはりお金を人の為に使うのは、なんだかな~。。って感じですよ。
相手になんて思われるだろうか・・ってそればっかり気になって、落ち着かないです。

ちなみに私は結構貧しく育てられましたから、そういう考えなのかも知れません。
しかしこれは平均的な一般大衆の意見ではないでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自分の場合、育ちが良いかどうかは分からないですが、子供の頃から贈り物をしたり又はされる、という感覚が普通だったような気がしなくもないです。日常生活の中に普通に存在する感覚というか・・・。だから人に贈り物をするのが自己満足と批判されると、そうなのかどうか、自分ではよく分からないです。そうなのかも知れませんし・・。そう考えるとボランティアとかも、もしかして自己満足でやってるのかも知れないし、分かりません・・。

お礼日時:2002/08/04 13:34

私はkaorin0216さんの気持ちがすごくよくわかります。



今の彼は、私が「素敵な一輪挿しを見かけたけど買おうかな・・・」って悩んでいると、次の日部屋の前に咲いている小さな花を摘んできたりしてくれます。

そんな些細な愛情が欲しいんですよね。私にはよくわかります。

でも、その気持ちが分からない男性も多くいます。前の彼はそうでした。3年間付き合っていて、高価な誕生日プレゼントももらいましたが、思えばずっと寂しかったなぁ、泣いてばかりいたなあっていう思い出が強いです。
色々アピールしたり、話してきましたが、あまり変わらなかったし彼自身理解も出来てなかったのかもしれません。

性格の一部と割り切って、次の人を探したらどう?
好きじゃないのかもしれません・・・って思ってる事だし。
    • good
    • 1

プレゼントっていうのは、好きな人もいるけど嫌いな人もいますよ。


プレゼントって、贈るのは物なのか、込められた気持ちなのか、暗に見返りを求める・・・要するに遠回しな要求なのか、そのへん微妙ですから。
服一着贈ったって、好きそうだから贈ったのか、似合いそうだから贈ったのか、本人が好まなくてもこういう服を着せたい!ていう押しつけとして贈ったのか、物買ってやったんだからああしろこうしろって気持ちで贈ったのか、それによって貰う人の気持ちまで変わっちゃう。
あなたは多分、プレゼントというものに幸福な記憶がある人なんだね。
だから人にも贈ってあげたいって思うんじゃないかな?
けど、嫌な記憶のある人はあげるのももらうのも嫌がるよ。

愛情表現はひとぞれぞれ。
あなたの愛情表現と同じことを彼がしてくれないからって、彼があなたを好きでないとは限らないよ。
彼には彼の愛情表現ってないの?
あ、でも愛情を『表現する』って事を嫌う人もいるけど。
愛情表現の不足が、もしかしたら貴方の根本的な不安の原因、なんてこと、ないですか?
本当に愛されてるなあ、ってじんわりじっくり感じてたら、友人の彼氏と比較しようなんて思わないんじゃ。。。。。。

私の場合、あまりプレゼントは好きじゃないです。特に高価なのは。
金額に相手の価値が換算されるのが嫌なんです。
    • good
    • 6

あたしの場合ですが、誕生日以外に何か買ってもらうこと自体、好きじゃないですね。

(買ってもらったことがあるか と言えばありますが、別にねだったりしたわけじゃないです。)
相手に悪い気がして。
ご飯をおごってもらうとかは別ですが、「物」として買ってもらうってことが ってことです。
でもカバンでも値段がピンキリだと思うし、あなたの友達がいくらのカバンを買ってもらったのかわかりませんが、プレゼントがないからといって、あなたのことを想っていないというわけではないと思います。
極端な話、あなたがプレゼントで想いを量るならば、金持ちの男と付き合った方がいいんじゃないですか?
プレゼント有りで気持ちがナイ人と、プレゼント無しで気持ちがある人(伝わってくる人)、どっちがいいですか?
あたしは後者だと思うんですが・・・まぁこれは人によって違うでしょうから、こっちじゃなきゃいけないってわけじゃないですけど。。

とにかく、彼のことが好きなら気にならないと思います。
がんばってください
    • good
    • 0

こんにちは。


一応、他の方の回答とkaorin0216さんのお礼を全部読ませていただいたんですが、
kaorin0216さんは彼の喜ぶ顔が見たいんですよね?
だったら、プレゼントとかって別に自己犠牲じゃないと思うんですけど。
やっぱり、「自己満足」ですよ。

お金じゃなくて気持ちの問題だと思いますが、もし、金銭的に負担になるなら、
お金のかからない方法で、彼が喜ぶことを考えてみては?
ちょっとキツイ言い方をすれば、お金さえ何とかすれば物を買うのは楽ですよね。
彼がどんな方か、わからないのでなんとも言えませんが、kaorin0216さんとは、
その辺の価値観が違うだけかもしれないですよ。
それだけで「好きじゃないんだ」なんて思われたら、あんまりです。

個人的な意見で申し訳ないですが、私は理由もなくプレゼント貰うのは嫌です。
貰った分返さないと対等に付き合えない気がして気持ち悪いんですよ。
(気がするだけで、あくまで気持ちの問題。女だからって言われるの嫌だしね。)
以前、お付き合いする以前のお友達の段階で、
「他に使う事もないし、喜んで欲しいから」とか言って、しきりに
プレゼントくれようとしたり、おごってくれようとしたりした人もいましたが、
「貰うのも負担になる」と解ってくれない人とは付き合いたくないと思いました。
相手が折れない場合、レジ前でもめるのは嫌なのでおごってもらったり、
買ってきてしまったプレゼントについては、返されても困ると思ったので
ありがとうって笑って、「でも、やめてね」って言ったりしていましたが・・・。

相手は、遠慮してるとでも思ったんでしょうけど、最初は笑って我慢していても、
だんだん気を使うのに疲れてくるし。結局、面倒なので絶縁しました。

確かに、私も相手の喜びそうなものを見ると買って来たりする事はありますけど、
自分がそういうの苦手だから、相手の負担もちゃんと考えているし、
自己満足だと思っているから、その場で謝ったり怒ったりはするけど、
悩んだりはしませんよ。ましてや、相手に同じことを望むなんて言語道断。
違う人間なんだから、考え方なんて違って当然です。
独りで、悩んで寂しいとか思ってないで、お互い話合ってみるとか
彼を知る努力をしてみられてはいかがでしょう?

「取り越し苦労」ってこともありますし、
お互い気持ち良く付き合えるようになると良いですね。頑張って下さい。
    • good
    • 0
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!