重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、広島市内で賃貸の契約をしました。
不動産屋の対応が悪く、またいろんな所に相談に行きましたが、どこも対応してくれません。どうすればよいのでしょうか。

先日、契約後、鍵を受取、自分で荷物を運びいれようとしました。前回、連れて行ってもらった時は(不動産屋が扉を開け閉めしました)

今回ひとりで、玄関内に入り、扉を閉めると勝手に空くのです。ちょっとの時間、閉めるだけで、毎度鍵をかけないと玄関が開きっぱなしになります。ちょっとノブもぐらついています。

女の一人暮らしですので、こういった防犯的にも、ドアが安全でないものは嫌だと思い、すぐ不動産屋に言いました。
すると、うちは契約だけだからと、管理会社からの連絡を待つことになりました。
電話がかかり「部品がないので直せない」といわれ、「それだったら怖いのでキャンセルしたい」というと、怒りだして、

お金は、もちろん払っているのに、保証人にまで電話をかけて(やくざみたいに恐ろしい感じで)職場にかけるぞとか、すごい脅しようです。

恐ろしいので、宅建協会にも電話をしました。受けてくれた人は、(トラブルがこわいのか)名前を聞いても「相談員」としか教えてくれません。
「もう一度ゆって直してくれないなら解約できる」と言われ、しかし司法書士などの手続きはすべて自分でしてください。と言い、間に入ってくれません。

消費者センターに問い合わせても対応分野でなく、県土木とかにも電話をかけたのですが、契約してるから仕方ないというような、面倒くさそうな対応でした。

部品がないならドアごと変えればよいし、というか部品はあると思うのです。なのにしてくれない。
今、怖くて引っ越しもできません。

不動産やに電話して、キャンセルしたいというと、違約金。前家賃2か月と他にも減価償却などと言って、まだ住んでもないのに、計4か月分位請求されました。
ちなみにこの不動産は、賃貸業界では大きく賃貸雑誌にたくさん出ている会社です。。。
怖いです(>_<)

A 回答 (7件)

私も大家です。

私はドアが勝手に開くことぐらいという認識はしていません。女性にとって、他人がすぐに入って来られるような部屋はとても住むことはできないですよね。ですからそれの修理を要求し、これを承諾したことで入居されたのだと思います。
 その約束を破った大家さんや周旋屋の態度は全く道義的も契約上も許せない行為だと思います。退去するにしても損害賠償など、適切な対策を採られることをお奨めしますよ。ましてやそれを契約違反だからその補償をしろなどというのは盗人猛々しいと言う態度ですよ。
 消費者センターへ駆け込むのも一案ですよ。下記に連絡と取って見られることをお奨めします。

参考URL:http://www.seikatsu-support.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大家さんである人にそう言われて、すごい嬉しいです。Willytさんが大家さんだったらよかったのに><

お金を払って鍵を受けたので、入居となってしまいましたが、実際鍵がこれなので、荷物運びこめていません。
直してくれないなら入居できないと言うと、損害賠償も、こちらが請求したい位なのに、逆に請求されました。
住んでないのに減価償却といって、今払ってる分以外に、さらに2か月。広島の消費者センターも話は聞いてくれましたが、対応してくれませんでした。教えていただいた、敷金など問題を専門にされている東京の方に連絡してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/27 12:59

まず、そのような物件は、2階建てのおんぼろなアパートか何かを連想します。

そうなれば、そもそもセキュリティは?という気もします。

まあ、ノブの真ん中に鍵穴があるんでしょうね。そういう錠は、たとえディンプルキーであっても、防犯性はありません。
で、勝手にドアが開くというのは、その「ケース」と呼ばれる本体が傷んでいるのでしょう。それを交換すれば、おおむね直ります。ノブも交換できます。ネットかハンズあたりで買えば、それこそディンプルキーのものでフルセットでも、1万円程度でしょうか。鍵屋に頼んでも(ぼったくりでなければ)2万円までかかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おんぼろまではいかないですが、築15年くらいです。中は少し直しておりキレイで気に入ったのですが、玄関だけが大変なことになっています(>_<)
ハンズに行っても自分でできないので、鍵屋にお願いしようと思います。

お礼日時:2007/08/27 12:51

No4さんの回答に付け足しです。


>ただ大家には修理の義務がありますから、自分で修理を依頼し、それをもって金額を要求することもできますが、支払いを拒否されたらこれも裁判になります。

修理費を要求して拒否されたら、次の家賃を払うときは(家賃ー修理費)だけ払えばいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。怖い人たちなので、もう関わりたくないので、解約を希望しますが、さらに請求されるので、住むしかないかもしれません。
その時は、直して修理費を請求しようと思います。

お礼日時:2007/08/27 12:48

大家してます


相手の口調は大いに問題ですが、そもそも不動産は入居するまでがお客さんで、それ以後は、残念なことにお客さんだと思われません。
まず、不動産屋は仲介のみなので関係ありません。
次に、契約して入居したら、ドアが勝手に開くくらいで退去すれば
違約金などが発生して当たり前です。

あなたの取るべき対処は、ドアの修理を要求し、そこに安心して住むことですから、管理会社にドアの修理を要求しましょう。
ただ勝手に開くくらいでは対処は難しいと思います。
電話で警告
FAXや手紙で警告
内容証明
ここまでやってだめなら裁判ですが、費用倒れになる可能性が高いです。
入居時にチェックして、修理されないなら入居しないと言うのが正しい選択でした。

ただ大家には修理の義務がありますから、自分で修理を依頼し、それをもって金額を要求することもできますが、支払いを拒否されたらこれも裁判になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>入居時にチェックして、修理されないなら入居しないと言うのが正しい選択でした。

そのように言っているつもりです。2週間前、不動産屋に案内してもらい、大体内覧は10分位で終わりました。ドアは私が開けてないので気付きようがありません。
そして、後日契約に行き、契約開始前日に鍵を貰い、契約開始日に荷物を運ぼうと鍵を開けると、ぐらぐら。しかも閉めても1秒後に勝手にドアが全開。
ですから、今は家賃を払っているのに、荷物も運べていないし住めていない状態です。
直してもらったら、普通に住む予定だったので、すぐに修理をお願いしました。不動産屋も壊れていることに気づいいたのに、直さず引き渡しをしています。
その後、管理会社に部品がないから直せないと言われ、直してくれないから解約したいといったのです。
そしたら、すごい脅され保証人まで脅され、そんなところに住むと、退去時も恐ろしいと思いました。
修理して請求の方法も教えていただきありがとうございます。ただ、ほんと怖い人たちなので、修理ではなく、できれば解約したいのです。

>勝手に開くくらいでは対処は難しいと思います。
友人などに話しても「勝手に開くなんていやだ」とみんな言いますが、やはり大家さんの意見だと感じました。
大家さんだと「閉まらないなら、毎度鍵で止めればいじゃないか!」ということですよね。
大家さんの意見が聞けて良かったです。ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/27 12:46

参考URLもどうぞ!



おおっぴらにした方がよいです。

参考URL:http://winassist.jp/npo.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とりあえず無料相談に連絡してみようとおもいます。

お礼日時:2007/08/27 12:23

それは立派な脅喝罪になりますよ。

警察に告発するべきです。脅される状態を録音できると一番いいですね。民事裁判で慰謝料の請求もできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういったもめ事はなかなか慣れてなくて、通話を録音する作業でえ練習が必要な位です。みなさんの言われるように一応頑張ってみて、だめなら警察に行ってみるよていです。ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/27 12:22

まるでクソやくざだな


ネットでもなんでも使って公開質問でもしてやれば?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もそんな気持ちでいっぱいなんですけど、それがもとに逆恨みされては、さらに怖いので皆さんに意見を聞いています。ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/27 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!