プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自作パソコンを作ろうと思っております。
マザーボード・ケース等は知人から4・5年前のものを譲り受けました。

しかしモニターがないので新たに購入しなければなりません。
そこで購入時の注意点等を教えていただきたく、ご質問させていただきます。

(1)作成したPCによって使用できないモニターはあるか
(2)モニター選びの重要なポイントは何か
(3)最近のモニター事情
(4)その他注意点

多分モニターは一番長く使用出来るものだと思うので、
比較的良い物を購入しようとおもっております。

是非ご教示宜しくお願いいたします。

A 回答 (7件)

#3です。


モニタの仕様を見ると、応答速度の項目が在ります8ms以下が良いでしょう。

ATIのビデオボード(グラフィックカード)ですか。
私はビデオボードの事は詳しくないので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD …
価格.comのATIのビデオカードの一覧に目ぼしい機種名が無いでしょうか?。

さて、入力端子の自動判別にタイムラグが掛かると言うのは、
PCモニタが自動電源ONだからです。
どの端子から信号が入っていて接続された端子から画面に映像を映し出すかの、
判断に時間が掛かると云う事です。

なので、『入力した映像信号を画面に表示するのはリアルタイムなので安心してください。』

まっ、私が使った液晶モニタはまだ2台ですから、他のメーカの機種は解らないですがね。
でも、PCモニタはパソコンの電源と連動していますよね?。
映像信号が入って来たら、モニタの電源がONに成りますからね。
(昔のモニタはモニタの電源スイッチを入れなければいけなかった。)
自動電源ONの機能が有るからでしょうね。
    • good
    • 0

No1です。


DVIが付いているならDVIが良いでしょう。画質は良いですけど大きな差は無いです。でもDVIが良いです。応答速度に差は無いです。

ドット抜けはメーカーがどこかにかかわらずありえます。パネルを作っている会社の問題だと思うので。サムソン製のパネルは個人的感覚ではよく抜けています。気になるようであれば保証を付けたほうがいいです。ツクモなら確か3回まで交換してくれます。
    • good
    • 0

ディスプレイのなかには、電源ケーブルやシグナルケーブルがディスプレイ本体に直付けされているものがあります。


このタイプだと、ケーブルの断線でも市販のケーブルに交換して乗り切ることができないので注意です。

また、中古やオークションで、NEC、富士通、SONYのディスプレイが安く出ていても、これらは避けるべきです。
これらのメーカーは独自規格のケーブルやコネクタを使う(ユーザーに押しつける)ので、接続できなかったりします。
コネクタの形状が一般的なものであっても中の配線が特殊で使えない事が多いのです。
また、アダプタをかますことで使えたとしても、ケーブルが直付けタイプのものがほとんどです。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
直付けのものは避けるようにします。
参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2007/09/03 21:13

今なら2万円代で19inが買えるけど


http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/09/02 02:39

モニターを何に使うかです。


ただ単に、動画鑑賞に用いるのであれば、色合いやコントラストなどの調整をすれば良いですが、
モニターでデザインしたモノや芸術等のモノならば、印刷や配信で共通の色が発色する必要があるでしょう。
(sRGBモードが必要か否かでしょう。)
応答速度も気に成りますね。

さて、最近は1680×1050や1920×1200のモニターが手に入りやすい値段のモノも出ています。
そう、ワイドの24インチ画面などです。

しかし、ドライバー等で古いグラフィックカード等が対応していない可能性も有ります。
(4:3などには対応しているが8:5には対応していない事も有りえます。)

入力もDVI-DとアナログVGA(D-Sub15ピン)以外に
コンポジット映像
S映像
コンポーネント映像
D映像
HDMI端子などを備えているモノもあります。


私は某社の1920×1200の24インチモニタで購入1ヶ月以内にUSB端子を損傷してしまいました。

入力端子が多いと画面に映す信号を自動で判別しているので、
タイムラグが有り過ぎですね。
で、パソコンのWinが起動しているはずなのに映らない。
モニタのUSB端子にUSBキーボードを挿していたから、電源コンセントの抜き差しでUSBの回路が逝かれたようですね。
(なので、私はPCモニタのUSB端子は怖い。)

映像入力信号の自動判別する最近のモニタは共通の問題かそうでないかは疑問ですが、
用心した方が良いかも知れませんね。
まっPCモニターはテレビじゃないと思った出来事ですね。

この回答への補足

早速のご回答有難うございました。

目的としてはTV鑑賞、DVD鑑賞、インターネット動画鑑賞が中心です。
応答速度というのはどこで判断すればよいのでしょうか?

>しかし、ドライバー等で古いグラフィックカード等が対応していない可能性も有ります。
(4:3などには対応しているが8:5には対応していない事も有りえます。)

もらったグラフィックボードはATIというメーカーらしいのですが、
型番が不明なのが残念です。カードを見て調べることは出来ないですよね?

>入力端子が多いと画面に映す信号を自動で判別しているので、タイムラグが有り過ぎですね。

接続をしていなくてもタイムラグが生じるということでしょうか?

補足日時:2007/09/02 02:38
    • good
    • 0

ⅰ 予算    … これが決まらないと選びようがありません


ⅱ 使用目的  … 写真加工・映像加工・CG制作… 等が目的なら高精細度・安定した色彩再現性が必要になります
          ふつうにネットサーフィンや文章作成程度なら程々でも問題にはなりません
ⅲ スペック  … もらったPCと言うことですと、内臓グラフィックorビデオボードの制限で
          表示可能な画面サイズ(ワイド画面対応不可など)に制限があるかもしれません()
          また、接続端子の形式も考える必要があり、将来を見越して購入するならHDMI接続も視野に入れるべきでしょうか。
ⅳ 物理的サイズ… 設置場所の制限で最大サイズも考える必要があります。

http://kakaku.com/sku/pricemenu/Edisplay.htm

とりあえず、価格.comの液晶ディスプレーページでアレコレ見てはどうでしょう。

この回答への補足

早速のご回答有難うございました。

予算は3~5万円程です。
目的としてはTV鑑賞、DVD鑑賞、インターネット動画鑑賞が中心です。
もらったグラフィックボードはATIというメーカーらしいのですが、
型番が不明なのが残念です。
サイズは出来るだけ薄いほうが良いですね。

補足日時:2007/09/02 02:22
    • good
    • 0

(1)接続端子の形状さえ同じであれば問題ないかと思います。

D-SUBかDVIになるかと思います。D-SUBはアナログ、DVIはデジタル接続になります。
(2)一般的には応答速度・視野角・明るさ(カンデラ)・コントラスト比とかが数値として表示されています。応答が速く、視野角が広く、明るいくてコントラスト比が高いのが理想でしょうか。明るさは十分な商品が多いですけど。
(3)ワイドモニターやPC以外の接続端子(HDMI、D端子、ビデオ端子等)を備えていてAV機器の接続も出来るタイプが増えてきていますね。
(4)液晶はドット抜けがある可能性が有ります。これは最初にメーカーも言っていますが不良品では有りません。気になるようであればそれを保障しているお店で購入したほうが良いでしょう。

この回答への補足

早速のご回答有難うございました。

モニターの接続はグラフィックボードですよね?
DVIと記載してあるインターフェイスがあったのでデジタル接続ですね。
D-SUBよりDVI接続のほうが画質が綺麗で、タイムラグも少ないと考えて宜しいのでしょうか?

またドット抜けの可能性をご指摘されていますが、
モニターにより当たり外れがあり、外れの確立が高いということでしょうか?

補足日時:2007/09/02 02:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!