プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

スナックでバイトをしていた者です。
2日目勤務終了後の事です。

雇用後、面接時と契約書(店の規則)に食い違いがあり、
経営者に相談しましたが、解決がいかず、
「この近辺では働けないからな」と脅されたので、辞める旨を伝えました。

その食い違いとは
・勤務時間(口頭で決定。ただし契約書には明記されていない)
・公休日、ミーティングの強制参加です。

上記に従うのが私の生活上、不可能なことも申出ました。

2日分の賃金は支給しないとのこと。

スナックの2日の賃金未払とのトラブルで労働基準局は相談に乗ってもらえるでしょうか。
水商売の暗黙のルール?があることもあるので、話になるのか心配しています。

営業用携帯も自腹で用意するように言われ、解約したいのですが違約金も払わなければいけない上、賃金未払い。
納得のいかない事で脅迫まがいのことまで言われ納得できません。

経営者にはどうせ労基には相手して貰えないだろうから、
弁護士でも何でもつければいいけど、話し合いに応じる気はないとのこと。
勿論弁護士までに相談するほどの事でもないと思っていますが、
労働基準局にも相手をされないのでしょうか?
水商売は泣き寝入りしかないのか・・・。

数時間経営者夫婦に怒鳴られ続けて、直接申出るのも怖いので、
どこか間に入って頂けることはできないものなのでしょうか?

ご存知の方がいたら宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

(夜中の書き込み分の修正:やはり夜中は頭が寝てますね)



スナック営業の監督官庁は店舗の住所地を管轄する警察署生活安全課になりますので、まず警察に苦情を入れるのがいいんじゃないでしょうか?

労働基準監督署(以下:労基)でも対応してくれるようですね
労働基準法第11条では、賃金について次のように規定されています。
「賃金とは、賃金、給料、手当て、賞与その他名称の如何を問わず、労働の対償として使用者が労働者に支払うすべてのものをいう」

賃金未払いへの対処法としては次のいくつかの手があります
(1)内容証明郵便を使っての請求
自分で未払い分の給料を計算して、出来れば行政書士の名前(ちゃんと相談してからね)もしくは職印を入れてもらっての内容証明郵便で相手に送ります
(2)労基への相談
基本的に労基へ話をする際は契約書等の必要書類を持っていく必要があります、今回は電話で相談されたようですので、もし、労基から来て下さいという指示があれば、契約書や給料について何か書かれた書類一切をもって行って下さい
(3)支払督促
最も簡単な手段として支払督促があります
ただし、支払督促をする事が出来るのは金銭債権に限られます
これは、簡易裁判所(金額を問わない)に対して支払督促を申立てる制度です
(金銭債権とは未払いの賃金や退職金などの事で、「労働債権」とも呼ばれます)
(4)少額訴訟
事案が複雑でなく、争点の少ないもの
契約書や借用書などが残っているものなどの事案で請求金額が60万円以下の金銭債権の場合は
簡易裁判所に少額訴訟を申し立てる事が出来ます
支払督促と同様に殆どお金が掛かりません
小額訴訟に至っては印紙代で500~3000円程掛かる程度です
更に審理は一回で結審します
そしてその場で判決が言い渡されるか、和解が成立するので時間も手間も掛かりませんし、判決に法的拘束力が発生します(相手が逃げられない)
通常ここまで来るまでに解決するのですが、話の判らない人も多々います
こういう問題の解決方法もありますので、参考にされて下さい
また上記で内容証明郵便で請求をとありましたが、支払督促と小額訴訟でこの行為が生きてきますので、相手側への請求は出来る限り内容証明郵便(郵便局が内容を証明してくれるので、それが証拠の1つとなります)で請求して下さい

では頑張ってみてください
(業界からの脅迫には監督官庁へのタレコミ、効きますよ~)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございました。
いえいえ。大丈夫です(^^)わかりやすかったです。

警察に苦情は特に録音等行っていなくても大丈夫なんでしょうか?

今日は電話で一通りお話したところ、
まず配達記録で支払い請求を行い(書支払い期限の目安等教えて頂きました)
期日までに支払わない場合は、配達記録証明を持って労基へ再度連絡し、申請後担当者の方が1人ついて下さるそうです。
(記録は今日からの時点で残して下さっている)

脅迫については「特殊な業界だからなるべく穏便に済ませた方がいい」とも言われたのが、ちょっと心もとないです・・・

強制執行能力はないとのことで、もし支払わなければやはり小額訴訟という方法を教えて頂けました。
(これもたった2日のバイト代でも起こす程のものなのかとも言われましたけど。)
でも支払督促→小額訴訟も視野に入れたいと思います。

やはり昨日の態度は裏切られた気持ちでいっぱいです。

>業界からの脅迫には監督官庁へのタレコミ、効きますよ~
監督署では駄目なのでしょうか?
お話は一通りしたのですが、あまり気にしてもいない様子だったので・・・
どちらかというと逃げ腰だったので、不安です。。(涙)

お礼日時:2007/09/06 00:54

NO3です


こんにちわ^^何度もゴメンナサイ!
よかったですね!!
いまはちゃんと調査してくれるのですね。
私も勉強になりました

怪しいと言うのは
普通他の任侠の人がやっている場合、あからさまになんとなくで分かりますが、
後、普通似他に事業していて税金対策でとか。。。
そうでなく たまに公務員がやっている場合あるのです
びっくりしますけど
私が昔しているときに共同経営で 公務員が実際していた人がいて
やばくなるときに 権利を売って 他に商売させている。。、ということもあったのです
税金対策ですかね。。。
公務員の場合 ばれたら問題ですから。

人によれば いくら経験していてもえ?という経営者沢山いますしね。
これだけ 本当に見抜けと言っても難しいです・。。。
大変かと思うけど 頑張ってくださいね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)
事情を話した上で、「この仕事でも相談に乗って下さるのですか?」と伺ったら
「勿論ですよ」と丁寧に相談に乗って頂け、本当気持ちが落ち着きました。
ただ、「業界的に特殊なのでなかなか・・・」とも。

税金対策のお店に昔勤めていました。(とある企業で、社用クラブだったそうです)
公務員の方がやってる事もあるんですね。
ビックリです。

なかなかお店の内部事情を知った上で入店するのは難しそうですが、
今度は穏便にお勤めできることを祈っています(^^;

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/06 00:40

はじめまして


昔水商売もしていたので そう言う話はよく聞きますしあります
本当に10年くらい前なら二日程度なら泣き寝入りです
なぜかというとおっしゃるとおり暗黙の了解と言うものもアリ
経営者でもいろいろいますし、怪しいところも有りますし
地域とかでもあるのです、ある有名歓楽街では
その場所独特の規則みたいなのがあり一週間以上働かない
給料保障ゼロと言うところもありました
労働基準局も対応していませんでした
でも知り合いが凄いいいかげんな人でしたけど
7年くらい前ですかね?
給料でないとか言って 労働基準局に内容証明などもって言ってきっちりもらっておりましたよ。一か月分ほど有りましたので。。。
やり方は知りませんけど<ゴメンナサイ>

一応解りませんが
その働いていた先の管轄のある労働基準監督署でダメ元できいてみてはいいかと思います

なぜかというと 違法な経営とか 認可が下りていないのに
経営している場合もあるからです
そう言うところだと、給料以前の問題で他に引っかかるところが出てくるので
それが嫌な場合<何か不都合な場合、大体営業停止になるかな?> 支払われるかもしれないからです

参考にならなかったらごめんなさい

この回答への補足

早々のご回答ありがとうございます。

私も水商売8年目(結婚して現在1年程度のブランクです)なので
賃金に対するトラブルは経験したことがないといえば嘘ではないのですが、本当複雑ですよね。
結構今までの中でもキレイなお店だったと感じていたので、
これほどの状態になることに驚きました。本当見る目ないですね。

契約書はお金に関する事がせいぜい無断欠勤などペナルティ等のことだけで。。


労働基準監督署はこのような飲食店に関する調査も行っていたんでしょうか?
一応会社経営なので(でも店は1軒らしいです)、許可や看板、営業形態は見る限り落ち度はなさげですが、
やはりできるだけやってみようと思います。


ありがとうございました。

補足日時:2007/09/05 04:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。お礼していたつもりが補足になっていました!

改めて御礼申し上げます。


*ご回答いただいた方々へ*
先ほど管轄の労働基準監督署に電話で相談してみました。
丁寧に相談に乗って頂き、賃金の請求権利はあるそうなので1度書面で請求し、経過した場合は直接出向き指導・調査を行っていただけるそうです。
強制執行力がないので効果はあるかどうかわからないのですが、
やることはやってみようと思います。

お答えいただいた方々、ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/05 13:57

まず、どのような商売であれ、日本国内で日本の法律にのっとって商売をするのであればその監督権は労働基準監督署にあると考えるべきだと思われます


ですので、その元仕事先のあった地区を所管する労働基準監督署へ相談に行く事をお勧めします
また脅迫されているのでしたら地元の警察や地域の弁護士会(地方裁判所や高等裁判所の近くに弁護士会は存在します)で行われている無料相談会で相談されてみては如何でしょうか?
でもやはり労務の賃金を払ってもらえない等は労働基準監督署だと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。

>日本国内で日本の法律にのっとって商売をするのであれば
仰る通りだと思います。
どうしてもこの仕事(水商売)等は複雑な業界なので、まともに取り合って貰えるのかと心配になってしまいました。

脅迫に関しては今後も続くようでしたら、最寄の警察に相談へ出向こうと思います。

明日にでも1度労働基準監督署に電話して確認してみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/05 04:01

労働基準法ではわからないですけど、脅迫まがいの言い方もされたのでしたら、内容証明をだしてみるのはいかがでしょうか?


泣き寝入りなんてしない方がいいですよ!
きちんと働いた分のお給料はもらうべきです!
PCからも内容証明で検索すれば書き方などのっていますし、難しいようでしたら区役所などの無料相談でも教えてくれますよ!
最低でもお給料、携帯の解約料、脅迫まがいの言い方もあったとの事なので、それに対する謝罪の意味も含めて多少なりとも慰謝料などももらえると思いました。一度調べてみるのをお勧めしますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。
やはり内容証明書ですね。
(肝心な勤務時間、給与等の)契約書がなくとも内容証明書を出しても大丈夫なのでしょうか?

この2日誠実に勤務していた分(当然なのですが)、後から考えたら悔しくて涙が出てきました。

慰謝料等までは請求するつもりはありませんが、
せめて携帯の解約金ぐらいは支給して貰える様に努力してみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/05 03:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています