アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちわ。SonyのVAIO Type-R VGC-RA51を使用している者です。
先日PCが起動中のPentiumのロゴのところで固まり、サポートに送ったところ「CPUが故障している」とのことでした。所持金の都合もあり、勉強も兼ねて自分でCPUを交換しようと思っております。

VGC-RA51ではCPUの上にヒートシンクがのっており、ヒートパイプが大きな廃熱FANに繋がってます。ヒートシンクをどかさないとCPUの交換ができないのですが、それにはパイプと繋がっている廃熱FANごと取り外す必要があるようです。
ボタン一つでPC側面の蓋がとりはずせるのですが、それとは別にマザーボードが乗ったサブフレームのようなものが筐体から引き出すことができ、それを引き出すことでFAN部分も取り外せそう、ということまで分かり、色々と分解してみましたがどうしてもサブフレームが取り出せず困っております。

どなたかType-RでCPU交換できた方、ヒートシンクを取り外した事のある方、サブフレームの取り出し方をご存知の方、いらっしゃいましたらどうかご教示下さい。

A 回答 (2件)

RA51のCPUはLGA775ですので、マザーボードを外してから作業したほうが良いと思います。


で、自作パソコンの入門雑誌を買ってきて、いろんな部品の取り扱い方法を最初から調べたほうが良いですよ。
基本的にメーカー製のパソコンのマザーボードは専用設計のものが多いですが、それを作っている所は一般のマザーボードメーカーの場合が多いので、取り外し方は参考になると思います。

http://blog.so-net.ne.jp/koyoshi-touchan/2007-07 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、メーカー製ですので小型化実現の為PC内部はかなり省スペース設計でぎゅうぎゅうの状態です。外せるものは外して作業したほうがよさそうですね。自作PC雑誌、見て参考にしてみますね!

お礼日時:2007/09/21 21:03

下記参照


http://www.vaiosite.com/review/vaio/desk/ra71ps/ …

上記はRA71ですが基本は同じです。 はっきり言って殆どバラバラにしなければ交換出来ません。
根性でガンバレ!! 失敗しても笑って済ませろ!!

http://www.vaiosite.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

激励、参考URLありがとうございます!
今まで何度か分解を試み、挫折してましたが昨日再度試みたところサブフレームが引き出せました!
FAN&ヒートシンクをどかしCPUの交換も済み、PCの動作を確認致しました。

かなり硬く嵌め込まれていたのが災いしていたようです。結果的に外す必要がなかったネジもいくつかありましたが、内部構造が良く分かった気がします。お金に余裕ができたらいつか自作してみます。
結果報告を兼ねまして質問を締め切らせて頂きます。皆様ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/23 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!