プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

11月のはじめに学生時代の友人の結婚式があります。

先日、その式を挙げる新婦から相談を受けたのですが、
私と同じように学生時代からの友人で披露宴に招待した子がいるのですが、
招待状を出してから彼女が妊娠していることがわかり、
出産予定日が12月中旬とのことでした。

しかし、9月に入ってから胎児の成長が早く2人目ということもあり、
出産が早まるかもしれないとの話を聞きました。
(彼女は里帰り出産をするのですが、帰省先のお医者さんから
「10月中には帰っていらっしゃい」と言われたらしいのです。)

なのですが、今回出産する友人は1人目を出産したときも
同じく学生時代の友人の結婚式と時期が重なってしまったため
出席できず「今回の結婚式はぜひとも出たい!」と早々に出席の返事が
来たそうです。

新婦としては披露宴の最中に産気付いたり、
何かトラブルがあったら大変なので、出産を控えている彼女には参加を
辞退してもらいたいらしいのですが、どう伝えればよいでしょうか?

新婦としては結婚も出産もおめでたい話なので、嫌な気持ちになるような
言い方はしたくないということと、
出産をする彼女は今後しばらく子育てで自分の時間が持てないので
学生時代の友人たちと会うせっかくの機会を奪ってしまうのは忍びないということは言っていました。

A 回答 (5件)

2人目って、確かに早く生まれる確率が高いみたいです。


一度赤ちゃんが産道を通っているからだと思います。
特に初産で時間がかかるのは、子宮口が開くのに時間がかかるからです。
ですが、2人目だと開きやすいらしく、早産傾向にある人もいるし、予定日過ぎても生まれないというケースは、初産に比べて格段少ないはずです。

うちの母は助産師ですが、たとえば知り合いが助産師でーみたいな話でも持ち出すとか、または最近の救急病院での妊婦受け入れ拒否のニュースでも持ち出し、やはり不安だと伝えてみてはどうでしょうか。
病院の先生に相談してからね、といえば、先生はオススメはしないと思いますよ。というか、10月中旬に帰るはずでは?!ってことになりますよね。

それでもどうしても参加するなら、もしものときのは質問者様も対応できないし、式場担当の人もビックリしてしまうので、きちんと対応を決めておいてくれ、と言ってはどうでしょう。
ちょっと心配通り越して軽く迷惑ーってかんじを出せば、そこまで言われるなら・・・と、出席を見合わせる可能性もあるかも。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
本当に救急病院の妊婦受け入れ拒否は衝撃でした。
身近でそんなことが起こっても大変ですよね。
「病院の先生に相談してから」って言うのはいいアイデアですね!
彼女もそれなら聞き入れてくれそうな気がします。
ドクターストップがかかれば、あまりわだかまりもなく出席を辞退してくれそうですし。

お礼日時:2007/10/04 23:07

こんにちわ。



わたしの友人でも、出産を予定している人がいて、
結婚式と重なるので、でれないかも。といっていました。
産まれたあとよりも、生まれる前のほうが、出席しやすいようでした。

質問者様の場合、出産予定日まで1ヵ月半あり、本人は二人目で
安心しているところもあるでしょうが、やはり何かがあっても
問題ですので、どうしても来たいと言っているならば、
近隣の医者の用意をしておいてもらう、ご主人を待機させておいて
もらう、が必須でしょうかね。

何があるかわからないし、急なことに備えて準備をして置いて
もらいたいと伝えることと、無理して何かあって、披露宴の子に
迷惑かかってもまずいから直前まで良く考えたほうがいいんじゃ
ないかな?といってみてはどうでしょうか?
あと、式場によっては、最終人数確認が2週間前までで、そのときに
変更も可能な場合があるので、最終の出欠を体調をみて
伝えてもらうと言うのはいかがでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
新婦は一応式場の方に妊婦がいることは伝えたようですが
式場は郊外のゲストハウス風のところなので、ホテルのように救護室があるわけではなく
新婦側は何を準備したらいいのかわからないとも言っていました。
最終の人数確認の日までにもう1度私たちからも説得してみようと思います。

お礼日時:2007/10/04 23:26

>新婦としては結婚も出産もおめでたい話なので、嫌な気持ちになるような


言い方はしたくないということと

>彼女のご主人にも面識はあるので

無理ですよ。
言葉をどう取り繕っても、中に誰が入ろうが招待状までもらって、出席したいと言ってる人間に断りを入れればと間違いなくその瞬間から友人としての縁は切れますよね。

だって招待状をもらって、本人は行きたいって言ってるのをこちらの都合で断るわけですから。
(要は面倒な事に巻き込まれたくないってのが本音ですからね)

友人のご主人も巻き込んで辞退させようなんてズルいですよ。
出席してもらいたくなかったら、ご自分で伝えなきゃいけないです。

何かあると責任持てないから出席しないで欲しいと、今後の友人関係を絶つ覚悟を持ってメールとかではなく、電話か直接逢って断るべきです。

もし、出産と式が重なった場合には彼女の方から「やっぱり行かなくて良かったよありがとう」と連絡がはいるでしょうし、予定日通りの出産だったら「だから大丈夫って言ってたのに。」って恨まれるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も双方が嫌な気持ちにならないでいることは無理だろうなと思います。
新婦としては面倒な事に巻き込まれたくないというより、
一生に一度の結婚式だから順調に執り行いたいという気持ちなんだと思います。
友人のご主人に連絡を取ろうと思ったのは、
身重の彼女が(さらにお医者さんから帰って来いと言われている状況で)
披露宴に出席することを彼自身は快諾しているかが疑問だったからです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/04 22:54

新婦が直接、その友人に言うということですよね。


「出産を控えて大事な時期だけど体は大丈夫?私の結婚式よりも自分の体をいたわってね」
と言えば、鈍感な人でなければその意味に気づくと思います。

ただ、どんな言い方をしても、結婚式に参加したがっている人に辞退してもらうように言うわけですから、その友人が嫌な気持ちになることは避けられないと思います。最悪の場合、結婚式以降のお付き合いはなくなるでしょう。

新婦が直接言うよりも、出産経験のある別の友人が言う方が良い気がしますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
残念なことに彼女は『鈍感力』の優れた子なので気づいてくれるかどうか・・・(^^;
回答者様のおっしゃるとおり、出産経験者が言うのが1番説得力があると思ったのですが
学生時代の友人には私も含め、まだ出産した子が
今回問題になっている子以外に誰もいないので
私たちがいくら言っても「子供産んだことがないのにわかった風な口を
きかないで!」と言われるのがオチだなぁと思っています。

彼女のご主人にも面識はあるので(同じく学生時代の友人です)
そちらから説得してもらうように話をしたらおかしいでしょうか?

お礼日時:2007/10/04 00:46

予定日が12月中旬なら11月のはじめは臨月じゃないですよね。

(臨月っていうので、予定日2週間前とかなのかと思いました)

もちろん早まることはなきにしもあらずですが
普通に生活しているなら1ヶ月半前なら出てもいいんじゃないでしょうか
ドタキャンがいやとか、会場でどうかなったらというのもわからなくはないですが
妊婦を断るとしたら老人とか持病のある人とかはどうしますか?


ただし片道3時間もかかるとかなら控えたほうがいいかもしれませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございました。
順調ならば11月のはじめは臨月ではないのでしょうが、
出産する病院の先生に「10月中に帰って来い」と言われたらしいので
「大丈夫なのかな?」と新婦は思ったようです。

そして質問は
『出産を控えている友人に参加を辞退してもらいたいのですが、
どう伝えればよいでしょうか?』
なので、こちらに回答をいただけるとありがたいです。

お礼日時:2007/10/03 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!