プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。
昨年の11月に転職して今の職場に配属されたのですが、
今の職場の上司に創価学会に入っている方がおり、
最近しつこく勧誘されてほとほと困っております。
最初に学会の話をされたのは今年の3月頃だったかな?
初めはたいした話ではなかったのですが、
段々と話が難しい、というかわけわからない話になってきて、
最近では宿直勤務(会社に泊まる勤務があります)で一緒になった時などは、
延々と3~4時間も話を聞かされます。
「自分の運命を変えるには学会に入って題目を唱えるしかない」とか、
今年3月に交通事故を起こしたのですが、それに至っては「現象(字はこれでいいのかな?)が出ている」「怪我がまだ治らないのは学会に入らないからだ」など無理矢理こじつけて言います。
それでも最初のうちは「ただ入るだけでいいから。入ったら別に何もしなくても大丈夫」なんて言っていたので、
その人の顔を立てるためによく言われる「幽霊会員」でもいいなら入るのも仕方ないかなと思いましたが、
最近では「学会に入ったら友達にも広げて」「自分の両親も学会に入れるように説得して」「君の彼女もいずれは学会に入るように言ってよ」なんて言ってきます。
僕としてはその上司との関係もありますので名前だけの会員になって後はお題目をあげるくらいで何もしないというならまだ我慢できますが、
彼女や友達、親兄弟まで学会を勧めるなんて到底できないしする気もありません。
どうしたらこの上司の勧誘を断ることができるでしょうか?
ちなみに1ヶ月くらい前にその上司の入っている地区の支部長や大幹部と言われる人が来ているところに連れていかれ、
もう入会したような扱いを受けました。
私自身はまだ入会申し込み書には名前もハンコも押していません。
入会するとご本尊をもらうらしいのですが、
これは同居人の許可がないともらえないらしい=入会はできないらしいので、
唯一これが最後の砦なのかなと思ってます。
下手に断ってその上司との関係が悪化するのも困りますし、
このままだと私自身、鬱になってしまいそうです。
長文になってしまいましたが、
よきアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (12件中1~10件)

ANo.6です。


お礼有難うございます。
なるほど、筋金入りの上司だから、他教を信じているなどと言ったら逆効果ですか?確かにその通り、前回答は迂闊でした。
いや実は、私にも苦い経験がありましてね。・・・私は学会のお取引先の営業マンとして出入りしていたことがありました。上司からは絶対に宗教と政治の話はするな、と言われていたので、私にもそのつもりはなかったのですが、ある時、親しくなった学会員さんから入信を勧められましてね、・・・それで、「イヤースミマセン、実は私カトリックなんですよ。」と言った途端猛烈な批判の嵐をくらいましてね。とにかく黙って聞いて、失礼しましたが、彼らの信仰と忠誠心の厚さ(?)にはほとほと感心しました。(汗;)

最近友人に聞いた話ですが、その人も入信を勧められましたが、次のように見事に断ったそうです。とにかく彼らは現世の荒波に打ち勝つために、独立自尊の強い人間になることを勧めますので、そんな現世の利益には興味ない、世の中をうまく渡って行こうとは思わない、人に勝たなくてもよい、出世しなくてもよい、人に認められなくてもよい、金儲けなど出来なくてもよい、負け犬でもよい、と言い張って相手をあきれさせ、あきらめさせたそうです。
とにかく彼らの挑発に乗らないことが肝心だと思います。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

2度のアドバイスありがとうございます。
本当に宗教にのめり込んでいる人というのは怖いものです。
うかつな発言だけでなく、うかつな行動もできないくらいですから。
何かすれば必ず学会と結びつける・・・私もあきれてしまいます。
oozora2000さんのお友達が言ったような事で上司が諦めてくれるかわかりませんが、
このやり方も1つの参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/10/16 23:19

>「怪我がまだ治らないのは学会に入らないからだ」



宗教家たる者 人の悩みや問題を扱うんですから最低限 医学や法律 経済等何れか一つの専門知識は持った有識者を身近に置いておく事は必要と思いますが 人生経験や専門知識を交えて 問題や結果(例 今回の様に怪我が中々治らない)に対して具体的に原因(例 長期的に自然治癒が必要等)や方法(例 ジョギング 温泉療法等)をアドバイスする事無く 他人の弱みに付け込んで入会させ様とするのが創価学会の手口です。

また 怪我が治らない = 学会に入会しないから では悪徳商法の勧誘と何ら変わりはありませんが 入会せずに治れば創価学会を関連付けて理由付けしたり 仮に入会して治れば「学会に入会したからだ」等の理由付けして来ますし 治らなかったら貴方に原因付けをして来ますよ 治れば学会で 治らなければ貴方と調子のいい団体です。

よって 上司との関係悪化を理由に入会するか否かを迷っているのであれば 即入会せずに「座談会」や「地区大会」と言われる集会に参加する事で活動/未活動の人間等も含めて様子を見てから判断すると言いましょう 現状は貴方よりもヒドイ 放置されている会員がいくらでもいますし それらの人に対して何と言ってるかもわかりますが 実態を知れば知る程 家族 友人を勧誘する以前に質問者様自身が入会する事も恐ろしくなってきます もし 入会するんであれば理由が出来るでしょうし 反対に入会する気がなければ相応の理由が出来るでしょうから 現時点では「入会段階」ではなく この宗教が自分にとってプラスとなるのか否か「調査段階」である事は間違いはありませんが 幸不幸が関わる問題に 上司部下は関係はありません。

また 既に質問文に学会員からの「入会」と言う言葉が連続で出ていますが この上司の目的は幸せにする事は2の次で 入会実績1を稼ぐ事です この上司や幹部が一番嫌がっているのは 迷っている未入会の脈有状態で実態を見られる 知られる事で入会前との矛盾や学会の現状がバレたり 周囲の入れ知恵で入会しない認識や決意をされる事ですから 考える余裕をなくして早く貴方を入会させた後で畳み掛けるように周囲を入会させる事で一気に会員数実績を上げようとしているのです そうであれば結果的に不幸にしてしまうとしか言えませんね。

直接 結果の伴う 結果に結び付く活動しかしようとしないのが創価学会ですが 世界平和 幸福といいながらたっぷり遊びに行ったり 酒を飲みに行ったりする時間がある口動力の団体と思いますし トカゲの尻尾切りで批判をし出したら切り捨てる悪徳団体です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。
そうなんです、怪我だけでなく、何かにつけて学会の事に結びつけるので困ったものです。
私もかなり曖昧な態度をとっているので、
最近ではいい加減に早く入会するように遠まわしに言ってきます。
Albatronさんのおっしゃる通り、
世界平和や幸福などより自分の実績をあげるためというのがみえみえです。
おそらく支部の方から何か言われているのではないかと思います。
こんなんではとても入会する気にはなれませんので、
近いうちにハッキリとお断りするつもりです。

お礼日時:2007/10/16 23:15

はじめまして、現役創価学会員です。

未活動歴7年の女性です。

困りましたね。でも、
>私自身はまだ入会申し込み書には名前もハンコも押していません。

この状態ならまだ抜けるのは十分可能です。一番大事なのは貴方の気持ちです。貴方は大変周囲に心遣いをする優しい性格の方のようですね。でも、このような場合は、ちょっと心を切り替える必要があります。

学会員は全国多数におり、たとえ転職してもまた遭遇する可能性もあるので、この機会に貴方の考えを整理しましょうよ。
一番に貴方の気持ちはどうなのでしょうか?
(1)学会入会したい・したくない
(2)今、信仰を必要としているか?
(3)誰にも嫌われたくないと思ってはいないか?

今までの文面を見る限り、「入会はしたくないが、上司との人間関係もうまくやりたい、まるく納めたい」といったですかね。
残念ですが、こと宗教に関しては、まず「態度をはっきりさせる」ことが大事です。「嫌なものはイヤ」と言えないようでは、上司だけが悪いとはいえません。
まず、上司に「貴方との関係を悪くしたくないために、いいかげんな態度をとってしまった。申し訳ない。けれど、これ以上信心の話はしないでください。苦痛です。」と伝えましょう。
貴方が上司に明確に「拒絶する態度」をとったとしても、なお執拗に入会を迫る場合は、東京都新宿区にある学会本部に電話しましょう。その際は、貴方の名前、住所、連絡先、同様に上司の名前、住所、連絡先、できれば所属する支部名、を明確に伝えてください。
政権与党の今、非常識な行動は許されないはずなので、すぐ対応してくれと思います。

でも、一番大事なのは、「Noといえる貴方の勇気」ですよ。
がんばって!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。
そうですね、確かにおっしゃる通りハッキリとした態度を示さないのはよくないですね。
近いうちに上司にはきっぱりと入会する意思がないことを伝えるつもりです。
それでも執拗に入会を迫る場合はそれなりの対応をしたいと思います。

お礼日時:2007/10/16 23:07

大変ですね・・・


創価学会は大変危険な霊感商法です。
入ったが最後、骨の髄までしゃぶりつくされますよ。
東京で起きた創価公明党による政務調査費横領等は序の口で、近年発生している創価信者による凶悪事件を報道規制する為に皆さんが朝から晩まで24時間体制でCM攻勢をかけ事実を表に出さない様にしています。創価の本性を知って勇気を持って断固拒否しましょう。その上で会社に勧誘の事実を押えた証拠(録音・録画等する)を提出し、処分してもらいましょう。しかし貴方が創価企業で働いている場合には逆効果になりかねませんので慎重に事を運びましょう。仮に創価拒否で仕事上問題があり勤務続行が難しい場合には証拠を持って労働監督署に訴えるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましてすみません。
創価学会はそんなにも危険な宗教団体なんですか?
実は友人にも何人か学会員がいますが、
学会の話などは一言も話しませんので、
創価学会でもいわゆる穏健派や武闘派に分かれているのでしょうね。
勧誘の事実に関しては他にも勧誘されている人がいるとわかりましたので、
その人たちと相談のうえ今後の対策を考えたいと思います。

お礼日時:2007/10/16 23:04

 ANo.1さんでいいでしょうが、その職場や、企業体がその信仰と活動の団体だったら、これまた困ることです。


 そういうのはやはりたくさんあります。その信仰と活動の団体だけでなく、組織を大きくしようとか、構成員を増やそうというのは活動団体には不可欠です。
 きっぱり毅然と、自分は働く場としてきているのだ。
 自分には生き方も、哲学もあり、今はその信仰にうかがう必要もなく時期でもない、と言い切って、申しわけありませんと、後は相手にしないで、さりげなくやってください。
 企業全体がその組織だと、それでは収まりませんけれど、労働基準監督署や、自治体の窓口でご相談なさるのも手です。ANo.1さんが一番利きますね。どこの活動体もそうなんです。活動体直営なんか困りますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましてすみません。

krya1998さんのおっしゃる通り、
私は会社には仕事をしに行っているわけですから、
そこへプライベートでの事である宗教を持ち込むなどはどうかと思います。
会社全体が創価学会の直営だとは思いませんが、
会社内には必ず何名かはいるのは間違いないでしょう。
なので所属部署の課長や部長が信者だったなんてこともありうるので、
なかなか上の方へは言い出せません。

お礼日時:2007/10/16 22:59

いやぁ~私も人生の中で何度もその宗教団体から勧誘や非難を受け続けてまいりました~。

あの方たちに言わせると「私は救ってやらないといけない悪魔」なのだそうです。そこまで言わなくてもと思うのですが・・・。ははは。
もう政権も手中に収めてずいぶんになりますが、できれば「国教」になさりたいのかも知れませんね・・・。政治、経済、教育、宗教といろいろなシェアを持つ団体ですが・・・あとは何が望みなんでしょうか?

私は現在は独立して自営業ですが、以前、勤めていたときは雇用主が信者(会員というのかも知れません)だということがわかった時点で、「いつ辞めようか」とプランを立てました。
でも、あまりにしつこい勧誘は「信教の自由」の侵害ですから、できれば集団訴訟に持ち込みたいくらいですね。

 まあ、職場のことなのでなんとも言えませんが、私は魂を給料で売り渡すのは嫌ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

そう、まさしく「信教の自由」の侵害ですよ。
私自身は宗教自体にあまり関心はないので、
家で入っている宗教でご先祖を拝んでればいいと思っています。
私がハッキリと返事をしないのもいけないんですが、
ここまで返事をしなければいい加減興味がないと悟ってくれないものかと思ってます。

お礼日時:2007/10/12 23:50

それは困ったことになりましたね。



私はカトリックなのですが、ミッションスクールに通っていたというご縁で偶々洗礼を受けただけで、どうしてもカトリックじゃなければいけないというわけではなく、宗教というものすべてに親近感を持っているのです。

ところが、やはり、宗教を信じている人の中には、自分の宗教がすべてで、その他は皆邪教であり、自分の宗教以外では決して救われない、と固く信じている人が多く、世界的にもそういう人の方が圧倒的におおいようで、宗教戦争などというものが起こるのだと思います。

私は、宗教というものは、人間の心を浄化することが一番の目的であり、それぞれの人が自分に合った宗教に参加して、それぞれ救われればそれでいいと思うのですが、やはりおせっかいな人が多いと見えて、自分が救われた宗教が、他の人にとっても万能だと思っている所に勘違いがあるのだと思います。

従って、私はすべての宗教をそれなりに評価する気持ちがありますが、唯一評価できないのは、他宗を否定する宗教です。

そういう意味で、前置きが長くなってしまいましたが、やはり一番いい解決方法は、あなたが断るのではなく、自然に上司があきらめるように、あなたが他の宗教に関心があるように言われることだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

下の方のお礼でも書きましたが、
他の宗教に関心があるなんていったら逆効果になりそうで怖いんです。
とにかく何かしら理由をつけて学会に誘いこもうとするのが困りものです。
だけどこのままではらちがあかないので上司に正直に断りを入れようかと思っています。

お礼日時:2007/10/12 23:46

初めまして。


私も病気になった時、上司に「○○教に入れば、教祖がなんとかしてくれる。今入らなければ更に悪くなる」としつこく誘われました。
すぐにきっぱり断ればよかったのですが、相手が本当に病気のことを考えて下さっているのがわかっていたので邪険に出来なかったのと、職場で気まずくなったらどうしようとはっきり言えず、tsuru330さんのように追い詰められました。

私は「家族が代々浄土真宗を信仰していて、この前お寺に法会をききに行ったら、凄く感激しました!!私も△さん(上司)が○○教を信じているように、浄土真宗の教えを信じて先祖供養や自分を磨いていきたいと思ったので、○○教に入ることは出来ません。申し訳ありません」と断りました。
病気の件で「治らなくてもいいのか?」と言われましたが、「浄土真宗の教えによれば、苦難は何かを学ぶために与えられた試練らしいんです。病気になったことが何かのサインであれば、向き合って何かを学ぼうと思います(そんな教えがあるかは知りませんが)」と言って逃げました。
それからもしつこく誘ってきましたが、「その日はお寺の清掃日なんです」とか「檀家の集まりがあって…」などと断っています。
S学会と同じような宗教を持ち出すと、向こうが対抗心丸出しで「こっちの方が力がある」などと言ってきますので、先祖のお墓があるような大衆的なものを持ち出すのがベストかと…。

理由なく断ると気まずくなってしまいますが、同じように「○○を信仰する」となれば相手も手を出しにくくなります。
延ばせば延ばすほどきまずくなると思うので、早めに断った方がいいと思います。
それでこじれるようでしたら、他の方も仰っているように、更に上の上司に相談することをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

他の宗教をみな邪教と思っている人なので、
他を信仰しているなんて言ったら逆効果になりそうで怖くて言えません。
とにかく筋金入りの学会員です。
でもこのまま先延ばしするのも気まずくなると思いますので、
今度上司に思い切って正直に話してみようかと思います。

お礼日時:2007/10/12 23:42

 職場に個人の信仰を持ち込むのは、社会通念上ご法度ですよ。


勤められている会社と学会がどの様な関係であるかにも依りますが、ご自分で入る意思が無いのでしたら、きっぱり断るべきです。
もし脅してきたら、総務部長や取締役クラスの方に相談されると良いでしょう(表沙汰になったらクビのはず)。
仮に会社が学会と結びつきが強い様でしたら、だましながら転職を考えた方が良いです。
それと貴方はご自分の資産について何かお話になりませんでしたか??
S学会は単なる宗教団体と異なることは承知しておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私自身の資産については話したことはありません。
話したところでたいした資産もありませんので・・・
今の会社が学会と結びついているのかわかりませんが、
上役の方に学会員がいたりすると面倒なことになりそうなので相談するべきか迷ってます。
でも本当におっしゃる通り、職場に信仰を持ち込むのはご法度ですよね。

お礼日時:2007/10/12 23:39

似たような質問が別のサイトでもありました。



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

最悪踏み込んでしまったときは・・・

http://www.toride.org/escp.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
教えていただいたサイト、大変参考になりました。
このままだと最悪踏み込んでしまいそうなので、
教えていただいたサイトを参考にして対策を考えたいと思います。

お礼日時:2007/10/12 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています