アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よろしくおねがいします

大都市近郊の地方都市に住んでいますが、地元でたまに大八車をみかけます。
ボディーは木製でホイールは自動車用でタイヤもはいています。
ホイールは木製なら完全に時代劇の世界です。
ボディーは見た目は割りと近年の感じです(正確には何とも・・)
リヤカーならまだしも(最近はこれも見かけない)大八車は自動車の通り多い国道では他の町では見たことがありません。

大八車ってどこで売っているのでしょうか。
大八車は道路交通法では何でしょうか。(軽車両?)
人が引くのと牛馬が引くのとでは扱いは変わるのでしょうか。
お酒を飲んで人が大八車を引いても飲酒運転ではないけど牛馬に引かせて乗車すれば飲酒運転で馬子のようにひけば飲酒運転ではないのか。牽引とみなせば飲酒運転なのかな。

A 回答 (4件)

大八車・人力車製造販売業(車屋だな)の子孫です。

戦前は大八車、戦後はリヤ化へと自転車、オートバイ(自転車屋に転業)をあつかっていました(20年前に廃業)。私が子供の頃(東京オリンピックの頃)でも、すでに大八車は作っていませんでした(箭が木の車輪は転がっていた)し、見かけることもほとんどありませんでした。

製造販売は見あたらないですね、リヤカーはあったので、スチールフレームなら鉄工所でリヤカーを改造すれば出来そうですが。フレームが木だと車大工(うちのじいちゃんみたいの)がいないとむりじゃないかな。車大工は、今でも、観光用の人力車のために細々と現存してはいるようです。なお、自転車屋や○○モータースといった地元の自動車工場の一部は車大工から出ていたりするので、そのあたりで作ったのかもしれません。私の実家でも、工具だけはいまでも私の手元に残っています(使いこなせないけど)。

なお、大八車は軽車両、それも、道路交通標識では自転車を除くと代表的軽車両の扱いです。ですから、道交法上の扱いも同じで、乗車して操作しなければ飲酒には問われないはずでは。

http://www.kictec.co.jp/sing/kisei/306-310/306.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2007/10/20 15:00

大八車ってどこで売っているのでしょうか。


http://www2.wbs.ne.jp/~masuya/index.htm←ここなら、作って貰えそうです。
下の取り扱い製品の中の木車製作で大八車・・・ご注文により何でもと書いてあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2007/10/20 15:00

大工と自動車修理工場が手を組めば、手作りできそうですね。



リヤカーは受注生産ですが作っているところはあります。
確か、15万ぐらいはしていたと思います。
10年ぐらいは楽勝で持ちますからね。 大量生産しても困っちゃいます。

道路交通法上は、軽車両
自転車と同じ扱いですから、牛馬に牽かせて乗車すれば飲酒運転になるかも。
自転車も、降りて自分の足で歩けば飲酒運転にはならないですし。
自分の足で歩けば大丈夫でしょう。

この回答への補足

ありがとうとうございます。

>自転車と同じ扱いですから、牛馬に牽かせて乗車すれば飲酒運転になるかも。
>自転車も、降りて自分の足で歩けば飲酒運転にはならないですし。
>自分の足で歩けば大丈夫でしょう。

牛馬に牽かせて手綱を持って歩くと、歩行でしょうか牽引でしょうか。
牽引ならお酒を飲んで牽引なら飲酒運転なのかな。
動力はあくまでも牛馬なので自力で牽くのとは違うから、どっちなんでしょうね。

補足日時:2007/10/20 14:15
    • good
    • 0

こんにちは



道路交通法上は軽車両のようです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2007/10/20 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!