プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 ほこりがたまっていそうだったので、デスクトップPCの内部を掃除しました。以前、掃除したあとにPCが壊れるということがあったので、慎重に恐る恐るやったんですが、電源BOXの内部をこれまで掃除したことがありません。
 もしかしたら、電源BOXの中にもほこりがたまっているかもしれないんですが、電源BOXも分解して掃除している方っていますか?。
 
 そして、ノートPCの場合は内部の掃除というのはしなくてもいいのでしょうか?。拡張するスロットがありませんから、しなくてもいいと思うんですが、これまで使ったことがないので、重ねて質問しました。

A 回答 (5件)

>電源BOXも分解して掃除


普通の人はやりませんし、やっちゃいけません。
分解すると保証が効かなくなる…というか
死んでもメーカは一切知らないよ って状態
PCが素人が弄っても、それなりに安全が
保たれてるのは、電源などのヤバイ部分は
触れないようにしているお陰

ここに質問するような人は、触っちゃダメ
外から見える埃を除去して、それが厳しくなったら
買い替えが普通

>ノートPCの内部の掃除
これも同じ
掃除は必要だけど、基本的に
外から見える埃を除去して、それが厳しくなったら
買い替えが普通

部屋がよほど汚くなければ、想定寿命までは保つ
汚い部屋なら掃除しろと、それが無理なら自己責任で
PC用の防塵フィルタをつけろと 言うのがごく普通の
回答
    • good
    • 0

>電源BOXも分解して掃除している方っていますか?。



はい、やってます。24時間365日停止させずに動かしているサーバPC(といっても普通の自作PC)や1日の大半電源が入っているPCが何台かあります。別に電源ユニットって特別なものとは思ってませんので、新しいやつは開けてまで掃除しませんけど、古くなった(数年)やつは開けて掃除してますよ。また、電源ファンを取り替えたり、調子悪くなったコンデンサを取り替えたりもしてます。

普通はそこまでしなくていいのでは?
電源ユニットだけ外して戸外でエアーダストスプレーで内部のホコリを吹き飛ばせばいいのではないでしょうか?

>ノートPCの場合は内部の掃除というのはしなくてもいいのでしょうか?

CPUの排熱ファンの部分のホコリは取り除いたほうがいいと思います。
    • good
    • 1

私のPCは自作なので、パーツ保証が既に切れていて、相当汚れたなと思ったら


分解掃除します。

マザー上でさえ、粉雪のように堆積していますから、
FANで強制給排気している電源内は開けてビックリ状態です。
(経験上の話)
もちろん設置環境や稼働時間で大幅に違いますが。
埃による不具合は、FAN軸受損傷、冷却阻害、湿った埃によるリーク。
自信がなければ、バラさずに圧縮エアー缶でPC内部隙間から
外へ吹き付けるだけでも大いに違うと思いますよ。

消耗品ですから放置で使い捨て、と考えるのもありなのですが
メーカー製PCの電源は独自なものがあるため、汎用品が使えない事が多々あり
メーカー送りで高額な修理費用になったりします。
どこまで面倒みるか、ですね。
    • good
    • 1

電源ボックスのお掃除はしますよ


フロンガスのエアーでは無理と言うか危険です、圧が足りないのと生ガスが吹き出ます
自分は家庭用のエアーコンプレッサー(タンクつき)を持っていますからそれでやっています
注意するのはコンデンサに直接高圧エアーを当てないことです
    • good
    • 2

ども。



電源もFAN冷却しているのだから、埃がたまれば冷却効率が下がるし熱がこもります。
熱よって電解コンデンサの寿命も短くなるのであまりよくないです。

私はプラモデルをやっているのでコンプレッサーで圧縮空気を送り飛ばしています。

コンプレッサーがなくても、専用のエアー間がありますので、そちらを試されてはどうですか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!