アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

"Oh, but we can't have people coming in here, that we don't know where they came from."
I felt that I had written a line of unbrilliant dialogue, which was just what I wanted.And I wanted show that the two who are talking were not entirely ignotant of grammer, though they did not know much about it.

ある作家の戯曲論の一部ですが、文法の話しのくだりです。素晴らしくはない対話、文法を無視はしていないがあまりそれを知らない人間の対話といっていると思います。

ただそれが
"Oh, but we can't have people coming in here, that we don't know where they came from."

の文章にどうあてはまるか(文法上適切でないところがある?)がわかりません。

舞台の場所はアイルランド、国の西部から新参の人間がやって来るという想定です。

以上ご指摘頂ければと思います。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

..., that we don't know where they came from."


のthatでは?
thatは文法上オールマイティですが、人の関係代名詞としては
文法的にはwhoとされています。また、本来whomであるべきところ
をwhoとすることがthatを助長しているとも言われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ANASTASIAK様
ご指摘ありがとうございます。なるほど了解しました。
助かりました。

お礼日時:2007/11/23 15:00

"Oh, but we can't have people coming in here, that we don't know where they came from."



that we don't know where they came from that now that in that

このthatは、接続詞で now that(いまや~だから)または in that(~という点で)の類と考えてみました。

now thatでは thatの省略はありますが、 nowの省略はあまり見たことがありません。

in thatについては inも thatも省略したものを見かけることがありません。

訳としては
「だけどよう、、やつらをここに入れるのを許すわけにゃいかんぜよ。
やつらがっどこからきたんだかわかんねーとなるとよお」・・・・・・・ちょっとやりすぎたかな(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。参考になりました。お返事遅くなり恐縮です。

お礼日時:2007/12/09 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!