プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは。
南向きの窓の側にベッドを置いているのですが、そのベッドの下に結露が発生して困っています。
灯油ファンヒーターを動かして、たまに床を暖めているのですが、時間が経てばまた床が濡れています。
このままでは床にカビが生えるのではないかと心配です。
ダンボールとかを引けば効果があるのでしょうか?
当方、北海道です。
どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

先の回答に対するお礼への補足です。



その結露の度合いにもよりますが、想像のみでの判断ですが、段ボールはお勧めできません。
5枚、10枚と重ねて敷き詰めるというのであれば効果はあるかと思いますが、まさかねえ?床がブヨブヨしてとても居住環境としては現実味がありません。
1枚、2枚では全く変わらずとまではいいませんが、効果は薄く、むしろ結露した水滴を段ボールが吸収した上にさらに結露がやまないままに段ボールだけが日々ぐしょぐしょになり、まるで床を段ボールで湿布し続けるような形を保つだけで、床を傷めるだけでしょうね。
とにかくどうせやるならば、室内の暖気を冷たい床に直接触れさせない、そして床の冷たさを、部屋の暖気に直接触れさせない、という意味で、完全に断熱するか、あるいはその両者の中間温度層を作ればいいわけです。

空気を多く含むことができ、かつその含んだ空気が自由に出入りしにくい素材を敷き詰める。
あくまで結露がベッドしただけに限られ、踏んで歩く部分には見られないということであれば、そのベッドしたに発泡スチロールのボード、もしくは発泡ウレタンボードなどをしかれたらいかがでしょう?
その辺のホームセンターでも90×180cm程度の物で売られていますし、なければ容易に取り寄せてももらえます。
これをベッドの足がどのような形状をしている物か、それを床に置いたままに(ボードの上にベッドではへこみ沈み込みますからね?)、挟み込むようにうまくできるだけ隙間なく、ベッドの足が埋め込まれたかのように敷き詰めてみてください。
厚さもいろいろ選べますが、あくまで踏み歩く部分でなく邪魔にならないベッド下にと限定できるのであれば、2センチ以上あれば十分ではないでしょうか?

スノコのように通気性の良いものは常に湿気を持った新たな空気が循環し結露の防止にはなりませんし、段ボールや新聞紙ではその断熱目的の素材自体が水を保水してしまうわけですので、空気を含み閉じこめたまま通気性は比較的悪く、かつ保水性の薄い物が適しているわけですので、コスト面からもお手頃、現実的かな?と思います。

まあ、普通に建築段階で床下の断熱に、これら発泡スチロールや発泡ウレタンボードが使われている物を、あえて後付で床上に敷くだけのこと。
効果、目的としては間違いではないかと思います。

我が家は部屋の出窓が、上下左右共に外に張り出していた分、窓枠の冷え方が半端ではなく、びっしょりだったので、内側の化粧紅あを剥がしてみたところ、断熱用に使われていた石膏ボードがグシャグシャに結露の水を含んで半分溶けており悲惨な状況でした。
そっくり除去し、発泡ウレタンボードをそのスペースの入れ替えるように貼り付け、化粧ベニヤを張り直して以来、問題は解消しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。
やはりダンボールではなく、ホームセンターで発砲ウレタンボードなどを探してみます。

お礼日時:2007/11/27 13:03

小さい扇風機で風の流れを作っておくことです. 結露部はカビが直ぐ生えます.そして木部は腐り始めます.


部屋の押入れの中,タンス裏,たたみ下も気を付けてください.
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
扇風機は盲点でした。早速試してみたいと思います。

お礼日時:2007/11/27 13:04

ご質問の内容から、結露は厳密な話がベッドに隠れた形となっている壁面ではなく、あくまでも床面なのですよね?


北海道とのことですので、外気温と室内温の格差は相当なものと思われます。
その外気温に冷やされつつ室温に接する部分は皆同様かと思います。(窓枠はもちろんでしょうが。)

結露対策以前に、床面が外気の影響をかなり受けているということです。床に直接横になると床が冷たく、それが同時に室内の暖房効率も相当に落としているものと思います。

結露及び暖房効率の面からいっても「断熱」が最良の対応と思います。
その今のお住まいは持ち家でしょうか?それとも賃貸?
持ち家であるならば、今後長い目で見て床に断熱処理をされた方が得策です。
床を一度剥がし断熱材を入れ直すなり、室内への出入りのドアの開け閉めなどに支障がなければ床の上に断熱効果の高い敷物を敷くとか。

方法、工夫はいろいろあるかとは思いますが、床下の冷気と室内温の格差の緩和に対する断熱処理をすることで結露だけでなく暖かいお部屋も実現しますので、ご検討ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
結露はあくまで床面です。断熱の話はもっともだと感じました。
しかし賃貸マンションなんで、お金はかけられません。
ダンボールを敷くことで、床下の冷気と室内温の格差の緩和につながりますかね?ほかにお金をあまりかけずに効果的な方法があればアドバイスお願いします。

お礼日時:2007/11/27 09:41

灯油ファンヒーターは結構結露しやすいですよ。


その部屋だけエアコンで暖房にしてみてはどうですか?かなり違います。

あと窓に厚手のカーテンをつけるなど、外気温との差をなくすようにしては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
賃貸マンションでもともとエアコンがないので、新たに設置するのは難しそうです。(北海道はエアコンの普及率は低く、ほとんどファンヒーター備え付けなんです)
窓は二重になっているのですが、厚手のカーテンも検討したいと思います。

お礼日時:2007/11/27 09:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!