アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
車の運転は好きだけど、中身のことは全くわからない女性ドライバーです。
1年半前にバッテリーが上がり、新しいものに取り替えたのですが、
また昨日バッテリーが上がってしまいました。
バッテリーの寿命ってもう少し長いような気がするのですが、どうなのでしょうか?
週末ぐらいしか車には乗りません。
エンジンのかけ方とか走行距離って関係しますか?

明日父の車を救援車にしてエンジンをかけようと思いますが、
その後ちょっとドライブしようと思っています。
これって無謀でしょうか?ドライブ先でまたバッテリーがあがるってことは考えられますか?
やはりバッテリーをまた買い換えるのが最善なのでしょうか?

ちなみに車はトヨタのWill-VSです

A 回答 (11件中1~10件)

まず 電装部品の使い方 消費電力の問題。



エアコン、オーディオスイッチ ナビ 入れっ放し これは 電気食う一番の要因
必要な時に ON または エンジン始動し 数分後に ONさせる事 
必要無い物は、付けっ放しにしない事、

フォグランプを点灯させての走行
 フォグは、霧等視界不良の際に 対向車に自車の存在を知らせる目的のライトで 前照灯ではありません通常天候で 点灯させるのは 違法なのですか 今の人は常時 点灯させて バッテリー消費させてます。

短距離走行が 多いい場合 充電時間不足が考えられます。

LEDランプ等 アクセサリーを 素人配線していませんか? メモリー電源(常時通電)から
配線取ると 停止中も電気を消費しつずけます。

以上 電装部品の使用に 心当たりは 有りませんか?


次に バッテリーの性能

乾電池と同様に
<1>安価な    マンガン電池 赤
<2>少し耐久有る マンガン電池 黒
<3>高性能    アルカリ電池
 の様に 車用バッテリーも 性能がさまざま 有ります。

新車装備バッテリーやホームセンターなどで 安く売ってる 海外製無名メーカー品などは <1>
 耐久性は有りませ 1~2年交換 品質の当たり外れもあります。

国内メーカー品でも 三流メーカー品 新神戸、フルカワ、日立など <2>
 1~2.5年程度

国内一流GSユアサは 一番高性能です スタンダードでも他社中級レベル
GSユアサの高性能シリーズなら 3~6年は持ちます。

パナソニックは、一見高性能ぽく売られていますが 容量が大きくなってるだけで 重量増と 充電負担は増え 燃費には貢献しません<2>と<3>の中間

電装部品の 使い方 電力消費を抑える事を少し 考えてもらい
今度 買い替えるのは GSユアサ製を 試してみて下さい
少し高いですが 毎年 安物を買い替えるより 安くなり 長期間 バッテリー上がりの 不安から解消されます。
    • good
    • 0

お父さんの車でバッテリー会に行くべきですよ、変な所が痛んだりするかもしれないから。


後、一回の走行時間と走行距離は?バッテリーの説明書には、50キロで一時間走行以上で充電される。
走行距離が短いとオイルも回っていないしエンジン壊れやすいから、たまに少し遠い所に買い物に行くといいよ、片道一時間やで~頑張りや~。
    • good
    • 0

 バッテリーあがりとバッテリーの寿命とは、そう強い関係はありませんよ。

新品のバッテリーでもエンジンをかけずにヘッドライトをつけたりオーディオをガンガン鳴らしたりすると、簡単にバッテリーはあがります。
 私はバッテリーを大事に使うので(運転暦41年です)、廃車するまでバッテリーを新品に交換することはほとんどありません。
 以前、クラウンに乗っていたとき、何かの拍子にルームランプがつけっ放しになっていて1週間ほど気がつかず、エンジンをかけようとしたらウンともスンとも言わないことが一度ありましたが、定電圧電源を使って充電して、そのまま何の問題なく何年もそのバッテリーを使い続けましたよ。
 バッテリーの電気工学的な知識があって大事に使えば、2~3年どころかその2倍も3倍も心配なく使えます。
    • good
    • 0

>バッテリーの寿命ってもう少し長いような気がするのですが、どうなのでしょうか?


週末ぐらいしか車には乗りません。

そんなもんでしょ。

>エンジンのかけ方とか走行距離って関係しますか?

当然。

>明日父の車を救援車にしてエンジンをかけようと思いますが、
その後ちょっとドライブしようと思っています。
これって無謀でしょうか?ドライブ先でまたバッテリーがあがるってことは考えられますか?

日帰りドライブの範囲内なら、走行中にダイナモからバッテリーにチャージされますので食事や観光で停車している時間内でバッテリーが上がってしまうことはないと思うので無謀ではないと思わないこともないが無難とも思えないこともない。

>やはりバッテリーをまた買い換えるのが最善なのでしょうか?

もちろんです。
    • good
    • 0

1回の走行が10分以下で週一の使用なら約1年の寿命でしょうね。


エンジンをかけるときに沢山の電力を消耗しますが、10分程度では元の電力まで回復しません。
使うけれども充電もし終わらないうちに使い終わるのでどんどん減って行くばっかりになります。

月に1回ぐらいは高速道路を使って片道1時間程度走るようなことをするか、駐車場などが許せば充電器を使って補充電をすれば持つようになりますよ。
http://tenant.depart.livedoor.com/t/excellent/it …
こんな物で十分です。
    • good
    • 0

バッテリーは扱い方次第で、短命になります。

いつも充電不足な様子では、長持ちしません。
そして「始動に必要な電力」はとても大きくて、ライトが点くとかオーディオが聞けるような状態でも、始動困難になったりします。
エンジンが掛かれば、充電もしますし問題は無いのですけど「充電不足気味のバッテリー」にとっては「始動」という事がネックですね。
解消する手立ては、エンジン停止直前に在ります。バッテリーが「良く充電された状態」でエンジンを停めたのか否かという事で、次に始動する事ができるかできないか?が決まります。
車庫の形状と周囲の環境に影響が無ければですが・・・
帰宅してクルマを停止させたら
エンジン停止直前に「全ての電装品」をOFFにします。
アクセルを軽く踏み、回転数を2500回転くらいで保持します。
保持したまま3分弱、経過後にエンジンを停めます。
回転を上げて充電量を確保し、電力消費をしなければバッテリーに
充分な電気が蓄えられるので、次回車を始動させるのが楽になるワケです

本当は充電器を使って補助充電をするのがベストなんですけど、100Vの電源やボンネットを開けたまま放置できるか?と言う条件が有るので、手軽な方法としてのアドバイスです。
    • good
    • 1

私はホームセンターで、2000円程度の安いバッテリーを使っていますが、3年以上持ちます。



一週間に一度程度の充電でも問題ないのですが、その時の走行時間が問題ですし、夏場のエアコン使用や、夜間のライト使用などの影響を受けます。
* 走行時間が少ないと充電が足りない。
* エアコンやライトで消費電力が大きく充電効率が落ちる。

また、最近の車はキーレスリモコンの為、常に待機電力を消耗しています。
その為に、徐々に充電量が下がります。
前記内容と重なると、走って来ても充電不足が慢性的に起こります。
1ヶ月に一度は長距離ドライブするか、充電器で追加充電をしましょう。

エンジンさえかかれば、その後の走行に問題は無いでしょう。
最初の5km程度は一速下では知り、高回転気味をキープすると充電が早くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

明日、ケーブルも一緒に持っていくことにしました。
万が一かからなかったら友人と一緒にやってみます。
念のため、保険を確認したところ、ロードサービスにエンジンをかけるところまではサービスについていました。
何事も起こりませんように・・・

お礼日時:2007/12/02 00:47

1年半は短めですが、まぁ、寿命の範囲内でしょう。

 (一度、暗電流の点検をしたいところです)

>週末ぐらいしか車には乗りません。
エンジンのかけ方とか走行距離って関係しますか?

はい、関係します。 週末だけで夜間走行の短距離が主だとバッテリーにはかなりシビア・・・エンジンをかける時、長めににセルを回すクセの人もいますが、なるべく短い時間にしたいとか、帰宅時は車庫入れの前にヘッドライトやエアコンを消すようにしたい等、細かい事はたくさん有ります。 

>これって無謀でしょうか?ドライブ先でまたバッテリーがあがるってことは考えられますか?

再発の可能性は高いです。 もしもの時の為に、ジャンプコードを車に積んでおき、JAF会員に入っているか? 車両保険やクレジットカードの付帯サービスに車の救援があるか?等、確認しておきましょう。

何れにせよ、緊急の用がない限り、バッテリー交換を最優先したいところです。歯が痛くなった時、歯医者に行くような感じでしょうか。

余談ですが、まれにバッテリー内部で電極が脱落する場合も有り、この場合はバッテリーの交換しかありません・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長めにセルを回すクセあります・・・
気をつけるようにしなければ・・・

明日、ケーブルも一緒に持っていくことにします!
万が一かからなかったら友人と一緒にやってみます。
念のため、保険を確認したところ、ロードサービスにエンジンをかけるところまではサービスについていました。
何事も起こりませんように・・・

お礼日時:2007/12/02 00:46

バッテリーの寿命は使用状況により異なります。


私は3台のうち、2年・3年・5年と異なりますがそのまま使用しています。
バッテリー上がりの主な原因は、電灯類の消し忘れが意外と多いです。
オーディオ・エアコン・暖房・夜間は電気類・・・バッテリーの使用が多い割りに、走行距離が短くて充電する時間・充電容量がすくないことも考えられます。
充電が充分でない場合は、オーディオや暖房等控えたほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ライトの消し忘れをすると、エンジンを切ったときに警告音がながるのでまず無いかなぁと思います。
オーディオやエアコンはよく使う方なのでそれが関係していそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/02 00:45

毎日乗っていれば3年以上寿命があるかと思います。


少なくても週に一回はある距離以上乗っていないとバッテリーが新しくても寿命を縮めてしまいます。
僕の車もバッテリーが新しかったですが、一ヶ月乗らなかったらバッテリーが上がってしまい、買い換えました。
2週間以上乗らないときは、バッテリーをはずしておいた方がバッテリーが放電しなくて長持ちします。

バッテリーの寿命が電極の酸化鉛の沈殿がバッテリーの底に沈んできたら、充電能力がなくなって寿命ですね。
寒い時期は特にエンジンのかかりが悪くなったり、バッテリー液が下がりすぎてバッテリーが上がりやすくなります。特に冬の零下に下がる時期はエンジンをかけたり、車にのってバッテリーが上がらないように配慮したいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり週末だけだと長持ちしないんですね・・・。
時々動かしてやろうと思います。これから寒くなるし。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/02 00:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!