アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、僕はとある学生ですが、今日は調子が悪いです。
いつも思うのですが、何故調子の良い日と悪い日があるんでしょうか?
僕は昨日はたっぷり寝ましたし
食べた物も、ヨーグルトや大豆製品とかお肉とかバランス良く食べました。
嫌いな授業があったわけでもないし、特に悩みもありません。
調子の悪い日は声が小さくて、誰かに話しかける気にもならなくて
ちょっとしたことでイライラしやすくなってしまい
それが自分でもわかるので落ち込みます。

昨日みたいな日とはうらはらに
カップラーメンばっか食べて一睡もしなかった日でも
すごく調子が良くて、声も大きくて色んな人に話しかけたくて
何があっても気にならないくらい元気な時があるんです。
不思議なくらいに違いがあって、月のめぐりかな?とすら思ってしまうくらいです。

これだけでは情報が足りないかもしれませんが
どなたか調子の良い日と悪い日の改善方法を教えてください・・・。

A 回答 (1件)

こんにちわ。



調子というのが文章からはメンタル的なものを指すととれるのですがそういう意味の調子のよさ悪さは、やはりバイオリズムというか、人間誰しもそういうことは多々あると思いますし、それは食生活や生活態度から来るものではないと思います。もっと成長して会社に入ればまた変わると思います。社会に出れば気分が乗ってようが乗っていまいが仕事はしなければならないし、調子いい悪いなんて言ってられませんから。それに精神的にも成長して安定してくると思いますよ。

私も若い頃は急に絶望感に襲われたり、生きてる意味ないなどと考えること多かったです。
でも今は幸せなので、そこまで気分が堕ちることはないし、今日はなんかなにもかもうまくいかないなぁ、程度のことはありますが昔に比べると気持ちは平穏です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

半年前より確実に大人になった気がします。
自分の質問があまりにも幼稚に見えて恥ずかしいです。
なぜ解決したかというのは、何をするというわけでもなく
やはり環境が良くなったからかなと思います。
わざわざ丁寧な回答をありがとうございました。

お礼日時:2008/07/03 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!