dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在ニホンイシガメを1匹飼っています。
順調に育っていて安心しているので、兼ねてからの希望だった2匹目のミドリガメを飼いたいと思っています。
同じゲージで2匹飼おうと考えているんですが、共食いに関しての知識がないので、質問させて頂きます。

小亀2匹(8cmと3cm)に、1日1回必ず餌を与えた場合でも、共食いは避けられないでしょうか?
ちなみにゲージは大きくなったら分けるつもりですが、今のところ40×60の大きさのゲージです。

A 回答 (2件)

基本的にカメの同居飼育は無理です。

同居させた場合、どちらかのカメがストレスを感じ、食欲が落ちるということがよくあります。特に、ニホンイシガメは、とても神経質なカメなので、単独飼育をおすすめします。
 ゼニガメとは、クサガメのことでしょうか?クサガメは、小さい頃、他のカメのシッポを噛みちぎる傾向が強いです。我が家でも、シッポを食いちぎられた子の怪我が治らず苦労した経験があります。
 結論ですが、カメは、単独飼育で飼育することをおすすめします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ペットショップで見た 子クサガメも尻尾が切れていましたが、噛み千切る習性があるんですね。
確かにニホンイシガメは神経質とよく聞きます。
うちの亀も物凄く警戒心が強いビビリ君なので・・・完全に駄目ですね。

新しい子を飼う時は、別のケースにしようと思います。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2007/12/06 17:42

ミドリガメってとても凶暴なのですよ。



小亀の頃はそうでもないかもしれないですが、大きくなるにつれて凶暴化します。
私の知り合いに指を食いちぎられた人とかいますし、持て余して川に捨てる人とかもいるみたいです。

なので、大人しいイシガメと一緒に飼うのはちょっと怖いですね。
共食いというか、ケンカになってボロボロにされちゃうかも?

ミドリガメを飼うこと自体、あまりオススメ出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます!!

そうなんですか!?
私の友人が2匹同じケースでミドリガメを飼っているんですが、凶暴だと言う話しを聞いていなかったので、驚きました。
性格もあるのかもしれませんね。

そして今日ペットショップに行ったら、お店の方が「基本的に大きさの違う亀は共存はリスクが高い」って仰っていて、反対されてしまいました。

どうしても共存はムリなんでしょうか。。
アドバイスを頂いたので、ミドリガメでなくゼニガメにしようと思っているんですが・・・

お礼日時:2007/12/05 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!