プロが教えるわが家の防犯対策術!

私はお酒が全く飲めませんが、コミュニケーションの場として飲み会へ参加することがあります。そのときに、毎回、間違いなく「割り勘負け」してしまいます。
http://www.kobe-np.co.jp/kurashi/200504hatena/70 …

最近、お酒を飲む人達は、飲めない人のお金で酒を飲んでいるんだなと思うようになりました。酒飲みは、お酒を飲むとつまみが美味しくなるらしく、飲まない人に比べて食べ続け、飲み続けています。どのつまみも塩辛く、お酒を飲まない人はたくさん食べられません。必ず、割り勘負けします。

こういうことを言うと、お酒を飲む人からセコイと批判されるのですが、批判する人はあまりに無神経だと思うのです。お酒で割り勘というのは、タバコ吸わない人が喫煙者のタバコ代を払っているのと同じようなものです。それを酒飲みは平気でします。

そこで、特に飲めない人、飲まない人に聞きたいのですが、
(1) 自分の払ったお金で、毎回他人が沢山飲んで、喜ばれると嬉しい気分になりますか?
(2) 料金に最初から差額をつけたり、誰がどれだけ飲んだかを明瞭会計することに反対ですか?
(3) 両手にジョッキを持って飲み続けている人がいる一方で、全く飲めない人もいます。そもそも、みんなで飲み会をするというのは「公平なイベント」だと思いますか?

A 回答 (12件中1~10件)

学生の時は特にお金がなかったので、


全く飲めない上に、飲み会が苦手な私は、「割り勘負け」が非常に嫌でした。

ものすごい酒飲みの友人と飲んだとき、
完全に割り勘にされて、
あまりの高額な会計に、行った事をすごく後悔した事もあります。

(1)ならないです。飲めなくて自分は損だなと思います。
(2)できる事なら、そうしたいです。
(3)金銭面だけで言えば公平ではないと思います。
    • good
    • 0

(1) 自分の払ったお金で、毎回他人が沢山飲んで、喜ばれると嬉しい気分になりますか?


アホか、そん気になるわけないや

(2) 料金に最初から差額をつけたり、誰がどれだけ飲んだかを明瞭会計することに反対ですか?
明朗会計大賛成
でも全員酩酊状態なので会計もエエかげん

(3) 両手にジョッキを持って飲み続けている人がいる一方で、全く飲めない人もいます。そもそも、みんなで飲み会をするというのは「公平なイベント」だと思いますか?
当然や、参加した以上飲む飲まんは本人の自由や。
不公正と思うんなら参加せん方がエエに決まってます
    • good
    • 0

(1)うれしい気分ではありませんが、さほど気にとめたことは無いですね。


(2)言い方が悪いですが、場の雰囲気を濁しかねないですし、そんなことで不和を生じさせたりしたくないですのでキッチリ支払うってのには反対です。
(3)飲み会で損得の問題を気にするのなら、しなければならない付き合いで無い限り飲み会に行かないほうがいいと私は思います。

端的に言えば上の回答のとおりですが、良く飲む人、食べる人はもう少しお酒の苦手な人に気を使ってくれても良いですよね。確かに多少痛い出費のように思えますが、その分楽しんで帰ってこようと思っています。
    • good
    • 0

(1) 自分の払ったお金で、毎回他人が沢山飲んで、喜ばれると嬉しい気分になりますか?



そんな事、よっぽどなドケチな人以外はあまり考えないと思います。

(2) 料金に最初から差額をつけたり、誰がどれだけ飲んだかを明瞭会計することに反対ですか?

反対です。自分も割り勘負けする事ありますけど、酒の席で割り勘ってのは酔っ払ってドンドン料理を注文したり大皿等だと皆で料理をつっついたりするからって側面も多いような気がします。
酒が入ると勘定も面倒になりますし話しがはずんでドンドン料理頼んだら誰がどれを注文したかなんて訳分からなくなっちゃいますし。

(3) 両手にジョッキを持って飲み続けている人がいる一方で、全く飲めない人もいます。そもそも、みんなで飲み会をするというのは「公平なイベント」だと思いますか?

全く飲めない人に関しては全く公平なイベントだとは思いません。飲めないのであればその席に出席しなければいい。付き合いで出席がやむを得ないのであれば、仕方が無いと思います。ですが、自分の場合はその人の割勘分を多少低くするよう皆に提案しますね。
これはマナーです。全く飲めない人にまで同じ額割り勘するとか、これ位気が利かない人間は正直引きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2007/12/09 03:34

ごめんなさい、飲めないわけではないのですが、2~3杯が限界のものです。


ものすごい酒飲みと一緒に飲んだ時を考えてみました。

1、毎回毎回だと、きっと嫌になる。
2、最初から、差額をつけたほうがわかりやすくて、いいと思う。この質問でそういう事もありかな、と思いました。
 その飲み会のルールにすればいいと思う。
3、あんまり飲めない側からすると、食事のまずいところで飲むのは「公平なイベント」とは思いません。
 けど、食事のおいしいところでなら、「やや公平なイベント」だと思います。
 でも、飲む人は、そういう所は金額が高いからきっと行かないんでしょうね…。

私は、食事のおいしい居酒屋なら参加するけど、まずいところは行きたい時だけ行くようにして無理して参加しないことにしてます。
    • good
    • 0

(1)嬉しくないです。

出来れば飲み会には参加したくないです。
お酒を沢山飲む人は『飲めない人のお金で酒を飲んでいる』なんて思っていないですよね。
(2)めんどくさいので反対です。
でも飲み放題のシステムはいらないです。飲めない人にとっては元が取れないので。 
(3)不公平だと思います。
経済的に不公平だし、酔っ払った人に絡まれるのは辛いし、テンションついていけないし、酔っ払って気持ち悪くなった人を介護するのは飲めない人。
迷惑料や介護費頂きたいくらいです。不公平ですよね・・・
    • good
    • 3

(1) 自分の払ったお金で、毎回他人が沢山飲んで、喜ばれると嬉しい気分になりますか?



・特に嬉しくも嫌でもありません。食べて元を取り返します(笑)


(2) 料金に最初から差額をつけたり、誰がどれだけ飲んだかを明瞭会計することに反対ですか?

・誰かがしてくれるならそれでもいい。誰もしないなら割り勘でOK。
 自分でわざわざしようとは思いません。


(3) 両手にジョッキを持って飲み続けている人がいる一方で、全く飲めない人もいます。そもそも、みんなで飲み会をするというのは「公平なイベント」だと思いますか?

・多人数での食事会、飲み会なんてそんなもんだと思いますけど。
 食事の代金ではなく、「楽しく盛り上がったパーティー代」と思えばいかがですか。
 酒の量、食事の量に関わらず同じように楽しめてるでしょ?
    • good
    • 0

(1)嬉しい気分にはなりません。

ですが、とっても嫌だという気分でもありません。その分食べます。

(2)反対ではないですが、自分では面倒なのでしないです。

(3)公平ではないと思います。でも、私もNo.7さんの言うようにパーティー代と思うようにしています。

友人が
割り勘は、割に合わない勘定ともいう
と言っていました。
    • good
    • 0

>それが、酔っていて割り勘分を低くしてくれないから、こういうアンケートをとっているのです。

お酒を飲まない人に対して、その席に出席しなければいいというのは、非常に排他的ですね。正直、不愉快です。

回答に唖然ですね。
質問者さんは飲まないのに割り勘にしてくれない。
質問者はこんなの「公平なイベント」なのかと問う。

飲めない人は飲み会に参加するなって意図で書き込んだのではなく、そんなに割り勘の値段配分ごときで不満タラタラで飲み会に参加するんだったら、何も不満な飲み会に参加しなきゃいいんじゃないですか?って事です。

確かに私も飲む人飲まない人、食べる人、食べない人で値段配分が異なるのは公平だとは思いません。だけど、それを納得で貴方は最終的に支払いをしているのでしょう。だから代金を支払った訳です。

それがどうしても嫌なら現実的ではありませんが、図々しさを覚悟で自分から割り勘の値段を下げてもらうなりしたら如何ですか?

どうしても割り勘の値段が納得できなく、嫌ならば行かなければいい。付き合いなら仕方がないから行くしかなかったり理由をつけて断ったりする。それだけの事です。
    • good
    • 0

飲まない人です



(1) ならん。なるワケあるか
(2) 反対です
(3) 思わない。ただし開催する事自体には反対しません。開催した飲み会に、下戸でも妊婦でも無理矢理みんな出席させるという「日本の飲み会の性質」に反対です

ちなみに「お酒を飲まない人に対して、その席に出席しなければいい」には賛成です

飲み会に出て「飲まないから安くして」っていうのは、
メイド喫茶に行って「俺メイド嫌いだから安くして」って言ってるのと同じでは?
だったら来るな、というのはまっとうな意見だと思います
お茶飲みたいだけなら普通の喫茶店に行けばいいんですし
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!