プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私はお酒が全く飲めませんが、コミュニケーションの場として飲み会へ参加することがあります。そのときに、毎回、間違いなく「割り勘負け」してしまいます。
http://www.kobe-np.co.jp/kurashi/200504hatena/70 …

最近、お酒を飲む人達は、飲めない人のお金で酒を飲んでいるんだなと思うようになりました。酒飲みは、お酒を飲むとつまみが美味しくなるらしく、飲まない人に比べて食べ続け、飲み続けています。どのつまみも塩辛く、お酒を飲まない人はたくさん食べられません。必ず、割り勘負けします。

こういうことを言うと、お酒を飲む人からセコイと批判されるのですが、批判する人はあまりに無神経だと思うのです。お酒で割り勘というのは、タバコ吸わない人が喫煙者のタバコ代を払っているのと同じようなものです。それを酒飲みは平気でします。

そこで、特に飲めない人、飲まない人に聞きたいのですが、
(1) 自分の払ったお金で、毎回他人が沢山飲んで、喜ばれると嬉しい気分になりますか?
(2) 料金に最初から差額をつけたり、誰がどれだけ飲んだかを明瞭会計することに反対ですか?
(3) 両手にジョッキを持って飲み続けている人がいる一方で、全く飲めない人もいます。そもそも、みんなで飲み会をするというのは「公平なイベント」だと思いますか?

A 回答 (12件中11~12件)

(1) 自分の払ったお金で、毎回他人が沢山飲んで、喜ばれると嬉しい気分になりますか?


アホか、そん気になるわけないや

(2) 料金に最初から差額をつけたり、誰がどれだけ飲んだかを明瞭会計することに反対ですか?
明朗会計大賛成
でも全員酩酊状態なので会計もエエかげん

(3) 両手にジョッキを持って飲み続けている人がいる一方で、全く飲めない人もいます。そもそも、みんなで飲み会をするというのは「公平なイベント」だと思いますか?
当然や、参加した以上飲む飲まんは本人の自由や。
不公正と思うんなら参加せん方がエエに決まってます
    • good
    • 0

学生の時は特にお金がなかったので、


全く飲めない上に、飲み会が苦手な私は、「割り勘負け」が非常に嫌でした。

ものすごい酒飲みの友人と飲んだとき、
完全に割り勘にされて、
あまりの高額な会計に、行った事をすごく後悔した事もあります。

(1)ならないです。飲めなくて自分は損だなと思います。
(2)できる事なら、そうしたいです。
(3)金銭面だけで言えば公平ではないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています