dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ニコン又は、オリンパスのデジタル1眼で風景を撮影する時に、発色良くダイナミックな画を撮りたい場合には、どのようなレンズが良いでしょうか?

ニコンかオリンパスのカメラのレンズキットを購入予定ですが、いずれレンズを買い増ししたいと思うのでアドバイスを頂ければと思います。

A 回答 (6件)

 dedspaceさん こんばんは



 「風景写真」と一纏めに言われても、何をどう撮りたいかが全く解りませんから回答のしようが有りません。例えば同じ風景写真と言っても 例えば棚田みたいな狭い場所の撮影をしたい場合はパースを効かせて広角レンズで撮影すれば希望のダイナミックな発色になるでしょうし、山岳写真で特に山にある風景ではなくて山そのものを撮影する場合は山の高さを誇張して表現する為に超望遠レンズを使って撮影する場合も有ります。したがって質問内容だけからでは、何のレンズがお勧めか答える事が出来ません。

 まずはレンズキットのレンズを使いたおして、何が気に入らないかを把握してから次のレンズを購入されたらどうでしょうか???

 何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

ダイナミック( ´ー`)フゥー...



望遠で大胆に切り取るか、広角でパースを効かすか・・・

いろいろありますよね^^

先ずは、標準ズームレンズ(レンズキットでOK)で自分が

どんな感じが、自分自身の好みかを知ることをお勧めします。

発色ですが、派手目が好きならキヤノンも

ただRAWで撮ればいろいろいじれるから・・・

ちなみにNionは、D300?

JPGなら結構大人しめの発色ですよ^^

サンニッパ・・・なんかあればサンニッパってよく聞きましたね^^

いいレンズだとは思いますが、好みとかで変わりますよ

しかし、なんだかな(笑)

この回答への補足

広角で撮りたいと思っています。
カメラはニコンのD80か、オリンパスのE-510です。

補足日時:2007/12/10 13:43
    • good
    • 0

風景写真は35mm換算で24mm~200mm(300mm)前後まで幅広く


使いますけど初めはレンズキットで良いんじゃないですか、それから
撮っていけば必要な画角が見えて来ますからそこから買い足しです。
>>専門家さんならサンニパ出ているぐらい覚えておいて下さい。
岩合さんが宣伝に出ています。もっとも「ロクニッパ」(笑)
になってしまします。ZUIKODIGITAL ED150mmF2.0がフォーサーズ
のサンニッパでしょう。
    • good
    • 0

「ダイナミック」なんぞは「撮り方」の問題ですから、標準レンズでも


ちゃんと撮れますよ。レンズキットのレンズならなおさらです。

撮り方にはどうしてもその人の「クセ」が出ます。望遠側が得意な人、
広角側が得意な人、風景なのにマクロを噛ませる人、色々です。
キットレンズは「一応それなりに」撮影に対応できるものがついて
いますので、それを使って不満が出てきてから次のレンズを考えた
ほうが絶対に正解です。

そこまで分かって検討しても、買ったはいいが、全然使わないレンズ
なんて結構あるもんですよ。だいたい、セミプロみたいな人でも、
風景は標準しか使わないなんて人すらいるくらいですから。
先に「採らぬタヌキの皮算用」してもむなしいだけですもんね。
    • good
    • 0

35mm換算で300mm前後の望遠レンズをお勧めします。


300mmf2.8
これなんかいいですね、オリンパスが出してるかどーかは知りませんが(^_^;
    • good
    • 0

風景を撮るのでしたら、キットレンズが最適と思いますよ。


発色も画角も最も適していると思います。

強いてもう一本といえば、もう少し広角ということで
オリンパスならば少々高いですが http://kakaku.com/item/10504011350/

ニコンなら純正じゃありませんが http://kakaku.com/item/10506011792/
これは私も今狙ってます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!