dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は30代、夫・子供(2歳・男)がいて、夫の両親と同居しています。

知人が嫁に行った先で、ご主人のお母さんから「自分の娘が産んだ子じゃなきゃかわいくない
(嫁が産んだ子はかわいくない)」と言われたそうなのですが、『嫁が産んだ子はかわいくない・・・』
って普通の感情なんでしょうか?

というのも、私が同居している義両親が私の子供(孫)と遊んでいて何かしでかそうとすると、
「なにバカなことやってんの!」
「バカなマネばっかりして!」
「バカじゃないのっ!」
と言った具合で、必ずと言っていいほど「バカ」から入るんです。

それだけではありません。
ある土曜日休日出勤になってしまい、子供を主人に預けて行こうとしていたら、
「保育園に預ければ安心なのに」と言われてしまいました。

・・・○○(子供の名前)が邪魔なの?
と真っ先に考えてしまいました。

義両親は、自分の娘(主人の妹)が産んだ子は毎週のように家で預かっているんです。
まぁ、うちの子と比べれば、年の差がある(主人の妹の子は7歳)ので手がかからないというのも
あるんでしょうが、同居している孫は外に預けろと言い、同居していない孫は快く預かるというのが、
どうしても先ほどの「嫁が産んだ子はかわいくない」ということに当てはまってしまう気がしてならないのです。

義両親は常には本当に温厚な方々です。
私に対して、あれしろこれしろとは言いません。
言うよりも自分でやった方がいいという考えらしいのです。
逆に何かあるならはっきりと言ってほしい私としては、それがイヤミに思えてしかたいのですが・・・。

どうなんでしょうか?
「嫁が産んだ孫はかわいくない」んでしょうか?

A 回答 (15件中11~15件)

可愛くない・・と言う事ではないと思います。



子供には母親が一番大事で、その逆に母親も子供を一番気にかけますよね。
母子は深く繋がっている・・と言えばいいでしょうか。
まずそれを踏まえてください。

で、自分の娘は自分が育てた子だから、ほぼ価値観や考え方などが一緒。
また、意見も言いやすい。
ですので、娘が生んだ子に対してとても近い感覚でいられるのだと思います。
自分→娘→孫 とちゃんと愛情が流れているのだと思います。

それに対しお嫁さんは所詮他人。
育った環境も違うし、価値観のずれもあるでしょう。
そして意見があっても言いにくい。
ですので、嫁が生んだ子には多少の距離があると思います。
お嫁さんは自分達にとって息子の嫁であり、決して娘ではないんです。
自分-嫁&孫 って感じでしょうか。
例え孫と血が繋がっていても、嫁の子(他人が生んだ子)、と見ていると思います。

これは昔からよくある事です。
逆にお嫁さんに遠慮して、息子の子供を思い切り可愛がれない・・と悲しむ祖父母もいますよ。

もちろん全てがこのような祖父母ではないです。
が、それにしてもknt-mamaさんの舅姑さんはキツイですね。
これはどうも残念ながら、knt-mamaさんに対しての不満もあろうかと思われます・・。
坊主憎けりゃ袈裟までも、ではないですが、暗に罪もない孫に対しての言葉で
そのウサを晴らしているのかもしれません。
または、息子より娘との関係の方がうまくいってきたのかもしれませんね。

もし現状を改善したいと思うのであれば、このようなお舅姑さんには、
自分が可愛がられる努力、自分が娘になれるような関係を築く努力をすれば
孫も可愛がってくれるかも、ですよ。

ウチの親や叔母も、娘の産んだ子と嫁の生んだ子に差が見られます。
がんばって分け隔てなく可愛がっているのですが、
微妙にそれが根底から出ているものではないことが、感じ取れます。
こういうタイプは、周囲を客観的に見れない、と言うか、自分の家の考え方でしか物の判断ができない、と言うか。
家族の繋がりを一番大事に考えるおウチなのだと思います。

その義父母さんはもっと広い目で物事を見てくれるといいのに・・と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>これはどうも残念ながら、knt-mamaさんに対しての不満もあろう
>かと思われます・・。

そうなんですね。。。でもそう思われてるところもあるんだろう
なぁ・・・やっぱり・・・。
でも、悪いところがあっても何1つ言ってくれないので、私が
することに対してよく思っているのかどうか、悪く思っているのか
どうかがわからないんです・・・。
もっと仲良くなって何でも話し合える関係になることが必要って
ことになるんでしょうか。。。

悪いところを指摘されたらされたでまた耐えられないんだろうけど。。。

お礼日時:2007/12/24 06:34

私は直接、姑に言われたことがありますよ。



「娘の子供しか可愛い」と。
しかも、私が長男を産んですぐのこと。
その上「○○ちゃん(私の名前)もその気持ちわかるでしょう?」
とまで言われました。

でも、娘の子しか可愛いだけであって、嫁の子供が全く可愛くないか?と問えば、大体の姑が「NO」と答えると思います。

ただ、事実、自分の感情として、「娘の子供しか可愛い」んでしょうね。

これはわからなくも無いです。
私は男の子しかいませんが、想像してみると、確かに息子の嫁が産んだ孫よりも、嫁に行って姓が違おうとも娘の子供しか可愛いと思います。

だけど、口にだしたり、態度に出すものではないと思います。
それが大人の行動だと思いますので。

ちなみに。私の姑の言葉は本心らしく、金銭面でも、娘、嫁の孫で差があります。
姑は私が知っていることは知らないでしょうが・・・。

娘の方が可愛いのは仕方ないな。と諦めておりますが、悲しい気持ちもわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。

>だけど、口にだしたり、態度に出すものではないと思います。
>それが大人の行動だと思いますので。

そうですよね、私もそう思います。
態度・暴言・・・
常にそればっかりではないです。
口調も冗談半分って感じではありますが、やっぱりイライラ
してくると(子供が言うこときかなかったりすると)、
口が悪くなると言うか言葉が汚くなります。

主人は「いつもあんな感じだから」と言ってました。
外から入った私にはとても不快なんですけど・・・

お礼日時:2007/12/24 06:40

こんばんは。


私が子供だった頃(私は一人っ子で、女性です)、母方には孫が私しか居なかった為、非常に可愛がってもらえました。父方には何人か孫がいました。しかしトータルで見て、両方の家の祖父母には可愛がってもらっていたと思います。愛情表現の違いがあるので、理解するまでにだいぶ時間が掛かってしまったんですが、、。
確かに父方の祖父母には生存中、可愛がってもらえた実感が湧かなくて、母方の祖父母の方がより大切にするべきであると思っていた私です。
細かく考えると外孫・内孫という捉え方があると思うので、より外孫の方が可愛いと思う方達もいるんだと思います。
よく言われて育った言葉に「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」
があります。
これは実の子が憎ければ、その子の子供の子供まで憎いという言葉だそうです。(母親・父親から見れば孫の代まで憎いという意味らしいです)これは良い意味で考えると、逞しく・賢く育ってほしいということだと思います。わざと辛く当たるのは関わりの少ない子だからこそ、厳しく、という考えもあります。しかし考え自体は古臭いと思いますが・・・。
正しく考えると外孫に対しては厳しく、内孫に対しては賢く。
に、なると思うのですがそれぞれの家庭事情を考えると逆のパターンになることもあるし、というところでは?
実際は無意識に邪険にすることもあるかもしれないです。

参考までに・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。

イヤでも毎日見れる”内孫”よりは、たまに顔を見せる”外孫”
なんですかね、うちの場合。
同居ってそういうのがあるから難しい・・・

お礼日時:2007/12/24 06:44

同居しているのと別に住んでいるのとでは違うと思いますが



私も孫はいませんが、想像してみても「娘の子ども」のほうがかわいいです
甥、姪でもそうですね、姉妹の子のほうが兄弟の子より近く感じるし、かわいいです
どうしてなんでしょうかね

竹内久美子さんの論でしたか
娘が生んだ子は確実に自分の遺伝子が入っているのでかわいい
とのことです
嫁が生んだ子は(本能的な近さでの理解からすると)血がつながっているかどうか確証がもてないですからね





同居はむずかしいですね・・・
もっと屈託なく生活していったほうが気が楽だと思いますよ・・・

たまに会う孫のほうが「いい子」に思えて
同居していると自分の子どもみたいな「近い」感覚になると思いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>同居はむずかしいですね・・・
>もっと屈託なく生活していったほうが気が楽だと思いますよ・・・

ほんとですね。。。難しいです。。。
ちょっと”同居”を甘く考えすぎていたのかも知れません・・・

お礼日時:2007/12/23 23:04

すみません、母親でもなければ孫もいませんが


兄弟の子供(私からすれば甥姪)と姉妹の子供(甥姪)からすると、
私個人的には、姉妹の子の方をえこひいきしているかもしれません(汗)
なぜなんでしょうね・・・
どちらも同じだけ血が繋がっているはずなのに・・・

ちなみに母はおばあちゃんとしてどちらが・・・などと口にしませんけど、どう見ても初孫の兄弟の嫁が生んだ孫より
娘の孫の方が可愛いみたいです。

この感情はしょうがない気がしますよ。
お姑さんも悪気はないはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>お姑さんも悪気はないはず。

たぶん悪気はないんだと思います。
”冗談””笑い話のネタ”ぐらいの気持ちでしか言っていない
んでしょうが、元はと言えば他人の私からすると、話し方1つ
取っても腹が立ってしまうんですよね・・・。

お礼日時:2007/12/23 00:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています