プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は30代、夫・子供(2歳・男)がいて、夫の両親と同居しています。

知人が嫁に行った先で、ご主人のお母さんから「自分の娘が産んだ子じゃなきゃかわいくない
(嫁が産んだ子はかわいくない)」と言われたそうなのですが、『嫁が産んだ子はかわいくない・・・』
って普通の感情なんでしょうか?

というのも、私が同居している義両親が私の子供(孫)と遊んでいて何かしでかそうとすると、
「なにバカなことやってんの!」
「バカなマネばっかりして!」
「バカじゃないのっ!」
と言った具合で、必ずと言っていいほど「バカ」から入るんです。

それだけではありません。
ある土曜日休日出勤になってしまい、子供を主人に預けて行こうとしていたら、
「保育園に預ければ安心なのに」と言われてしまいました。

・・・○○(子供の名前)が邪魔なの?
と真っ先に考えてしまいました。

義両親は、自分の娘(主人の妹)が産んだ子は毎週のように家で預かっているんです。
まぁ、うちの子と比べれば、年の差がある(主人の妹の子は7歳)ので手がかからないというのも
あるんでしょうが、同居している孫は外に預けろと言い、同居していない孫は快く預かるというのが、
どうしても先ほどの「嫁が産んだ子はかわいくない」ということに当てはまってしまう気がしてならないのです。

義両親は常には本当に温厚な方々です。
私に対して、あれしろこれしろとは言いません。
言うよりも自分でやった方がいいという考えらしいのです。
逆に何かあるならはっきりと言ってほしい私としては、それがイヤミに思えてしかたいのですが・・・。

どうなんでしょうか?
「嫁が産んだ孫はかわいくない」んでしょうか?

A 回答 (15件中1~10件)

こんにちは。

40代前半既婚女性です。

嫁が産んだ孫は、娘が産んだ孫とどういう違いがあるか。

それはもう、
自分の娘が産んだ孫は、義母にとっては
100%絶対的な確信で
自分の遺伝子が受け継がれている存在です。
ここでひとつ頭に入れておいて欲しいのは
「義父にとっては微妙」だということです。

遺伝子が絶対確実に受け継がれている!という確信は
母系をたどることでしか確信できないのです。
つまりは「父親が誰であるかは、子どもを産んだ母親の自己申告のみによって、父親を決めている」ということがあるからです。

夫婦であれば「あなた、子どもができたみたい」
「そうか!」と「暗黙の了解」があるので、
子どもの父親は夫であろうということが成立しています。

しかし現実、夫以外の男の子どもをはらんで
夫に「あなたの子」ということで育てている人など
星の数ほどいることでしょう。

現在はDNA鑑定などもありますが、
それを使うのは最終手段。
ほとんどの人は、母親の自己申告を信じるしかないのです。

しかし、母にとってわが娘が産んだ子どもは
相手がどこの男であろうが
真実わが遺伝子を受け継ぐ子孫。
母系の血筋は絶対的な信頼ブランドなんです。

逆に、息子の妻の産んだ子供は
息子が「俺はこの女とSEXして、はらませたよ。」ということを信じるしかないのです。
息子の妻が「あなたの息子の子どもです」と自己申告を信じるしかない。
そこには絶対的な100%の確信はありえないのです。
このブランドは偽者かもしれないのです。

その警告が常に義母の遺伝子から発信しています。

ですから、赤ん坊が生まれたときに
赤ん坊の父親の親族は、狂ったようになって
「父親に似たとこ探し」をします。

「あら!息子の赤ん坊の時と同じ顔!」
「泣き声が同じ」「耳の形が爺さん似」「つめの形が」
「手の指が」「あの目つきが」「口元が」

そこには母親に似たところなど
欠片もないのよという勢いで
父親の親族の遺伝子を受け継いでいるに違いない!という
確信を得たいがために
狂ったように言い立てます。

それを聞いて母親は「誰が産んだのか!」とはらわたが煮えくり返ります。
母親の親族は似たとこ探しなどする必要が無いから
ゆったりとしています。
だって自分の娘の腹から出てきたことが
それがブランドだからです。

つまり、父親の親族は
ブランド品の偽もの疑惑を晴らすため
「これは絶対本物よね!」と金具やチャック、染や縫製を
虫眼鏡でしらみつぶしで見ているわけです。

本物だと思っていても、99・9999999%思っていても
100%ではないのです。

100%と99.9999・・・%のその差が
人によってあからさまに態度に出る人や、
全くでない人
それは個人差です。

あなた様も、2歳の坊やが
いつか妻を持って、その妻が出産したとき
自分の心の中の「遺伝子がささやく疑惑」に気がつくことでしょう。

人間のメスは、
複数のオスとSEXできる生態を持っています。
オスの精子の中に、プロテクター精子、キラー精子、アタッカー精子という
3つの役割分担があり、
プロテクターとは、他の男の精子が、自分たちより後に侵入してきたら、
その行く手を阻むために酵素を出す役割を持っています。
キラーは、他の男の精子を抹殺する酵素を出します。
アタッカーは、卵子に突撃するためにあります。
たった一つの精子が卵子にたどりつくために
他の男の精子と戦うのです。
つまり、人間のメスは元々、複数の男とSEXする想定で作られているということ。
精子も他の精子と戦うことを想定して作られているということ。
複数の男とSEXして、精子同士で戦わせて、
それで生き残った強い精子の子どもを産むシステムです。

これが、冒頭で書いた「義父さんにとっては微妙」という理由です。
そもそも、義父さんからみての「息子」だって
100%絶対そうかという確信はないのですからね。
「疑う要素がないから、多分俺の息子だろう。」という程度です。

ですから、本来は
母系社会で母親が誰かということで
すべてが決まる社会システムなら
結構すんなりいくこともあるのです。

ところが今は、父系社会なので
父親が誰であるかということが
大変重要になります。
それで女の貞操が厳しく規制されます。
子どもの父親を特定するためです。

「バカじゃないの」などの言葉の使い方は
義母さんの癖ですかね?
旦那様も同じように言われて育ったかもしれません。

同居でなければ、こんないやな言葉だって
年に数回で済んだかもしれません。

遺伝子云々よりも、私は同居には百害あって一利なしというのが
持論ですから、
早々の別居をオススメします。

そういう義母さんの発言に対して
旦那さんは何と言っていますか?

同居夫はたいてい
「きにするな」「気にしすぎ」「悪気があって言っているのではない」「聞き流せ」とお題目のように唱えます。

そういう夫の親との同居は
人生かけて成し遂げる意味なんか、なにもないものです。

「君の気持ちは解る」「いつもすまない」
「俺からそういう場面ではっきりと意見をするよ」
そういう夫ならば
同居も踏ん張ってやり遂げてください。

以上
前の結婚で、前夫の親と同居歴15年の経験を持つものからの
アドバイスです。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。

読んでいてすごく”うんうん”とうなづけました。
なるほどぉ・・・といった感じです。

>「君の気持ちは解る」「いつもすまない」
>「俺からそういう場面ではっきりと意見をするよ」
>そういう夫ならば
>同居も踏ん張ってやり遂げてください。

幸いにも主人はこちらのタイプでした。
ま、親に注意してくれたりという点ではあまり実績ないですが、
フォローしてくれようとする気持ちは見えるので・・・
頑張るしかないですね。。。

お礼日時:2007/12/24 06:00

私の伯母が以前言っていたことですが。

。。
育児方法や諸々、注意したい様な事があっても、お嫁さんの手前、つい我慢してしまうのだそうです。
そのように日々接していると、伯母いわく「よそのお子さん」に近い感覚になってくるとか。。
伯母には息子しかいないので、伯母の宝石などは、お嫁さんや孫にではなく、姪の私に相続して欲しいとか言っていましたね。

ご参考まで。。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。

確かにあまり育児方法については口にしないですね。。。
言われたら言われたで、たぶん私も腹を立ててるんじゃないか
って気もします。

同居の難しさをしみじみ感じている今日この頃です。

お礼日時:2007/12/24 05:34

ダンナの親と同居してますが、私が妊娠した時にハッキリと言われましたよ。


「○○(ダンナの妹)に子供が生まれたら、やっぱりそっちの方が可愛いと思う」
と・・・。ダンナは、ダンナと妹の2人兄妹で私は息子の嫁。妹は嫁に行っても
やはり娘。でも姑は
「あの子は他所へ嫁いだ子だから、もうウチの子じゃないし孫が生まれても
嫁ぎ先の子だからねぇ」
と言っていましたが、可愛さと言う点では、やはり自分の娘の子の方が
可愛いみたいです。
ただ、私の子供がダンナにソックリなので可愛がってる?と思う時もあります。
私の家系に似ていたら態度が違っていたのかも・・・とか。

所詮、義両親なんて他人ですから色々思ってたって仕方がない面があると思います。
同居ですと余計に嫌な面が見えて、そりゃもう「ハッキリ言えよ!!」と
キレそうになりますよね。でも義両親もあれこれ言うと、口うるさいと
思われるんじゃないか。とか、実は色々思ってたりするんじゃないでしょうか。
話が反れちゃいましたが、残念ながらやっぱり嫁の子よりも娘の子の方が可愛いと
思う母親が多いみたいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。

>でも義両親もあれこれ言うと、口うるさいと思われるんじゃ
>ないか。とか、実は色々思ってたりするんじゃないでしょうか。

主人も以前同じことを言ってました。そう思われるよりは、自分で
いろいろやっちゃった方がいいって思ってるんだろうって。
でも逆に、快くそう思ってくれてるのか、仕方なく思ってくれてる
のかが気になりますね・・・

あぁいろいろ考えると難しい。。。

お礼日時:2007/12/24 05:39

こんばんは(^。

^)
もうすぐ2歳の男の子を持つ母親で、夫の実家近くに住んでいます。
わたし自身も父方の祖母と同居して育ちました。

こういう類の御質問を見るたび思うのですが、だから姑が嫌われちゃうんですよね。
わたしは息子しかいないので、孫といえば息子の子しかいませんからお嫁さんの前で「娘の子のほうが・・・」って言うようなKYな姑にはなりたくないですね。

ちなみにうちの義母ですが、最近の傾向からいえば変わり者なんですかね?息子の子(内孫)>娘の子(外孫)ですから。「あの子(うちの息子)は別格」って言ってるくらいです。久し振りにできた孫が待ちにまった内孫で、外孫と違って毎日のように顔をあわせ、世話もできるのが嬉しいみたいで余計にかわいく思ってくれてるようです。

多分義母の頭の中では「外孫は自分の孫だけどお客さんみたいな存在」でもあると思うのです。娘といっても姓が変わって、その子供たちは婚家の姓を名乗ってる子たちですから、娘の嫁ぎ先の人々(お婿さんやご両親)に対して気を使っているところがあるようです。

knt-mamaさんの義父母はおいくつかわかりませんが、お年よりにとって内孫は外孫と違って「家族」っていう感覚があると思うんですよ。だから毎日顔を合わす内孫には時々来る外孫みたいにいつもニコニコ気前よくってわけにはいかないんじゃないかな?夫の父方の祖父母も外孫には甘かったみたいですが、同居の内孫(長男の子)には厳しかったみたいです。実家の祖母もそうでしたよ。
ひょっとしてご主人もそのような口調でご両親から育てられてないですか?一度聞いてみてください。

だから外孫には甘いし、預かってほしいと頼まれたら断れないんだろうと思います。毎日いないからできるんですよ。それにもしかして、その子が初孫というのはありませんかね?または女の子の孫がその子だけとか?
毎日小さな子供と一緒にいたら、きっと孫でも疲れることはあるはずです。
それにそのうち外孫は来なくなります。これから大きくなると学校の行事や部活動、塾などで忙しくなります。そうなるとやはり近くにいたり、同居している孫のほうに関心がいくようになりますよ。
また、お子さんはお1人ですよね?これから2人目、3人目と孫が増えれば変わるかもしれません。

今は複雑かもしれませんが、決して「嫁の産んだ子はかわいくない」わけじゃないと思いますよ。外孫が来なくなればあなたのお子さんの天下です。それまでの辛抱ですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。

義母は65歳です。
まるっきり私の息子(孫)を見てくれないわけではないんですが、
やっぱり手に負えなくなってくるとイライラするのか、すごく
言葉が汚くなってくるのが気になります。
それも「家族」だからなのかなぁ・・・?

同居は難しい(;;)
外孫がこなくなるであろう年まであとどれくらいかなぁ?

お礼日時:2007/12/24 05:44

仕方ないでしょうね。

。何故嫁の子は可愛くなく娘の子が可愛いかは
根本的に誰がお腹を痛めたかになるんですよね。。
娘の子は例えひのご主人が他人でもお腹を痛めて大変な思いをしたのは自分の娘。。それに比べ嫁の子は旦那が自分の息子であっても息子がお腹を痛めたわけでは無いからです。
また嫁が産まずに息子が産んでいれば娘の子と同様に可愛いんでしょうが・・・・

そして育児にも自分の娘の子には口出しできますが嫁の子の育児や教員に口出しすれば嫁はあまり良い気がしないでしょう。。

結局は上記の理由などから「嫁の子と娘の子」に差が出て来るんだと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。

>そして育児にも自分の娘の子には口出しできますが嫁の子の育児
>や教員に口出しすれば嫁はあまり良い気がしないでしょう。。

確かにそうなんですよね。言われたら腹立つと思います・・・
どっちを我慢するかなんですかね、同居って。
難しいな~。

お礼日時:2007/12/24 05:47

娘のほうが嫁より可愛いから多少表面化してしまうだけだと思いましょう。


そんなの同じことじゃないの!とお思いかもしれませんが、
子供自体に差をつけられているなんてknt-mamaさんの脳に刷り込んじゃうと
これからの一生が卑屈になりそうですし、子供にもいい影響はないと思います。

姉のところは義妹(旦那の妹)が結婚していないので孫は嫁の産んだ子だけになりますが
子供達の中で一人だけが見事にうちの血が濃いんです。
他の子はどこをどうとっても旦那側の血です(^^;
そしたらなんと!小さい頃から姉似の子にだけきつかったんですよ。
被害妄想なんかじゃなくはっきり違ってました。

まぁ、息子が可愛くて可愛くて仕方ないお義母さんなんで
嫁似の子より息子似のほうが可愛いんでしょうねぇ…
息子離れできなくて息子の子を溺愛するってゆうのも
お嫁さんからするとある意味悲惨ですよ~(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。

>息子離れできなくて息子の子を溺愛するってゆうのも
>お嫁さんからするとある意味悲惨ですよ~(^^;

それは言えますね!
幸いにもそこまでではないですが・・・。
同居ってお互い我慢のしあいなのかなぁ。。。

お礼日時:2007/12/24 05:49

残念ながら。

。 子供は母親のもの。。と言う事ではないでしょうか?

夫には兄 私は妹で 子供は女の子2人なので 経験する事がこの先も無いと思うので 聞いた話になりますが

私の叔母達が良く言っています。
息子は嫁のものになり 息子の孫は嫁のものである。もつべきは娘と言っています。。。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。

>子供は母親のもの。。と言う事ではないでしょうか?

考え方を変えればある意味あまり手をかけられなくていいって
ところもあるのかも知れませんね。
逆に育児とかに関して口を出されたら、それはそれで腹
立ってると思うし。。。

お礼日時:2007/12/24 05:52

わたしも、嫁の産んだ子共より娘の産んだ子共のほうがかわいいという方に一票です。



これはもう、理屈や正論や道徳といったものでは割り切れない感情ではないでしょうか。
致し方ないものと思って、接するよりほかはないように思いますね。

愛情表現があからさまな姑だったら、「同じ孫なんだから、同じようにしてほしい」という期待はせず、一線引いたほうが楽かもしれませんよね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。

>「同じ孫なんだから、同じようにしてほしい」という期待は
>せず、一線引いたほうが楽かもしれませんよね。

その方が私も気が楽になるのかも知れませんね。
同居は難しい。。。

お礼日時:2007/12/24 05:55

なんだか質問者様も子供さんもとても可哀想に思いました。


同居してもここまで差が出てしまうのでしょうか・・・。

独立して住んでいるのなら分かりますが、2歳のお子さんはそのおじいちゃんおばあちゃんと寝食を共にしているのに、ちょっと寂しいですよね。

私は現在妊娠4ヶ月なのですが、母は物凄く喜んでいます。
妊娠を報告した時も「お母さん、アンタ達女の子を産んで本当に良かったよ~」と電話口で声を詰まらせてました。

私は長女で弟と妹がいますが、母はいつも言ってました。
「最終的に男はお嫁さんに取られちゃうから」
「でも女の子は幾つになっても『お母さんお母さん』と言ってくれる存在、出産するのも里帰りしてきて娘と一緒に孫を育てられる事は本当に嬉しい事」

女の子を産んで本当に良かった!と昔っからいつも私と妹に聞かせてました。

実際、弟が結婚して子供が出来れば、めちゃくちゃ可愛がる親なのですが、やはり娘というのは大切な存在なようです。
その大切な存在の子供(孫)なのですから、目の中に入れても痛くないって事ですよね。

それにしても義両親様たちは2歳の子に対して、本当にそういう態度を取っているのでしょうか?
それは大変問題なことだと思います。

私には別居してもいいくらい大きな確執だと思います。
そういう義両親だったら本当にイヤです。

ウチの主人は男3人兄弟なので女兄弟がいません。
なのであまり参考にならずにゴメンなさい。

私は別居で長男の嫁ですが、次男の所はすでに2歳の子供がいます。
奥さんは私よりも年上なのですが、よく主人の実家に子供を連れて遊びに行っているようです。

義父母も孫が来てくれるのを楽しみに待っているようです。

質問者様の義両親様がなぜそのような態度を取るのか・・・ご主人から両親へ言ってもらったほうがいいと思います。

一番可哀想なのは物心付く頃だと思います。
なんでバアバは従姉のお姉ちゃんには優しいのに、僕だけ怒るの?

↑こんな可哀想なことはないですよね・・・。
改めてくれないようでしたら、別居も考えた方が良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。

>それにしても義両親様たちは2歳の子に対して、本当にそういう
>態度を取っているのでしょうか?

全てが全てではないです。
遊んでくれないわけでもないです。
「バカ」というのも冗談半分で言っているようではあるのですが、
回数が多かったらやっぱり「なに!??」って思っちゃいますよね。
ましては、今言葉をたくさん覚えているところに、そういう言葉を
使ってほしくないんです。

2歳ともなると自分で何でもやりたがるじゃないですか。
そういうことに対しても、「できるわけないでしょ」と口調は
きつくないけれど、頭ごなしに全否定・・・
そうやって覚えていくんだよ!!って内心思ってます。

あーあ。同居って難しいですね。
甘く考えすぎてたのかも。

お礼日時:2007/12/24 06:06

孫(♀)の立場からの体験談ですが。



父方の祖母(同居)にはあまりかわいがってもらった記憶がないですねぇ。いつも気を使ってましたね。なんか怒られるんじゃないかって…。

父は末っ子で、上はみんな♀です。いとこが来ると(みんな私より年上です)すごく優しいんですよ、声が。(笑) そんな優しい声で話しかけることがあるんだって、子供心にびっくりしました(笑) 特に初孫にあたるいとこ(♀)には、優しかった気がします。私よりかなり年上なんですが。^ ^;

まあ、理屈じゃないんでしょうね、そういうのは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。

やっぱり現実的にはそうなっちゃうんですかね。
んー。。。難しいですね。

お礼日時:2007/12/24 06:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています