dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スプロケットの歯数を純正のものから丁数(リア44丁から43丁へ変更予定)を変更すると、速度メーターとかオドメーターとか影響するのでしょうか。ちなみに速度メーターとかオドメーターとかどのような仕組みになっているのでしょうか。基本的質問で恐縮ですが宜しくご教示のほどお願いいたします。

A 回答 (4件)

プレストのパーツリストを見た限りではFAZERのフロント廻りにメータギヤらしき物はありませんでしたので恐らくミッションから拾ってるんじゃないかと思います。

('04のFAZERで調べてみました)
一応URLを載せておくのでご自身でご確認の上検討してみてください。

YAMAHAはパーツリストが公表されているので悩んだら自分で調べるというのも楽しいですよ☆

http://www.presto-corp.jp/service/index.php
↑こちらの「■ パーツ情報検索(別ウインドウが開きます)」
の所をクリックするとパーツリストが開きます。

マイル計は脳内計算がちょっと面倒ですよね(^^;
でも法定速度ベースで頭に入れておくと殆ど困らないと思うのでそこは記憶に頼るしか・・・としか言いようがありません。
過去に逆車に乗っていたときは・・・
60キロ制限で40マイル
高速道路は60マイル(96キロ)
後の法外なスピードは何マイル出たか記憶して置くしかないかと・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます。ご指摘のように、多分、ミッションから検知しているようです。スプロケ交換はやはり純正タイプでやるつもりです。

お礼日時:2007/12/31 09:18

FZS1000の場合がどうなっているのかよく判りませんが・・・・・


フロントタイヤで速度を検知している場合は、フロントフォークの下の方、ホイールシャフト取り付け部分の近くにメーターケーブルを繋ぐ部分があり、こことメーターの間をケーブルで繋いでやってタイヤの回転数をメーターに伝え、それを針などで表示しています。
自分のバイクのフロント周りを確認してみて、このメーターケーブルがあればフロントタイヤから速度を検知しています。
メーターケーブル以外だとブレーキホースがブレーキキャリパーからハンドル部分へとつながっています(油圧ディスクの場合)
FZS1000の場合は、フロントWディスクなのでブレーキホースが二本出ているはずです。
それ以外に線がつながっていれば、それがメーターケーブルのはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。見たところ、メーターケーブルらしきものはありませんでした。もう少し、ネットで調べて見ます。

お礼日時:2007/12/31 09:15

影響する物としない物があります。


ANo.1の方の回答のようにフロントタイヤのホイールから検出している物に関してはフロントタイヤの外周が変わらない限りスプロケをいくら換えても誤差は生じません。

逆にトランスミッションから車速を検知しているようなバイクではスプロケ交換でメーターに誤差が生じます。

既製品で誤差を埋める場合、前者は後付のメーターギヤに交換するなどで対応できますが後者の場合は後付のスピードメーターを設置する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。小生のバイクはfzs1000です。このバイクはフロントホイールから検出しているタイプでしょうか。それともトランスミッションから検知しているタイプでしょうか。ただでさえ、現状マイル表示でして、日頃キロ換算が面倒なものでして・・。

お礼日時:2007/12/29 19:10

 バイクの場合は、通常はフロントホイールの回転数で速度や距離を検出していますから、駆動輪であるリアホイールのスプロケットなどを交換しても表示される誤差は出てきませんね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。小生のバイクはfzs1000です。このバイクはフロントホイールから検出しているタイプでしょうか。ネットで調べても良く判らないもので・・。

お礼日時:2007/12/29 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!