プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日USJに行ってターミネーターのアトラクションに行ってちょっと疑問に思ったことがあります。
そこでかける3Dメガネって少し暗く見えるかな程度でもちゃんと3Dに見えます。
でも昔って、赤と青のレンズでしたよね?
この二つの眼鏡なんですがどうしてかけると普通の映像で見たときよりもブレた映像を3Dメガネで見ることで立体的に見えるのでしょうか?
やっぱりどっちも違う原理で立体的に見えるんだとは思うんですが、わかりやすく説明いただけないでしょうか?
どうしてあんなに立体的に見えるのか不思議で仕方ないんです。

A 回答 (2件)

原理は「赤と青のレンズ」と同じです。


今は偏光フィルターを使うようになったので、
色ではなく光の波形の方向で分けている、と言えばわかるでしょうか。
昔で言う「赤の絵」を「縦の波形の光」で、
「青の絵」を「横の波形の光」で投影しているわけです。
一見しただけでは二重に投影されているだけですが、
偏光フィルターメガネを通して見ると
「右の目には縦波形の絵だけ」「左の目には横波形の絵だけ」が
それぞれ見えることになるのです。
    • good
    • 0

なぜ立体的に見えるか・・・



 人間の右目と左目は距離が数cm離れています。そのせいで、奥行きのある物体を見た場合、右目から見た景色と、左目から見た景色は少し違います。3D映画は、この状況をシミュレーションします。
 3D映画は、右目から見える景色と左目から見える景色を、同時に投影しています。でも、スクリーンは1つなので、そのままでは、ずれた2つの映像が重なって見えるだけです。
 そこで、右目用の映像は右目だけに、左目用の映像は左目だけに見せてやる必要があります。

 赤青めがねも、USJの偏向めがねも、目的は同じです。

赤青メガネ用の映画は、右目用、左目用の映像を、それぞれ赤~白と青~白の光で投影します。
赤いフィルターを通すと、赤~白の映像が見えません。逆に青いフィルターでは、青~白の映像が見えないので、左右の目に入る映像を切り分けることが出来ます。
しかし、この方法では、カラー映像を見ることが困難です。

 USJの偏向メガネ用の映像は、左右の偏向方向が違う偏向板をとりつけたメガネで映像を切り分けます。(釣りに使う偏向メガネの片方のレンズを90度回転させたような感じです)
 光は電磁波の一種で、振動する波です。普通の光(太陽や電球)は、その振幅方向は様々で、上下だったり、左右だったり、ななめだったりします。
 偏向板は、ある方向の振幅の光だけを通過させます。

 このメガネには、2つの偏向板の偏向方向が互いに直角になるように取り付けてあります。
スクリーンに投影する際、右目用の映像はメガネの右の偏向板と同じ振幅方向の光を使って投影し、左目用の映像は、右目と直角の振幅方向の光を使って投影されます。

左右の偏向板は、それぞれの振幅方向の光しか通さないので、映像を切り分けることができます。この方法なら、色に影響を与えないので、カラー映像を見ることが出来ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!