プロが教えるわが家の防犯対策術!

3点ほど聞きたい事があるのですが、
(1) 皆さん含み損も含めてどのくらいの損失になりました?

自分は 外国債で14万 世界株で120万前後 BRICS株で40万前後 メインの中国株 で180万位出ました。

(2) あと今回の下落で予想外だった事はありますか?
自分は日本/アメリカはダメだと思って投資先から外してたのに(世界株は無理だけど…)サブプライムローンでアメリカが駄目になると世界全体の株がやられて結局逃げ場無しになってしまいました。 せっかくダメだと踏んでいるアメリカは避けてたのに、いざ下がりだすと中国ってアメリカ/日本に次ぐぐらいの下げで、アメリカ避けたの意味無いじゃん(>_<) と思ってしまいました(3分の1以上毀損しました!)

(3) アメリカと日本がボロボロになっても影響の出ない外国株って無いですか? 出来ればBRICS(この際MENAやVISTAでも良いです)で最も被害が及びにくい所を教えて頂けると幸いです?(ロシアあたりは下げ幅が少ないかな?) それとも株だとどうしようもなくて、債権の比率上げるしかないのでしょうか? どれか一つでも良いので回答お願いします。 

A 回答 (11件中1~10件)

(1)


損失額は投資額によって異なるので、騰落率で言うとトータルでは約20%程度のプラス。
1月の下落では10%程度のマイナスです。(FXがプラスなので現時点の月間損益は±0~-1%くらい)


(2)
予想以上にインドが強い。昨年同様サーキットブレーカー発動後に落ち着きを取り戻したあたりに驚きです。

中国の下げが緩やか。中国が下げる時はもっと急激にパニック気味に下げると思っていましたが、予想以上にダラダラとなだらかに下がっている。


(3)
アメリカと日本がボロボロで影響を受けない国はほとんど無いでしょうね。
今回のようにアメリカがちょっとスリ傷を負った程度で、この金融不安です。世界の40%近くを占めるアメリカがボロボロになったらさすがに世界中がボロボロだと思います。(どこかの国が戦争でアメリカを支配するようになったのならば、アメリカがダメになったとしても、その支配国が成長するとは思いますが、そういうケースを想定はしていませんよね?)

この回答への補足

場違いなのですが、QNo.3710345「投信の基準価額が利益を決めますよね?」での回答有難う御座いました。 見るに見かねての回答だったのかもしれませんが、私にとっては助け舟となりました。

自分の方から間違いを何度も何度も指摘した為、私は恨まれていますが(後半はさすがにきつい口調になってしまいました)教えを請う形となった貴方の言うことなら不満も抱かないと思います。 誠に申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

明瞭で判りやすい切り口での回答は、私にとっても大変参考になります。

補足日時:2008/01/29 12:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

【予想以上にインドが強い。】

自分は東欧・ロシアは影響が少なく感じたんですが、そうでもないのかな?インドが落ち着きを取り戻したかどうかまで私の目では判断できません(汗) 逆に基準額を見て、結構下がるな~と思ってしまいました。

【どこかの国が戦争でアメリカを支配するようになったのならば、アメリカがダメになったとしても、その支配国が成長するとは思いますが、そういうケースを想定はしていませんよね?】

さすがに想定していませんね(…っていうかそんな想定してる人いるのかな?) 支配国の成長云々の前に、アメリカを支配するような大規模な戦争が起こった時点で世界経済は真っ暗でしょうから、それでアメリカ株の影響を受けない国が出来てもひとつも嬉しくないです(泣)

お礼日時:2008/01/29 12:21

金連動ETFは金価格連動でイーブンパーですからね(;-o-)


そこへいくと金を産出している会社は、多少でも金価格が上がれば賃金くらいは上がるかも知れませんけれど、基本的に同じ人数で同じ機械を使っている訳ですから採掘の経費は物価上昇分しか上がらず、その上に出た儲けは倍返しです^^
っま、実際は賃上げ要求やら儲かっている間の設備投資やら事故、ストなど色々有りましょうからそのままという訳にはいかないでしょうけれど。
私もピントは直ぐに来ませんでしたけれど、単純計算では1万の経費で12000円で売れたとすると2000円の儲けですけれど14000円で2000円から4000円の、たった2000円上げただけで100%の増益と言う事に^^
それがあんた、12000円が20000円になった日には(((。○゜)vオーホホホホッ勘定が大変です。。。
っが、っま、金価格がちょこっと下がっただけで減益率も・・・(*/∇\*) キャ
っで、、、、w

この回答への補足

まるで我が事のような喜びようですね(^_^メ)
ひょっとして1枚噛んでいて、勘定が大変なほど儲かっているのではあるまいな(・・;) 上がった時だけで良いから幸せは分かち合おうよ!

補足日時:2008/02/01 21:21
    • good
    • 0

(3)ブルームバーグHPの1年チャートを見てみますと、


エジプト、バーレーン、カタール、モーリシャス等は世界
同時株安をものともせず、1本調子で上昇していますね。

http://www.bloomberg.co.jp/markets/wei.html

どうやって買うのかは知りませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

【エジプト、バーレーン、カタール、モーリシャス等は世界同時株安をものともせず、1本調子で上昇していますね。】

そうですね。 エジプト・カタールは下げてますが、その下げは僅かですしバーレーンとモーリシャスに至っては本当にものともせず上昇してますね♪ 影響が小さい国はあると思ってましたが本当に影響を感じさせない国があるとは驚きです! あとジャマイカとコスタリカも全く関係が無いようでした。

試しに先進国やBRICS、VISTAあたりもチェックしましたが皆一様にやられていました。 全く世界同時株安の影響の無かった、バーレーン・モーリシャス・ジャマイカ・コスタリカだけを買う術は無いのかもしれませんが、MENAに投資するファンドならバーレーンは含まれますし、他の国々も世界同時株安の影響は限定的なように感じました。 取り合えず見つけた【シュローダー MENAファンド】は、大和証券しか扱っておらず(口座持ってない)、3.15%の購入手数料、信託報酬2.5%となかなか厳しいのですが、こういう選択肢があると判っただけでも嬉しいです。 本当に有難う御座いました。

お礼日時:2008/02/01 21:14

こんにちは、


>自分は 外国債で14万 世界株で120万前後 BRICS株で40万前後 メインの中国株 で180万位出ました。
これは買値からの損失でしょうか、それとも高値からの損失でしょうか。
文面から察する所は高値からのように感じますけれどいかがでしょうか。
だとすると、高値よりの危険回避はおそらくGSがやったであろう成り行きを知り得た立場を利用してやる、一般ではおそらくインサイダーと揶揄されるようなことでないと無理かと思います。
問題は>(3分の1以上毀損しました!)の部分であって、実損額はその総量によって左右されますので、四方山話としてはおもしろいでしょうけれど。
それに其れこそ他人の損失を勘定しても気休め位にしかね。
気休めで、おらは高値からですと貴方の7倍前後の損失になるかもですね。っま、自分のはひいき目に勘定するタイプなので、実際はもっと大きいかも知れませんけれど、ざっとという感じでw
金は金鉱株のファンドはジェットコースターで動きますよ^^
http://www.blackrock.co.jp/retail/goldfund/goldf …

いろんなファンドを持っていて、勿論インドも中国もロシアも持ってますけれど、結果論でロシアに多くおいときゃあ良かったって考えても、ロシアはロシアの金持ちが自国からお金を退去しているほどですからね^^;

私見では、大きな損失を避けたいなら儲からないところにもばらまいておく方が良いかと思いますが、大きく上げている時は悔しくて堪りません。
っで、徐々に「危険だな~」と思いつつリスク商品へ移行していって、「危険だな~」と言う考えが非常ーに薄れ「やっぱリスクを取らないとな~」なんかに考えが偏ったあたりに落とし穴があいています。
kimurasinさんも感じていられるかも知れませんけれど^^;;;

この回答への補足

【私見では、大きな損失を避けたいなら儲からないところにもばらまいておく方が良いかと思いますが、大きく上げている時は悔しくて堪りません。
っで、徐々に「危険だな~」と思いつつリスク商品へ移行していって、「危険だな~」と言う考えが非常ーに薄れ「やっぱリスクを取らないとな~」なんかに考えが偏ったあたりに落とし穴があいています。】

おっしゃること全て、嫌と言うほど思い当たりますね(笑) 昔は豪ドルの20年物既発債(国債)と外国債の投信ばっかりだったのに目先の欲にくらんで、バランスを取りながらも段々と株の投信が増えて、そろそろ株の比率を抑えようかなと思ったらその矢先、株価の方が先手を取って暴落するんですよね~ なんてこったい!

補足日時:2008/01/31 20:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

【文面から察する所は高値からのように感じますけれどいかがでしょうか。】

高値から…と言うのではなく、目に見えて下げた12月終わり(証券会社の年末休みスタート時)位からアメリカの緊急利上げまでの世界株の急落での損失分です。

【実損額はその総量によって左右されますので】

具体的にどれだけ投信を保有してるか聞けた上で、損失が判ればベストだったんですが、そこまで限定したら誰も回答してくれないと思ったんで、ためしに金額だけ書いてみました。 ただ、大まかに「何十万損したよ」とか「損失は2百万越えるよ~」とか言った同士の声だけでも聞ければ良いかな…との思いもありました。 もちろん総量含めて語ってくれる人はもっと歓迎しますよ♪

【貴方の7倍前後の損失になるかもですね。】

ひいきめに見て7倍程度ですか(@_@) 本来はお気の毒に… と言うべきなんでしょうけど、私の素直な気持ちを書きますと、あんた幾ら持ってますねん? 自分は株だらけであの損失ですからねえ… 適正な比率で株と債券の投信を貴方が買われていると仮定すると、私の所有額から計算するにその保有額は… ああっなんて羨ましい、間違いなく勝ち組みですね!

【結果論でロシアに多くおいときゃあ良かったって考えても】

私はロシアは所有しておらずチャートで見ただけですが、結果論で感じたという事はBRICSの中ではもっとも影響が少ないと見てよいのでしょうか?

【金鉱株のファンドはジェットコースターで動きますよ^^】

グラフを見る限りでは右肩上がりで中々魅力的に感じますね。
最近、野村が金連動ETFを設定したようですけど買いなんですかね?

お礼日時:2008/01/31 20:49

#7です



わりとわかりやすかったと思います だって すーっと留まりましたよね

うまくいえないのですが・・

わたしは 経済とか政治などには全く興味がなく
また その方面の教養もないため いろいろと知識武装することが
現実的ではないのです

正直言って 投資の分野で 興味があるのは お金だけなんですね
もうけるための論理の部分なんて どうでもいいんです わかんないし

そこで 見るのは 高騰率(損益計算)と評価額だけです
ほかは 気にしません 気にしたところでわからないし・・

しかも マンスリーレポートにしか目を通さないので 
情報はタイミリーでなく少なくとも1ヶ月は遅れて認識されているとは思うのですが それでも 今回 これまでずっとあげていた 高騰率(損益計算)と評価額が すーっと留まり 目立ちましたよ え??って思いましたもの 
プラトーと感じたのはその少し前ではなかったかな・・? 
バイオリズムを見て、売りたかった時期は10月中で遅くとも11月上旬までだったのですが、諸々私的な事情により、確か11月下旬にずれてしまった気がします 
この短期間のズレだけでも かなりの利益が減り無念ですが仕方ないです 

それから 藤巻健史さんがどのような方なのかは存じませんが
私の場合 商品購入の決め手は 条件のみです 
いくらで買ったら いつの時点で いくら手に入るの? の部分だけ
その条件が飲めるかどうかだけで決めます

質問者様の場合 結構 より好みがあるみたいですね・・・

あの・・・ たとえ話がお下劣で恐縮なのですが、
仮に 玉の輿?(逆玉?)にのりたいと思っていたとして、 
すごいお金持ちならいいはずなのに、いざ、目の前にすると 
顔がブスだとか、胸が小さいだとか、より好みをしているから
もともとの目標(この場合玉の輿)が達成しにくくなるのでは?
実際に交際するパートナーとなったら、お金だけの条件では決められないですけれど、投資の場合どうなのでしょうね?

話題を戻すとすると、
投資の目的が 投資理論を熟知すること なのか
お金をもうけること なのか 
そこらへんをもっとはっきりさせると 
とるべき行動の 参考になるのかも・・・

とも 思ったりして・・・

この回答への補足

え~っと… 要約すると一番言いたいのは、
「お金を儲けるのが本来の目的のはず。 そしてお金儲けを考えるなら脱落率をチェックするだけでも十分予測可能。 貴方は、本来お金を儲ける為の手段でしかない投資哲学やら好みやらを重視して、お金儲けが二の次になっておりや~しませんか? はっきりお金儲けの為だと理解できれば、取るべき行動も判るんじゃないの?」
ってとこですか?

まあ私の返答だけ読むと金儲けより投資の勉強をしたがっているように判断されても仕方ないかもしれませんが(勘違いならすみません)、そんなことは無く、あくまでお金を儲ける為に知って置かねばならない事を調べてるだけなんですがね…

例:【質問者様の場合 結構 より好みがあるみたいですね・・・】
日本株が嫌いだから儲かる・儲からない以前に除いて考えているのではなく、金儲けに直結する脱落率を見た場合、世界株が上昇している時は同じように上昇するが、その割合は世界全体より低く、逆に世界全体が下げている時は同じように下げる物のその率は世界全体より大きい… といったことが続いており、私の考えと同じ事を実際のデータで示されたのが藤巻さんだっただけの事です。 好みで日本株をまず除いてから何処に投資するのか考えていた訳ではなく、儲かる物を探していて最も効率が悪かった日本株をまず除けてみたってだけなんですよ。

補足日時:2008/01/31 19:39
    • good
    • 0

素人なのですが 今回の下落での損は出していないです 


頂点に比べると利益の目減りはしましたが 
プラトー(2ヶ月くらいありましたよね?)から下方傾向に滑り出した時点で ひとまずは投資分の利益確保に走りました
まだ含み益がありますので
あぶく銭の分は、お試しってことで、様子見にかけ続けていますが・・

素人考えですが 
市場は ゆる~いバイオリズムを持っていますよね・・
5年とか10年のスパンで・・ 反転しますよね

その ゆる~いバイオリズムの中で 下がってきたかな~と思ったらお金に換えて そろそろ上がってきたな~と思ったら投資に回せばよいのでは?
底辺で買って 頂点で売ることはできないので なんとな~くの傾向に乗ればよい、というくらいのアバウトな感覚で・・・

銘柄は あまり関係ないような気がします 傾向としてはおんなじ

だから どれくらいリスクをとれて どれくらい稼ぎたいか で
買うものを決めたらよいのかな と思います

ちなみに うちの稼ぎ頭は これまでは断然中国株 今は途上国のソブリン債です 
(中国もまだまだ悪くはないと思いますけれどね・・ 未練たらしく残してある分が思いのほか大きく育ってくれればいいなぁと思ったりして・・)

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

【プラトー(2ヶ月くらいありましたよね?)から下方傾向に滑り出した時点で ひとまずは投資分の利益確保に走りました】

目に見えるほど判りやすい形でありましたかね? ひょっとしたら10~11月をプラトー期と感じ、11月上旬の下げを見て、後の大きな下げ(今回の場合だと1月の世界株下落)を予見して利益確保で売られたのですか? だとしたら中々のやり手なんじゃないでしょうか。 見習いたいものです(^_^;)

【銘柄は あまり関係ないような気がします 傾向としてはおんなじ】

うん、傾向は確かに同じですね。 でも藤巻健史さんも語ってたけど、日本は下げる時は世界の中でもトップクラスの下げで、上昇は鈍い… といったここ数年の国ごとの特徴は把握しといた方が良い気がしてます。 銘柄はともかく、どの国に投資するかではいつも悩んでしまいます。

【今は途上国のソブリン債です】

自分も機会を見て外国債はエマージング系に切り替えようと思ってるんですが、株の投信よりどうしても後回しになっちゃうんですよねぇ…

お礼日時:2008/01/29 11:48

グローバル化した世界ではアメリカが風邪を引けば世界中どこの国もくしゃみをするのは同じです。



サブプライムローンが起きたときドルの下落と金価格の高騰がニュースで伝えられたと思います。対策の一つとして株式だけの投資でなく金投資はどうでしょうか?別に現物を買うわけではありません。大阪証券取引所では昨年から金のETFを始めています。(海外では5,6年前からやってるけど・・・)

株式が下落したときに反対の動きをする金ETFをある程度ポートフォリオに組み込んでおくというのは決して間違った判断では無いと思います。

参考URL:http://quote.yahoo.co.jp/q?s=1328.o&d=c&k=c3&a=v …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに逆の動きをする商品を組み込むというのは賢明かもしれないですね(債券も株とは逆の動きになる事が多いですね)

参考にさせて頂きますが、トータルでの上昇率が外国株ほど高くないので欲深な自分には悩ましいところです…

お礼日時:2008/01/27 13:51

(1)年初に日経平均miniを始めたところ大暴落。

20万円が1週間で7.5万まで減りました。今はなんとか回復して18万まで戻しましたが、大学生ですので本当につらかったです(笑

(2)暴落と円高が同時に起こりやすい環境下の今、円債も外国債と比べてそんなに悪くないのではないかと思うようになりました。例えばSTAMの各ファンド基準価額を見ると国内債券型が10001円とギリギリプラスの一方、外国債券型は9911円となっています。

(3)上にも述べたとおり日本人にとって一番堅い逃げ道は円債ではないでしょうか。血眼になってそうゆう国を探すよりもかんたんにできます。あとはポジションに合うだけのETFの空売りですかね。

参考URL:http://www.sumishinam.co.jp/fund/price.php

この回答への補足

1週間で20万円が7.5万ですか… 1週間で6割以上の下げってすご過ぎますね。 そりゃー大学生じゃなくとも本当につらいですよ…(T_T)

【日本人にとって一番堅い逃げ道は円債ではないでしょうか。】

まあローリスク&ローリターンの筆頭ですから株価暴落の局面では一番堅いかも知れませんけど、このリターンで預けとこうとは思えないですねぇ~(大きく下げる時期まで完璧に予想できれば株投信を全部引き上げますけど、仮に引き上げたとして、一時の避難だけなら円債じゃなくてもいいし…)
外国債のリターン以上の外国株投信で可能性を探っている者には、円債という選択肢は取れそうにありません。 あと、予知能力ないんで空売りはしません。 私の代わりに空売りで頑張って儲けて下さい♪

補足日時:2008/01/27 10:58
    • good
    • 0

(1)よく損しましたね。

含み損なら半年もしたら利益になるかも知れません。私は1割程度の損になっています。
(2)人類皆同胞です。アメリカの銀行の中には住宅ローンで売りに回り利益を上げた銀行もあります。人の行く裏に道あり花の山です。
(3)世界を回ってゲテモノを探すより、日本株や先進国の株式を売りに回ったら儲けたり、損を少なくすることが出来ました。ここでも人の行く裏に道あり花の山です。

この回答への補足

【住宅ローンで売りに回り利益を上げた銀行もあります】

そりゃまあサブプライムローン問題を起こしたアメリカにあるゴールドマンサックス社の優秀なトレーダーなら、暴落すると確信を持って空売りに励めたんでしょうけど、遠く離れた日本の、しかも一般人が、下げのタイミングまで正確に読み取れますかね? アメリカのベアファンドだってどれだけの種類があるのやら(>_<)

ゲテモノでも良いんでアメリカの株安の影響を受けにくい国があるなら知りたいもんです。

補足日時:2008/01/27 10:34
    • good
    • 0

昨年8月の下落時からの騰落で考えるべきですよ。


    '07/8/19  '08/01/25
ダウ  13079  → 12207
ハンセン20387  → 25112
上海総合4657  →  4762
BSE 14142  → 18362
ボベスパ48559  → 57463
RTS 1861  →  2033
上海はメッキが剥げたものの、BRICSは依然好調。逆にダウの凋落ぶりは明らか、とみますけどね。

この回答への補足

回答有難う御座います。
脱落を判りやすくまとめて頂き参考になりました。
ただ、今回は皆様の投信運用での具体的な損失額とかも聞けたらな~と思ったもので…

補足日時:2008/01/26 18:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!