
FURMAN M-8Dというノイズフェィルタータップを使用してるのですが先日中をみてみたとこ普通のタップに青いコンデンサー(バリスタ?)がついてるだけのもので愕然wとしてしまったのですがこの価格帯だとだいたいこんなものなのでしょうか?もしこのあたりの価格帯でおすすめの品物があったらおしえてください♪
FURMAN M-8Dを簡単にパワーアップできる改造なんかも教えてくれるとうれしいです。
またこのあたりの品物だと使わないほうがマシという非常にショックな情報もえたのですがみなさんはどうおもわれますか?
当方ギタリストでラック内に収めてましてそこからマーシャルのTSL100とG-MAJORというラックマルチエフェクターとMIDIスイッチャーの電源をFURMAN M-8Dよりとってます。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
FURMANですとPL-8Cシリーズからきちんとしたノイズフィルターが付くようですよ。
また、日本価格はともかく現地価格は100ドル前後の製品ですのでそんなもんだと思います。
No.2
- 回答日時:
FURMAN M-8Dに付いてネットで調べましたが、規格・特性等に付いては判りませんでした、青いのは恐らくバリスターでしょう。
(ノイズ対策の約には立ちません、雷等のサージ保護)従って効果の方は?と言うか期待出来ないでしょう、であれば余計な物は無い方が良い、この手の製品にはかなり「マユツバ」の物が有ります。
専門的に言うとEMCの中のEMS(電磁感受性)を強くするフィルターで参考URLに示す様に特性が明確に公表されていない物は信用出来ません。
それならば此れを取り付けてどの程度の改善が期待できるのでしょうか?例えば蛍光灯と同じコンセントにオーディオ機器を接続し、フィルターを付けたり外したりした時に音が変わるか、恐らく変わらないと思います、現実にはEMSの他にEMI(電磁波妨害)が有り、ギター等ではアンプに接続するケーブルに電磁波妨害が起こる可能性の方が高いと思います。
参考URL:http://www.sanritz-corp.co.jp/products/emc/lnf_s …
No.1
- 回答日時:
>> この価格帯だとだいたいこんなものなのでしょうか? //
スタジオ向けの電源ディストリビュータは、1つも分解したことはありませんが、パーツの値段を考えれば、まあそんなものだと思います。大容量のノイズカットトランスは巨大な上に高価なので、安いものだとサージアブソーバだけ、あるいはコンデンサと抵抗1本、ちょっと良くてもインダクタが追加されるくらいかと。
>> このあたりの品物だと使わないほうがマシという非常にショックな情報もえたのですがみなさんはどうおもわれますか? //
実際に使ってみて、どう思ったのですか? これから買うというのならともかく、実際に持っているのなら、他人の意見を求めるまでもなく、ご自身で判断できることです。自分の耳では判断できない、というのなら、別に使い続けても良いかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- その他(お金・保険・資産運用) 至急!【Wolt】各メニューの価格設定の簡単な計算方法 3 2023/03/05 11:58
- VPN フリー wi-fi は安全ですか 自宅での wi-fi VPNを使用したら良い? 2 2022/05/31 04:12
- 消費者問題・詐欺 これは何かの罪になるのでしょうか? 3 2023/07/30 22:56
- その他(生活家電) コンセント(タップ電源)電圧について 無知なので教えて下さい^^; 生き物を飼育しており、それに使っ 7 2023/07/30 03:08
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) JH-WB1821の修理方法と費用の実際 1 2023/04/23 22:27
- その他(買い物・ショッピング) 日本のおかしな価格設定 2 2022/05/16 11:34
- 専門店・ホームセンター ユニクロやトップバリュは「恥ずかしい?」 4 2023/05/09 20:47
- ニュース・時事トーク 円安は良いことだ! 5 2022/05/02 13:49
- 正社員 守秘義務違反と守秘義務の具体的対象 3 2023/06/15 22:55
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電源コードってガムテープで固...
-
LANケーブル(cat5e)と電源ケー...
-
パソコンの電源ケーブルは、付...
-
電源コードをなくしたときの代...
-
古いアンプは危険?
-
LINEOUT端子とは??
-
トランジスタの代替品の選択方...
-
FETの互換品の探し方
-
ヘッドホンの出力から、AUXに入...
-
PS4でAPEXを友達とパーティボイ...
-
イヤホンの延長コードに音量調...
-
ヘッドホンアンプとAVアンプの...
-
電源100V用の製品を115Vの電圧...
-
ブリッジ整流後の出力電圧を知...
-
ラジカセのスピーカーからノイ...
-
デスクトップパソコンで普通の...
-
スピーカーの音量を抵抗を入れ...
-
整流管 互換球教えて下さい
-
ローランド GO:MIXER PRO-X を...
-
電圧の変化を自動的に感知して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電源コードってガムテープで固...
-
LANケーブル(cat5e)と電源ケー...
-
パソコンの電源ケーブルは、付...
-
電源コードをなくしたときの代...
-
コンポのスピーカーから「ブー...
-
ps3の4300の型番は2ピンの7Aの...
-
古いアンプは危険?
-
東日本と西日本でサウンドに違...
-
リール式延長コードについて
-
海外でデジカメ充電器につなぐ...
-
電源ケーブル 色
-
空調機の電源について
-
電源ケーブルの購入を検討中です。
-
オーストラリアでのパソコン使...
-
デスクトップPCの電源ケーブル...
-
テレビの周辺機器のコードがぐ...
-
電源タップの自作
-
LINEOUT端子とは??
-
ヘッドホンの出力から、AUXに入...
-
スピーカーの音量を抵抗を入れ...
おすすめ情報