アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

早稲田一文の指定校推薦の志望動機書を書いていますが、なぜ早稲田でないといけないかが弱く行き詰まっています。本当は早稲田の雰囲気が好きなだけで志願したけれど、できれば以下の「やりたいこと」と結びつけ、そのためには早稲田でなくてはならないということを書きたいのですが、パンフレットだけでは情報が足りません。早稲田だけの魅力を教えてください。
他の国と日本とを比較して地域間に生じる歴史認識の違いを研究し、日本の歴史教育について考えていきたいと思っている。
戦後日本では戦前の「皇国史観」を否定し、二度と戦争を起こさないという「平和教育」が展開されてきた。しかし、どちらも一方的に「正しい見方」を押し付けているため、一定の価値判断に偏ってしまう。歴史を記述する際には、記述者の価値観や歴史観が反映するので、歴史の「事実」が異なってくる。地域間の歴史認識のずれは他民族への誤解を生む原因の一つであり、民族間の相互理解を複雑にしていると感じる。それを解消することは民族間の争いの解決にもつながるはずだ。
そのために、まず歴史的事象の本質や意義を徹底的に解明していく必要がある。日本の歴史認識の問題を浮き彫りにするには、他の国との比較も必要だ。そのためには留学制度等世界とのネットワークも積極的に活用し、多様なアプローチが可能な本学本学部で、歴史のあり方を根本的に考えていきたい。
今の段階での簡単な内容です。どうかアドバイスお願いします。

A 回答 (6件)

人に教えてもらって、理由を書くのはおかしいですよ。


ウソでもほんとでも、あなたの能力で志願動機をかいたら如何ですか
ここで質問するべき内容ではないともいますけど。
あなたなりに苦しんでなでかを捜しては如何ですか?
それにほとんどの人は、なで選んだかといえば、自分の偏差値がその大学のその学部に合っていたからってかくしかない人ばかりですけどね
たまたま、自分があこがれていた・・・たとえばイメージとかブランド製とか
まあそういう場合でも、ほとんどの人は適当にそれなりにこじつけしてるだけなんだとおもいますけどね、多くの人は偏差値の範囲で上限一杯の大学を志望校に
してるんだとおもいますけど、よっぽど行きたい所がなければ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまって、すみません。
syunpeiさんや他の皆さんの言う通りなので、返す言葉もありませんが、焦っていて他力本願になっていてみたいです。
締め切りまで残りわずかですが、自分の力で納得いくまで、出きる限りの事はしてみたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/10/13 18:35

 志望理由を他人に尋ねるのは恥ずかしいことです。

学術研究を志すのであれば、この程度は自分の言葉で言いましょう。

 言葉尻のレベルでアドバイスすれば、まず「多様なアプローチ」とは何かを明確にしましょう。前置きの話よりも、ここが重要なのではないでしょうか。このままでは、早稲田を慶応に置き換えても通じてしまう文章です。

 つまり、早稲田大学の具体的な特徴に絡めて述べるべきです。たとえば「本学にはアジア太平洋研究センターがあり、そこでは……それを活用して自分は……」のように。

 ちなみに参考URLでは「そもそも歴史認識の共有は可能なのか」という点で参考になるかと思います。

参考URL:http://www.tsukurukai.com/event/gesagt.html
    • good
    • 1

 素直に、早稲田の雰囲気が好きで仕方ありません。

と、書けばいいのでは?その、好きな理由を書くだけでも、相当な量になると思います。変に理由を作り上げ、そちらの理由で落とされたら、どうしますか?
 ただ、「好きな“だけ”」というのが、気になります。その程度で受かるほど甘くはないと、私は思うのですが......。(例え、広末○子を合格させるような大学であっても.........。)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御礼が遅くなってしまってすみません。
皆さんの回答を読んで、とても反省しました。
少し考えもまとまってきましたが、もっともっと煮詰めていきたいと思っています。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/10/13 18:41

前者の方が言っているように自分で調べた方がいいでしょう。

面接なんかがある場合には志願理由書の内容について突っ込まれた質問をされることがありますから、自分の言葉で納得しなければならないと思います。私は推薦で大学に行きましたが、minami93さんのように悩みました。しかしながら、私は推薦を受ける大学と他大学の資料を読み尽くして比較し、その大学の特徴を調べました。自分しかいえない意見を書きたいのならもっと調べてみるべきです。私はシラバスなども読みましたし、そこにいる教授がどんな研究をしているかも調べました。いろいろ調べていると自然とその大学の特徴で自分がこれだ!と言うものが出てくるものです。大変かもしれませんが努力なくしていい志願理由書は書けないと思います。ライバルである志願者の中には、たくさんの資料を使って調べている人もいると思います。この教授のこの研究に興味を持ってぜひ、講義を受けてみたいというのでもいいのではないかと思います。インパクトは強くなると思います。他人から聞いたうそをかいても自分のためにはならないし、うそは見破られますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなって、すみません。
皆さんの回答を読んで、時間の許す限り自分の力で調べてみようと思いました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/10/13 18:45

理系の大学院生です。

その分野に関しては素人ですが、私の大学院受験の際、興味のある研究をしている教授に会って話を聞いた上で志望動機書みたいなものを書きました。
>そのためには留学制度等世界とのネットワークも積極的に活用し、多様なアプローチが可能な本学本学部で
とありますが実際に早稲田でそういうことについて取り組んでいるゼミなり組織なりはあるんですよね?ならそこの教員などの担当者に(まずはメールで)アポとって話を聞きに行けばどうですか。そうすればやりたいことも、そこでできることもはっきりして書ききれないほど志望動機書がかけると思います。また、説得力もありますし熱意も伝わるでしょう。迷惑なんじゃ・・と遠慮する必要はまったくありません。この世界ではこういうことは普通のことです。
要は現場を見て現場の人と話す(できれば体験する)のが一番です。

まあ下に書いてあるみなさんの意見はもっともなんですが(この点については反省しましょう。)受験生の立場からするとなんとか少しでもいい大学に受からなければという気持ちもよく分かります。やりたいことなんて大学で探せばいいじゃないかとも思っています。私も大学で見つけました。

最後にまったくの私見ですが・・ここまでアドバイスしてなんですが、どうもこの志望理由は高校生にしては不自然なような気がします。まるで大学院への志望理由です。大学生の4年間はほんとうに自由でいろんなことができるのでもっと大きな視点で攻めていったほうがいいような気もします。あくまでも私見ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって、すみません。
アドバイス参考になりました。皆さんの回答を読んで反省し、自分の力でもっと調べてみようと思いました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/10/13 18:48

 早大についての情報源はパンフレットしかご覧になってないのでしょうか。



 webサイトをよく見れば、かなりの情報が得られますよ。No.5のご回答にあるような、教員や研究所への連絡先も載っています。

 No.2ではひどい書き方をしてしまいましたが、minami93さんの問題意識は今の高校生の中ではずば抜けて高水準だと感じました。

 ただし、学部の志望動機書であれば、もっとご自分に重点を置いて書かれたほうがよいと思います。他の志望者では書けない、minami93さんの体験に基づく動機です。

参考URL:http://www.waseda.ac.jp/index-j.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、すみません。
去年留学してアメリカで歴史の授業を受けた時に、彼らの歴史を見る目が偏っていて視野が狭く、自国を悪いと考える人はいないことが気になったのがきっかけで、「一定の価値判断に偏っている」点では日本の歴史教育も同じだということにも気づいた、という構成です。体験には基づいていると思うけれど、やりたいことが少し抽象的で、早稲田大学志望理由との関連もあいまいで、焦っていました。皆さんの回答を読んで反省しました。
時間はもうあまりないけれど、自分の力で調べて、出来る限りのことをしたいと思っています。
二度もアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/10/13 19:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!