dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在26歳で、今までアルバイトの経験しかなかったのですが、正社員として3月から就職することが決まりました。
そこで質問なのですが、出勤初日の心得(?)、マナーなどありましたら教えていただきたいです。
初日は、「社会人未経験で、皆さんにいろいろご迷惑おかけすると思いますが、一生懸命頑張りますのでよろしくお願いします」的な感じで、挨拶をしようかと思っているのですが、あえてここで社会人未経験と言わなくてもいいものでしょうか?
実際、基本的なことがほとんどわからなく、すごく不安なので今から本を読んだりして勉強していこうと思ってるつもりです。
よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

挨拶はとても重要ですが、丁寧に挨拶をしたからこいつはいい奴だとはなりません。

そんなもんは最初の3日で忘れられます。それより会社からすれば、こいつは仕事ができる、といったようなことのほうが喜ばれるからです。社会というのは勉強していくつもりとか言えるほど甘くはありません。できることはやっていきましょう。パソコンのブラインドタッチができるとかエクセル、ワードが利き腕のように使えるとかです。厳しいことを書きましたが、今のままppmiko08さんが入社しては同様されると思うからです。
しかし対人間どおしの関係です。お互い不安なのです。というのも新人が入ってくるというのは会社にとってはリスク、すでに働いている人は一緒に働くわけですからppmiko08さんがどんな人なのか怖いはずです。それよりも大切なことはその会社、その会社の扱っているものにどれだけ自分が興味をもてるかです。そして好きになれるかです。すでに会社で働いている人はそこで生計を立てている人ばかりです。先輩たちからしてみればあなたが会社や商品に興味をもって、好きになってくれるということは自分たちを好きになってくれたのと同じことなのですから。
具体的に新入社員ができることは朝定時までに出社する、電話の応対、先輩の観察、片っ端からメモをとる、掃除をする、帰ってから復習をする。ということくらいかと思います。先輩達も入社早々いきなりできるとは思っていません。色々質問してください。そしてミスをしたらそれを忘れないよう努力してください。1ヶ月のうちは許されます。2ヶ月めから少しずつ責任のある仕事を任されるようになりますので、最初の1ヶ月の間によ~く先輩の仕事の仕方を学んでください。
不安でいっぱいだと思います。ppmiko08さんが少しでも早く社会人として、慣れることを願います。そして自分に自身が持てるように、努力してください。忘れないでください、ppmiko08さんと同様にみんなも通ってきた道です。誰もが最初はできないのです。しかしできないのが当たり前ではなくでき利用に努力をしてください。繰り返しになりますが、最初の1ヶ月の努力で大きく道は2つに分かれます。片方は仕事を覚えることが楽しくなる道です。片方は先輩に怒られながら耐える道です。ぜひがんばってください。怖がらせてしまったのならごめんなさい。しかし辛い日々も、楽しい日々もともに私が経験してきたことです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
自分ばかりではなく、初めはお互い不安なものなんですね。ちょっと安心してしまいました。
今までアルバイトだったので、どうしても気後れしてしまうのですが、とにかく何でも学んでいこうという姿勢でがんばっていこうと思います。たぶんこれから辛いことをたくさん経験すると思いますが、皆も通ってきた道なんだと思うと少し楽になれそうです。
とても励みになりました。どうもありがとうございました!

お礼日時:2008/02/27 19:54

初出勤は ドキドキですね。


会社も 未経験とわかって雇ってるのですから 最初から
即戦力でないことは理解してくれてると思います。
ただ、何度も同じことを注意したり教えたりするのは
大変なものです。
ノートや手帳を持っていき、言われたことをメモするように
していくといいでしょう。
そして、どんな社風かどうかもわからないので 最初は きちんとした
服装でメイクはナチュラルメイク。
ジャラジャラとアクセサリーをつけない、派手な
マネキュアは避ける。
会社に慣れてきて、皆お洒落を楽しんでいるようならば 少しずつ
したらいいと思います。
あと、教えてもらったことがわからないときは 必ず確認する。
こうだろうとか勝手に判断して処理しないことです。

私は あえて菓子折りなどは必要ないと思います。
(あくまで個人的な意見ですが)

頑張ってくださいね(^ー^)ノ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
初出勤まであと数日ですが、ほんと今からドキドキします。
メモ帳は必須アイテムですね!仕事内容もそうですが、私は名前を覚えるのがすごく苦手なので、密かにメモらなければと思っています。
仕事はデスクワークと、動き回ったりする(力仕事です)ことも頻繁にあるので、服装は迷っているのですが、ジャケット+パンツのスタイルで行こうかなと思っているところです。服装もメイクもきちんとした印象が大切ですね。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2008/02/27 20:03

おめでとうございます。


がんばってください。

最近はしない人も多いのですが、
できるだけ、菓子を持っていったほうがいいと思います。
女性が多ければ、甘いクッキーやパイの詰め合わせ、
男性が多ければ、坂角総本舗の「ゆかり」など喜ばれます。

あと勤務の姿勢ですが、年下の社員も沢山いるのでしょうか?
そういう人に対しても、低姿勢で、教えてください!って感じで
接するよう心がけてみてください。
あとは、笑顔と明るい挨拶だけで十分です。

がんばってください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
菓子折りなんて思いもつかなかったです!
その会社には20歳半ばで私と同じ年代が多いと、面接の際に聞かされましたので、年下の社員の方もいると思います。
年関係なく、皆さん全てが先輩ですよね。がんばって先輩のあとをついていきます!
私は緊張すると顔が怖くなってしまうので、そこは気をつけていこうと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/02/27 19:42

就職おめでとうございます。



まず、出勤初日ですが、早めに出勤することです。
そして、元気よく挨拶することです。

「社会人未経験」そんなことは、言わなくていいです。
強いて言えば、「ご迷惑をおかけすると思いますが」よりは、、「ご迷惑をおかけするかもしれませんが」のほうがいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメント、ありがとうございます。
ご迷惑おかけする。と自ら言っててはダメですね。
早めに出勤して、心を落ち着けて元気よくいけるようがんばります。
何事も初めが肝心ですね!
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/02/27 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!