プロが教えるわが家の防犯対策術!

息子が武蔵野大学の環境アメニティー学科と東海大学の生物工学科に合格をいただきました。第一希望でなかったものの、どちらも、本人の興味がある学科です。ところが、本人は武蔵野大学(旧武蔵野女子大、2004年共学に)を希望し、父親は就職面で歴史のある東海大学を勧め、意見が対立しています。
そこで、お尋ねします。
(1)武蔵野大学の就職面での情報がありましたら、お願いいたします。
(2)偏差値が武蔵野が53で、東海が46です。(代ゼミ)偏差値では、武蔵野の方が上なのですが、武蔵野は知名度があまりないように感じています。(私のまわりですが・・)父親の推測する通り、東海の方が就職に有利なのでしょうか?(父親も自営のためよくわからない)
(3)東海大学は、マンモス校の為、個々のモチベーションの差が大きく、途中で留年、学業放棄する学生が多いと聞きました。本当でしょうか?

この他、この2校に関する情報がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。よろしく御回答お願いいたします。

A 回答 (2件)

(1)就職には東海大学のほうが良いでしょう。

証拠はないですがイメージです。武蔵野大学は基本的に文系大学で、心理学や社会学などに力点があるように思います。近年では、通信教育学の評価が高いように見受けています。

環境アメニティ学科とは分かりづらい学科です。環境学と言う学問分野は存在しますが、社会での人材の要求としてはそれほど高いものではないでしょう。それならば、生物工学科のほうがイメージもつきやすく、つぶしも利きますし、何より歴史の長さは人脈の深さを示します。よって、偏差値ではなく、学科的側面、歴史的側面からして就職では東海大のほうが有利だと思います。

ただ、大学の選択は本人にゆだねるべきです。それは基本原則だと思います。

(2)偏差値と知名度は相関もなく、ましてや分野の違うもの同士で、偏差値を比較することに何の意味があるのかが分かりません。

(3)学業については常に本人次第です。学校のせいにしていては話になりません。有名な東京理科大学は抜群の留年率を誇っています。私の知る限りでは留年率が高いとか、そういう噂はほとんど聞いたことがありません。こういうのは意外とトップクラスの大学に多いものです。

東海大学の話をしていませんでしたが、意外と教授陣はしっかりしています。理系の色が強く、東海大学で生物工学科であれば何も問題はないでしょう。

けど、先ほども言われましたように、選ぶのは本人です。本人の意思を優先することが大切でしょう。学費も大差ないでしょうし、いずれにいかれても問題ないと思います。後は本人のやる気しだいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。
また、お礼が遅くなり、申し訳ございません。
この二日間、それぞれの大学を見学に行ってきました。
東海大学三島校舎は、最寄駅からバスで山を登り、頂上に校舎があり、眼下に駿河湾が一望できる自然に恵まれ、一方、武蔵野大学は三鷹の住宅街の都会の緑の中の学校でした。

(1)はい、やはり就職では東海ですか・・・親としては、正直、何を学ぶか。。よりも、そちらに目が行ってしまいます。

>ただ、大学の選択は本人にゆだねるべきです。それは基本原則だと思います。

そうですね。本当にそのとおりです。
自分の意思で選んだ学校でなくては、4年間、頑張りきれないかもしれません。就職は、本人のやる気次第・・・子供の頑張りとやる気を信じて、行きたい大学に送り出したいと思います。
本人も知名度の低さは、就職の不利になると承知の上で、武蔵野を選ぶのであれば、親は、”頑張れよ~”としか応援できませんものね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/09 22:35

実験設備がよいのは東海大です。


ただ、学生数が多い私立大ですから、あなたのお子さんがその設備を使えるかどうかは、分かりませんが。

評判については、武蔵野大も東海大も大きな差はないと思います。知名度には大差がある気がしますが。
東海大は、今年度、九州東海大、北海道東海大を本体に飲み込む改組を行っており、ますます規模が大きくなりました。
このため、今後、知名度については、東海大がますます大きくなるかと思います。

入試の難易については、東海大については、単純に志望している学生を全部入学させてやろうと考えてるんじゃないでしょうか? 規模を大きくして、生き残りを賭けているわけですよね。他の中堅私立大が難度を確保して生き残ろうとしているのと、ちょっと違う戦略な気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
設備も、知名度も、就職も東海大学の方が良い・・となると、親の気持は東海に傾くのですが、息子は武蔵野を選びそうです。

東海大学は、確かに、募集人数に対する合格者数をほかの大学よりも、かなりたくさん出しているように、感じました。(いろいろなレベルの息子の友達が軒並み合格でしたので・・)

生き残るのは、規模を大きくした東海大学?共学にした武蔵野大学?
答えはわかりませんが、、、、
息子の4年間の充実が、次のスタートへとつながると信じるならば、
息子の意思を尊重すべき、、なのですね。

でも、卒業して数年後、数十年後に、出身校が閉校になったら、悲しいですよね。これからの時代、そういった事も現実ありそうな気がします。

お礼日時:2008/03/09 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!