プロが教えるわが家の防犯対策術!

 私は金融系への就職を避けています。お金を数えたり、電卓を使ったりするのに苦手意識があるのです。少なくても得意分野ではないなと。

 
 やはり金融系、特に銀行だと上記に苦手意識を持っていては上手くいきませんよね?

 私の誤った先入意識があるのなら、(自分にも向いている可能性があるのなら)その業界も調べてみようと思っているんです。

 一方で、銀行は精神的にキツイと聞いたことがあります。安定してはいるけど、事務の量が半端じゃないと。実際のところ、どうなのでしょうか?あと、向いてるタイプの人とかも教えてください。

 回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

うーん、どうして苦手なのに「銀行」と思うのか、ほかの回答者様も


書かれていますが、よくわかりません。

娘が、社会人1年目です。
4月で2年目になりますが、支店配属になった、職制は異なりますが、
同期の2人が既に、休職中です。

年末までは一緒に、忘年会の新人当番?らしくて、
親の目からすると、面倒だとか言いながらも、
一緒にきゃぴきゃぴ新人全員で幹事をやっていたのですが、
年明けからはなんだか、気がついたら休職しているという状態だそうです。

>銀行は精神的にキツイと聞いたことがあります。安定してはいるけど、事務の量が半端じゃないと。実際のところ、どうなのでしょうか?あと、向いてるタイプの人とかも教えてください。

娘は「綺羅星大学」の出身ではないので資格試験なども結構、大変ですが、学生気分のまま、真面目にやってます。
ただ、確かに、事務の量は多い。
先取りして、優秀成績を残しているようなタイプの人には向かないみたいです。
今を、集中して、今やる、今、できるようになるということの繰り返しですから。

「精神的にきつい」というのは、個人の受け取り方のようです。

もちろん、娘もミスもしますし、新人ですから、叱責を受けることも
たびたびですが、「できないことは、できないし、わからないことも沢山あるし、ミスもある。  何でもはじめてなんだから、次は失敗しないようにすればいいと、思うんだ。
もっとも、本当は、教えてもらってはいるんだから、最初からちゃんと、できなきゃいけないとは思うけど、できないことはできないのだから、ごめんなさいで、次は気をつけます、コレっきゃないでしょう。
むかついたり、落ち込んでいたりしても、できるようにはならない」
です。


コレが普通だと親の私もフルタイムで仕事をしていますので思っていました「そうだよね」と。
ところが、どうも、違うようなのです。
そう、苦手で勘弁してくれという姿勢が見え隠れしていると、
「知りません、きいてません、できません、わかりません、苦手なんです。」が通用すると思って、そのような応えをする人が
リタイアコース?にはまるみたいです。

コンプライアンスがうるさいので、「できません、知りません」は
通用しないのです。

知らなければ知った時点で訂正。
できなければ、できないことを克服。
わからなければ、何度、恥をかいて、叱責を受けても、先輩の指導を仰ぐ。
苦手なら、尚のこと、苦手でないように、努力する。

コレが、ナチュラルにできると、「大変だよね」といいながら、疲弊せずに日常をクリアできるみたいです。

だから、銀行は「体育会系だね」と娘はいいます。
タダの、トレーニングだと。

それをいちいち、苦しい、苦手、できないとすると、つらいという
受け取り方をしています。

ご質問の内容を拝読しての印象ですが、
アナタは、やめたほうがいい。

能力はあるのでしょう、先読みするような賢さもあるが、
あるいみ、プライドが高くて、トレーニングをトレーニングとして
受け入れる余地がない。

娘は選手でしたから、それこそ吐く様なトレーニングは「普通」でした。
本当に、つらいときは、「ケツの穴が開くって、先輩が言っていて、
きったないなぁ・・・と思ったけど、本当に、もう、腹筋がダルになると、そうなるんだよ」ってね。

普通の日常の裏には、「ケツの穴も開くようなトレーニングもある」と
それを普通に体験できる感性?があると、能力(学力?)以前に平気みたいです。

>回答よろしくお願いします。

守りたいプライドのアリどころだと思いますよ。
きついことをやりたくないなら、検討すのもやめたほうがいい。

検討するのは、「待遇がいい」という風評があるからでしょう?

情報管理もあるので、早々、遅くまでは残ってませんし、
休暇も取らされますのでそういう意味ではきちんとしてます。
ただし、時間内は濃密だということでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

 私の住んでいる地域は自分の志望する業種の会社が少ないんです。地元企業で有力なのは金融です。そのため、ちょっと気になったんです。でも、ここで質問して自分には金融は向いて無いと実感しました。やはり自分の興味を大切にしようと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/31 19:50

苦手意識があって、避けているのであれば、そのままでいいんじゃないですか?



私は、10年以上銀行で働いていましたが、やっぱりきつかったですよ。
まぁ、どんな業界であれ、仕事はしんどいことが多いとは思いますが。

私は女性で、主に後方事務、窓口業務をやっておりましたが、
忙しい時はお昼休みもままならず、もちろん定時になんか帰ったことはありません。
当然ですが、勘定が合わないと夜遅くまで帰れないですしね。
友達OLの「お茶飲みながら仕事して・・・」とかいうのを聞くと、「何?それ」って感じだったし。
コンパなんかも、途中からの参加や、行けなかったり。

あと、いろんな獲得の目標なんかもあり、結構苦しんでました。

でも、私自身は銀行に向いていたんだと思います。
お金に興味があったこと、接客が楽しいと思えたこと、ざっくりした性格のわりには、細かい事務が苦にならなかったこと・・・

日常業務とは別に、勉強しなくてはならないこともあって大変だったけど、いまから思えばいろんなことを学べたと思っています。
友達からも、運用相談受けることもあるし。

最終的に、希望しない業界で仕事に就く人もいますが、最初からあえて苦手な分野を選ぶ理由はないですよね。
でも、電卓の扱いや、お金を数えることは、入社して練習すると身につくので、心配することはないです。
慣れです。

私はやっぱり、銀行で働いて良かったと本心で言えます(しんどかったけど)。
機会があるなら、いろんな業界を研究してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 私には不向きだと実感しました。回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/31 19:46

…私も昔、就職に悩んだタチの人間ですが。



いま、自分が向いていないと判断しているのに。
どうして選択外の業界の情報が知りたいのでしょうかが意味不明。
その心境がよく判らないです。

整理して考えないといけないのは。
1.金融系であればオカネ、ITであればPCとかコンピュータ、
  八百屋なら野菜のように、商材に伴った知識は当然必要。
  最低でもお客様より詳しくないと、お客様よりは好きに
  ならないとそもそも売れない。
のが一つ。
もう一つは。
2.とはいえ、企業は分業の集合体なので。
  全員が全員、その業務に就くとは限らない。
  たとえば、球団に勤めても野球選手にはならない人も多いし、
  銀行やさんだから、窓口やプランナーとは限らない。
…という点です。

基本的に、仕事が精神的にキツイと感じる人は。
1.自分の仕事の意味が分かっていないこと。
2.自分の仕事の価値が分かっていないこと。
3.だから量がコントロールできないこと。
の傾向があります。

一流マラソンランナーが年中トレーニングしたり、パソコン好きが
365日プログラムを打ち込むのは、別段苦痛でもなく道楽のような
もの。

それなりに、「おれはコレしかないなぁ」的な、これ!という
仕事に就くことができますと。
ま、プロのサークル活動感覚=仕事になるので。
こういうときは激務でも、あんまり何にも思いません。

まずは、社会に合わせるのも大事ですが。
自分の好みを大事にされてはいかがでしょうか?

転職雑誌や、求人情報誌を買ってみて。
「行ってやってもいいかな」と思うところ以外は全部×をつける。
その残った業界が貴方の嗜好ではないかと思うのですが。
如何でしょうか?

市場もニーズもどんどん変わり。
お客様からお金を頂いて成り立つ「商売」もどんどん変わります。
こういう世の中が不安定な時は、まずはどんな仕事でも実績が
モノを言うと思いますよ。

どこか適当な業界で、一億の商談をまとめたり。
1000クライアントのシステムを稼働させたり。
すごい経験ができれば、どこでも雇ってくれます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

 回答ありがとうございました。金融はやめておこうと思います。

お礼日時:2008/03/31 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!