アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今度義弟が出来ちゃった結婚をします。
その状況を素直に祝福できない私はおかしいでしょうか?
報告を聞いたのは3月です。
初めに彼女の両親に結婚&妊娠の報告をしにいったのですが

ビビったのか妊娠の報告が出来なかったようです。
その時は「でも、親父さんにすごい気に入られたから大丈夫」と豪語してました。
その後いつ言いに行くのかと何度聞いても「分からない」の一点張り。
平行して結婚式の式場を予約しに行き、5月か6月ということで話を進めるうちに
当然のことながら彼女の両親から「なぜそんなに急ぐのか」
という話になり、ようやく報告に。
しかし、その時の彼女の両親からの返事は
「そういうことだと思っていました」ということだけ。
お咎めも説教もなくその後は和やかに終わったとのこと。
その後も彼女の父親とは飲みに行ったり銭湯に行ったり仲良くしているようです。
当然こちらにも挨拶に来て、こちらの両親からは少し説教らしいものも受けたようですが
何せ男性側の両親なのであまり強くは言えなかったようです。

その後は傍から見る分には非常に順調で
結納も予定しているようですし、結婚式も150人ぐらい呼んで盛大にやるそうです。
婚約指輪もティファニーの250万円の物を買ったとか。
こちらのお母さん(私の義母)は毎日悩んでうつ状態になっています。

出来ちゃった結婚にはもともと反対ですし、自分の両親をこんなに悩ませて
それでもこんなにスムーズに幸せそうな結婚を出来てしまうのか。と思うと
素直に祝福できません。こんな私っておかしいのでしょうか?
ちなみにわたしも現在妊娠3ヶ月で不妊で悩んでいるわけではありません。

A 回答 (12件中1~10件)

なにが問題なの?


ティファニーの250万が気に入らない?

妊娠3ヶ月でそれだと、不妊だったりすると、すごそうですね。

人の幸せは素直に、よかったねと祝福するものです。
義母様のうつ状態は、タダの更年期による、体調の不良と、
多忙によるもの。

いろいろな、微小な不調を見つけては、人の幸せに水をさすのは
あなたにとっも得策とは思えない。

今後も、ベビーの比較対象などにママが目くじら立てそうで
いやーな予感すらする。

心穏やかに、自分のベビーの誕生を待ち、
同様に、義弟さんのベビーの無事な誕生をお祝いしましょう。

どうしても嫌だという、できない、
納得できない・・・

では、黙っておろせというわけでもないでしょう?
第一、そんな権利があなたにあるか?自問してみよう。
あっちがたとえ先に生まれようと、突然にベビーが他所から登場しようと、あっちの人生であって、アナタの人生にはほとんど無関係でしょう?

なにが気に入らないのか、わかりませんが、
気に入らないといえること自体が岡目からすると「非常におかしい」と
おもうけどなぁ。

つわりの時期で不調だと思います。
自分のことだけ考えなさい。
人の幸せをねたむのは今、アナタの手の中の幸せに傷をつけることになる。

同じように、義弟さんのベビーを喜べばいいでしょう?
どうしてできない。
したくない?

結婚の比較、幸せの比較をしても、何のメリットもないですよ。

もっと、「うえ?」があったら、あなたはどうしても嫌なのでしょう?

ティファニーの250万にアナタのダンナ様がいくばくかでも出した?

アナタは、250万ではなかった?
でも、いま、幸せならいいでしょう、でも、嫌なの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
比較しだすとキリが無いですものね。
私の家庭に迷惑をかけられたことは全く無いので
自分でもなぜこんな気持ちになるのか分からないのです。
もっと自分の幸せをかみ締めるようにしてみます。

お礼日時:2008/04/20 12:45

引っかかる点があるなら、その理由はなんなのか、それは正当な感情なのかを自問してみるのも良いと思います。



出来ちゃった結婚には反対ですが、そうなってしまい、ちゃんと結婚されるなら無駄に反対するよりは、順調の方がいいような…
義母さんが悩むのはなんででしょう?

質問者様が悩むのも、義母さんを心配して、以外にはないですよね。別家庭だし、関係ないし。

結婚式費用と指輪を親に「たかった」んでしょうか?
だとしたら、親が「身の丈に合った結婚式をしなさい」と言うべきですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。
別家庭だし関係ないんですよね。
お義母さんは私たちの時も結婚費用は出してくれたので
今度も悩みながらも出そうとは思っているみたいです。
お義母さんがとっても良い方なのでいろいろ考えて悩んでいる姿を見て心配になってしまうのかもしれません。

お礼日時:2008/04/20 12:48

子供が出来て、逃げる男はたくさんいます。


たぶん、信じられないと思いますが、たくさんいます。その中で、逃げなかった、つまり「結婚をする」という「ごく当たり前」の決心をした義弟の事をどうして素直に受け入れられないのか、が私には解かりません。
 そんな無責任な男もたくさんいる中で結婚しようと決心した義弟を前に「結婚してから、子供を産む」という「公式めいた」順番に、どうして拘るのですか?
 一番大切なことは、幸せになることじゃないでしょうか?

 それでは質問者様に伺いますが、結婚して子供を産んだ「公式」に当てはめたカップル(家族)の方が幸せになれるのですか?
 私は「そんなことは絶対にない」と断言していえます。この世の中には絶対という言葉は殆ど当てはまりませんが、この件に関しては「絶対」という言葉があてはまるのは理解できる、と思います。
 「出来ちゃった」から慌てて結納をし、そして結婚式を挙げる。ステキなことじゃないでしょうか?
 出来ちゃって、結婚式さえできないのさえ、たくさんいます。
 それよりも、今は、これからの「幸せな気分」を描いている義弟の為、一人でも多くの方が祝福して差し上げるのが懸命だと思います。
 こちらにこうして投稿したのは、心配だからという質問者様の「やさしさ」の表れだと私は受け取りました。その気持ちをもっていらっしゃる方こそ、義弟を祝福すべきだと思います。
 それに、少しおせっかいかもしれませんが、お嫁さん方のご両親はうつにならず、どうして義弟側の母親がうつ状態になるのか、私には理解できません。このようだと、義弟側の母親との関係でお嫁さんはとても苦労するだろう、と感じます。その時に質問者様が、お嫁さんの良き理解者になれることを祈ります。
 使い古された言い方ですが「子供は宝」です。5年前に子供を、しかも「出来ちゃった婚」で出来た子供を得た私も、現在、そのことをしみじみと感じています。
 私は「出来ちゃった婚」で出来た子供を、後悔していませんし、とても幸せですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな「うらみつらみ」な文章を「やさしさ」と取ってくださって
ありがとうございます。
「出来ちゃった婚」の回答者さんからのお言葉ということで余計にうれしく思います。
お義母さんはもともと心配性な方なので今回のことでとっても参ってしまっているようです。
その姿が痛々しく、その一方で幸せいっぱいな義弟が許せないのかもしれません。
でも、回答者さんのように幸せにされている方もいらっしゃいますし、
これからの義弟夫婦の頑張りに期待したいところです。
そうなればお義母さんの気持ちも晴れるのかな・・・。

お礼日時:2008/04/20 12:57

個人的にはできちゃった婚は反対です



快楽のため避妊をせずできてしまった...

できちゃったから仕方なく結婚したとしか思えません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

同じ意見の方がいて良かったです。
「仕方なく」結婚するとその後のトラブルに対応できるのか心配です。
今後の義弟夫婦の頑張りに期待したいところろです。

お礼日時:2008/04/20 13:00

 結果論を述べても仕方がないのでは有りませんか。


 子どもは産みたいから彼女弟さんも結婚へ向けた準備している、順不同でも当人が頑張れば良い事と思います。
 今を頑張る、産んでからでも式を挙げても良い事です、固執する理由が分かりません。
 結婚をするのは、弟さんです子どもの結婚に親・身内がが出る時代では有りません、預かり婚、でき婚何でもいいじゃありませんか、当人が前向きに動くならそれはグッドでは有りませんか。
 ご自身も妊娠中なら良いお母さんのなる心積もりをする事です、どんな子育てをするかなど、どんな子どもにしたいとか間違ってもモンスターにはならないで下さいね。
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
今の世の中それほど親族の付き合いが深いことも無いので
関係ないといえば関係ないのですがね・・・。
自分の体のことを第一に考えながら義弟たちを見守って生きたいと思います。

お礼日時:2008/04/21 10:10

私はできちゃった婚なんて反対ですけど、実際でき婚の人って最近多いですよね。

本人たちは「できたら結婚するつもりだった」などといいますが、じゃぁできなかったらどうしたの?って思いますよね。子供でもできないと結婚に踏み切ることができない男性が多くなったんでしょうかね。

ただ、でき婚だろうが、そうでなかろうがその後うまくいくかどうかは同じだと思います。(私の周りだけですけど)本人たちがきちんと家庭を築いていく気持ちがあるかどうかが重要ではないでしょうか。

妊娠しているときは何かにつけてイライラしがちです。あまり気にされない方がよいですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですよね。
時代の流れと受け止めるべきなのでしょうか。
妊娠が発覚してからこんなに幸福感を味わえるということは
もともと結婚に前向きだったと捉えるべきなのでしょうかね。
これからの彼らを暖かく見守って行きたいと思います。

お礼日時:2008/04/21 10:13

>こちらのお母さん(私の義母)は毎日悩んでうつ状態になっています



この文章の上と下が全くつながらないのですがわかならいのは私だけ?
出来ちゃった婚がどうとかは当人同士が考える事で当人同士で結婚後の生活を
営むなら周りがとやかく言うことが出来ないのが結婚ってもんじゃいのかなと思います

確かに両家に祝福されてする結婚が一番いいのかなと思いますが世には
幾万という考え方があり実の親子でも相容れない考えもあると思います

義弟さんが実母にすがるような結婚生活を一生すると公言されてるなら
実母さまの悩みを義弟さんも重要視しないといけないと思いますが
そうでないなら重要視するのはまずは奥様と生まれてくる赤ちゃんであり
それを考えると義弟さんの進んだ道は未熟ではあっても大人として旦那として父としていいことだと思いますよ

義姉としてもそこまで気にしなくてもいいと思いますので丈夫なお子様生めるように
今はご自身の分身に全精力を向けてあげたらと思います

なんだかんだ言いながら挨拶に来た義弟を色々な思いあっても許した義母さんなら
お孫さんが出来た時にポーンと全て飛んじゃって「何悩んでたんだろう♪」ってなってくれるのではと思います(超楽観的かな?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

姑問題で全く悩む必用が無いぐらいの良いお姑さんなので
自分も妊娠したことによって子を持つ母親としてのお姑さんの気持ちに共感しすぎている面もある様に思います。
孫が生まれてお義母さんの気持ちが晴れてくれるといいな。と思いますが・・・。

お礼日時:2008/04/21 10:17

質問者さんはどちらかというと心配性なのではないでしょうか。


まず出来ちゃった結婚の報告で心配し、
先方のご両親との関わり合いで心配し、
こちらの両親との関わりで心配し。
それらがことごとくいらぬ心配だったことに、実は少し失望なさって
いるのではないでしょうか(^^;)
まるで、自分の存在がいらないもののような?

いえいえ、そんなことはありませんよ。
義理のお母さんの悩みに心を寄せる質問者さんは優しい方です。
そして、義理の弟さん達の助けにも、きっとなりたかったのですよね。
これでいいんです。質問者さんの心配が余計で良かったのですよ。
もし、2人の意向が合わずに、子供をおろさざるをえなかったら?
相手のご両親が厳しい方で、結婚を認めてもらえなかったら?
こちらのご両親とお嫁さんが合わずに、破談になっていたら?
質問者さんも義理のご両親ももっと悲しくてやるせない気持ちに
なっていたのではないでしょうか?

私もできたらちゃんと夫婦という受け皿を作ってから、
子供を授かる方が良いと考えます。
しかし、人は自分のしたいようにしかしないものです(^^;)
そして、その責任を負いながら生きて行きます。
義理の弟さんがこれからどんな家庭を築かれるかはわかりませんが、
「なるべくうまくいくといいな」と心で思っていてあげれば
いいのではないですか?
義理のお母さんも、もう子離れして
自分の幸せを見つけてもらわないといけません。
なるべく気晴らしにつき合ってあげてはどうですか?
「心配」して家族の動きに一喜一憂するより、
それぞれの力を信じてあげて、見守ってあげればいいのでは?

なによりご主人と仲良く、ご自分の体を大事にして過ごして下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
うまく行ってなかったら行ってないできっと悩んだのでしょうね。
そう考えると今の状況のほうが良かったのかも。とも思います。
今でもお義理さんとは時々食事をご一緒して愚痴を聞いたりしています。聞けば聞くほど私も辛くなってくるのですがそれでお義理さんが救われれば良いな。と思いつつ一緒に義弟を見守って行きたいと思います。

お礼日時:2008/04/21 10:20

1つ重要な事は、妊娠の事実がなくてもお互いに結婚する意志があったかどうか、という事だと思います。

確かに順番は違うかもしれませんが、もしも結婚するつもりがあったのなら祝福されるべきことではないでしょうか?一夜限りのお遊び、のような関係で妊娠が発覚し、仕方なく結婚というのなら話は別ですが。
また、どうでもいい話ですが、私はできちゃった婚という言葉自体が大嫌いです。できちゃった?なんでおめでたいはずの事が、否定的な言葉で表現されなければならないんでしょうね?その中には望まれた妊娠も少なくないと思いますし、赤ちゃんのせいみたいな表現、とても失礼だと個人的には思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

義弟の方には結婚の意志はあったようです。
ただ、生活が安定していないので経済的な面での不安もあり、
義母は反対をしていたようです。
そこの不安を取り除けば気持ち的には結婚に前向きであったようなので大丈夫なのだろう。
と考えるようになりました。

お礼日時:2008/04/21 10:22

素直に祝福できなくても別にいいのではないでしょうか。


考え方の違いです。
でも結果がよかったのだから私ならおめでとう、
と思います。
当の本人たちの問題なので、
本人たちがしっかりしていれば
誰が疎ましく思おうがたくましくやっていけるのではないでしょうか。
そのぐらいの強さがないとやっていけないのが結婚かな、と思います。
彼女の両親すてきですね。
喜ばないのは自由です。
でもそれを相手におしつけるのはやめてください。
人の幸せに水をさす権利はありませんものね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も彼らの前では態度に現さないようにしています。
水をさすようなことを言える立場でもありませんし・・・。
また、肉親である旦那にもそんなに強くは言えませんし、
その言えない。という状況で余計に悶々としてしまったのかもしれません。
ここで吐き出すことによって少し気が晴れました。
これからは心から「おめでとう」と言えるようになりたいと思います。

お礼日時:2008/04/21 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!